| 上海太郎舞踏公司B ファーストライブ「上舞Bがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」
 @神戸元町 MOKUBA'S TAVERN(2003/7/20 2ステージ)場所 http://www.mediagiga.com/totsugeki/mokuba/
 チャージ料 前売2500円 当日3000円
 @京都 Live Spot RAG 7/19 1ステージ
 
 一部 深川和美が歌う「上海太郎の世界」
 作詞:上海太郎 作曲:土井淳 歌:深川和美のニューアルバムから
 出演:深川和美、土井淳(synth.)、若旦那家康、珠ともこ、犬侍慈代、?
 
 二部 「上舞Bがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」
 アルバム「聴くな。」から数曲と新曲をおりまぜて
 出演:上海太郎舞踏公司B 深川和美、室町瞳、磯子、若草鹿、湯殿純、上海太郎、
 出口武、久保洋一、松本尚行、新石器素子、小安展子
 
 2003/7/20(日)曇 8:07-10:15PM(39/休17/67) 中程より 客席超満員(50?人)
 客層:20-30才代中心。女性過半数。2,3人のグループ多し。お友達、ファンととりどり。
 客入れ:間際入場なので開場時不明。ステージのある小さな木造レストラン。モダン
 ジャズのレコジャケが壁に並んでいて、オーナーの趣味が伺え。カウンター2カ所、
 四人掛けテーブル6。壁際や通路にも椅子をおいて、いっぱい。場内誘導随時、臨機
 応変に椅子追加。今日のフードメニュー、カレー750円、ボルシチ600?円、ピザ850円
 ほか、乾きものつまみなど。折り込みパンフなし。物販。深川和美CD、朝ごはんCD
 有線で人気上昇、売り上げが伸びてるとかのBravissimo改め上海太郎舞踏公司b
 ファーストライブ。
 
 会場。神戸元町、アジアンな市場?なトアロードと生田新道交差点の西にあるレスト
 ラン。普段は20人くらいで満員雰囲気に、倍の客入れで満員お礼。ミニステージは
 1/3がキーボードとミキサー、残り2/3は10人も並べば一杯。と親密な空間。食事は
 とらなかったけど、カレーやシチューとか美味しそう。声楽のコンサートなので
 禁煙、とマスターからお願いあり。
 
 構成。パフォーマンスなし、歌のみ、の初心は我慢ならずかやめたそう。ちょこちょ
 ことマイム芝居を取り入れてのコンサート。1部がオペラ歌手の深川和美さんがメイ
 ン。上海太郎舞踏公司公演に使われた歌曲とか。1M6は男性の女性願望を裏返して
 こそばゆく、美人歌手に歌われて幸せもの。
 休憩を挟んで2部。ジェットストリーム形式。ムーディなナレーションで、なんでか
 「梅毒」を語るギャップに笑い。過去公演で使われた歌曲とできたての新曲披露。
 新曲はチャイコフスキー初挑戦とか。もっとも知られた「白鳥」。金返せと迫る、
 予想だにしない歌詞が劇的な旋律にのって大笑い。アンコールは勿論の「朝ごはん」
 
 茶目っ気、洒落っけが楽しい、悪魔的なユーモアがまた愉快なコーラスライブ。
 一癖も二癖もある歌詞。嵌められてしまったモーツアルトらの典雅な旋律にのり
 きっちりと唄われる、奇抜な歌の数々。聞いたことがないのをやりたいという、
 上海太郎の笑いな破壊力◎。この形式なら東京でもできそう、熱望したいねこ。
 
 プログラム
 一部 深川和美が歌う「上海太郎の世界」
 1プロローグ
 土井淳(synth.)のスペイシーなインストと深川和美のバースな歌唱〜2
 
 2私が女になる前に
 3ピグマリオン (メドレー)
 女になる前は小さな生き物だった 未来に不安もない、過去の記憶もない〜生理
 もない♪。上海太郎版「源氏物語」@ドーンセンターからの曲。5曲6バージョン
 のCDを出そうといいながら、遅れている(9月発売予定)。その中から。誰も
 「生理〜」という歌詞を使ってないだろうと。少女の幸せなところから女がどうなっ
 ていくかと。紫の上とギリシャ神話のピグマリオンを重ねてみた。ほかうんちく
 (笑い)など。
 
