[ホーム] [一覧] [次頁]

 PLANT M 「Aftershock」

 @大阪花園町 カフェ+ギャラリーCan tutku(2012/10/9-27 15ステージ)
 http://cantutku.sensyuuraku.com/Welcome.html
 全自由 前売り2000円 当日2500円 学生1000円 ダブルキャスト観劇500円キャッシュバック

 作・演出:樋口ミユ アーティスト(衣装):辻竜一
 舞台監督:河村都(CQ) ドラマトゥルク:棚瀬美幸 照明:坂本企画
 音響:近松祐貴(THE ORIGINAL TEMPO) 映像:サカイヒロト 制作:尾崎商店
 宣伝美術:岸本昌也 主催:Plant M
 出演:
 橋本浩明[燐光群](ダブル・キャスト中野悟):労働者
 松原タニシ[松竹芸能]:男
 出口弥生:女

 2012/10/21(日)晴 11:33-12:43PM(1'09)正面より 客席満席(25人)
 客層:20代女性中心におじさんおばさんまで。女性7割。
 客入れ:カフェギャラリーの奥側半分を開場。2面壁際にミニ椅子と通常椅子の2列
 後方一段高め。正面から通りが望めるけど、開演同時にシャッターが閉められ。
 折り込みチラシ数枚。折り込みパンフ A5 3ページ。クレジットと予定。
 物販。パンフ A5 1000円。カーテンコールと情宣 1回1分。

 関西を代表する劇作家の一人、樋口ミユ新作ロングラン公演。
 会場。使い勝手良さそうなオープンスペース。カーテンで間仕切り、ここを
 スクリーンとして使用。都会の車窓風景、歯車の動画、人物のライブシルエットを
 投影。壁には枠線で描いた、開かずのドアを置き。

 お話。近未来、大災害の打撃と大不況から抜け出せない世界。町はスラム化し、
 浮浪者が溢れ。家々への送電は途絶えて、人力による自転車発電が頼りにされて
 いる。こぐ者「労働者」は時間の制約こそあれ、最低賃金で牛馬のように働く底辺に
 いる。

 エコのなれの果て、痛いアクチャリティをもつ風刺劇。明日をもしれぬディストピア
 、出口のない閉塞、緊迫感を体感させ。シャッターが閉められ、カーテンで仕切られ
 閉じて空間演出で一層。使役される労働者役は漕ぐ(走る)しかなく、労働の意義を
 考えるも虚しく、腹が減り。囲む2人は斡旋業の夫婦経営者、不遇の姉と引きこもり
 の弟らを演じ、切実な世界の日常を映す。自転車発電とは荒唐無稽だが、原発全廃ら
 根拠のない希望への揶揄、どん底生活が救えない問題を炙り出して、痛く現実的。
 根拠があってこその希望、優しいけど無能 なんと言葉も痛切。緊密な演技主体に、
 白黒、シルエットらシャープな映像を添え、見事に描いててさすがと思うねこ。

[月間一覧