 4私が好きな男のタイプ
 「不遜の弟子4人*」のパフォーマンスのお遊びつき。私の男のタイプ、きまって
 いるわ 優しい人 浮気をしても怒らない たまには怒ったら♪。男キャラがみな
 おこちゃまで、おばかなのがポイント。*若旦那家康、珠ともこ、犬侍慈代、あと
 だれだっけ?。劇団員の名前は自分がつける。彼らはそのまんま名刺もってる。
 好きなのは犬、侍のように生きたいというので犬侍。
 
 5あの人は今
 つくったときは「白い恋人達」という変なタイトルだった。六条御息所の曲。恋に
 苦しむ女の魂〜。
 
 6女に生まれて
 よかったと小文字で。ふと思いついて歌詞を5分、土居さんが作曲5分でつくった
 曲。自分でも気に入ってて、寝る前に聞いている。とくに男性の受けがいい曲
 とか。女に生まれてよかったと心の底から思うのは〜いつまでも あなたにおぶっ
 てもらえるように ダイエットを続けて〜。作詞をしてよかったと心の底から。
 
 二部 「上舞Bがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」
 1ナレーションI
 ジェット機の音、ミスターロンリー♪。一夜限りの恋 ジングルベルの鐘が聞こえ
 る頃 体の変調に気付く頃 すぐ医者にみせれば大丈夫 蝋燭のように体とろりと
 溶け始めることがあります〜 演奏はロイヤル淳グランドオーケストラでした。
 パチもんくさいオープニングでした、とタキシードの上海太郎。
 
 2不思議の国のヒトミ
 室町瞳さん、リードヴォーカル。アイネクライネ〜を3倍にのばして。こればっか
 り練習してた。CD1枚つくった。その頃のメンバーはみんないない、消息不明の
 人も(情報募集)。
 
 3雪子
 9月にインディーズ版そのままに発売、その中に。ディベルトメントがお見合いっ
 ぽいと思って。おばちゃんの声の小安展子さんが、このためにわざわざ東京から
 きてくれました。よっぽど暇?。お見合いであった女性をどこかでみたことが
 あった男性だが。雪子が首尾一貫してないキャラクタ。
 
 4アベマリア/座敷童子
 替え歌ばかりつくっていると言われるが心外。もともと歌詞がないところに歌詞を
 つけてる。バッハが書いた曲にグノーさんがメロディをつけたアベマリア。いい曲
 だなと思って歌詞をうけた。その歌詞が座敷わらし。アベマリアと連続で。
 深川さん、湯殿さん、久保さんの賛美歌トリオにて。あれ〜誰や〜?(しらんしら
 ん) なにが凄いって、深川さんが2つの曲を同じ顔して唄ってるという。こんな
 ことが人間ができるのか、不思議。
 
 5風呂屋で
 元はフロイデ。掲示板に四声でとリクエストがあったので四部合唱で。シセイって
 中国料理じゃないですよ。こすってもんで なんぼのもんでんねん〜さあビヤガル
 デン あんさんサッポロ わしハイネンケン おわかりするねんレーベンブロイ♪
 ビールの名前をいれたかったので、2番に。タイアップしてくれないか?。
 
 ・メンバー紹介 知らずに聞いていたCF曲を歌っていたぽとぽち。
 
 6お金返して(新曲)
 チャイコフスキー「白鳥の湖」ヴォーカリーズ。わたしの金返して〜てめはよ返せ
 千円二千円ちりも積もれば四万◎千円♪
 
 7高い声のタコ焼き屋のおばちゃん(ヘビメタ版)
 モーツアルト魔笛 夜の女王のアリアより。室町瞳シャウト。やんやの拍手。
 気温が三度あがった?。
 
 8カノン
 パッヘルベルのカノン。歌詞が聴き取りにくい、知りたいとのことで、歌詞が
 聞き取りやすいバージョンで。明日晴れたら 歯医者にいかなきゃ♪
 
 9ナレーションII
 イタリアレストランでクリームソースのスパゲティを注文し、持参した紅ショウガ
 をかけ 目をつぶって食べると 豚骨ラーメンなのかクリーム スパゲティなのか
 わからなくなります。 今宵皆様の悪夢となって蘇りますように。
 
 アンコール 朝ごはん
 今後の予定とか。意外になかったりして。ある意味で厳選されたメンバーかと。
 若手の発表会を稽古場で行う予定。卓球台を買ったので大会をしたい。とか。
 [月間一覧] |