[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 バットシェバ舞踊団「Sadeh21」

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2012/11/23-24 2ステージ)
 http://www.saf.or.jp/
 全指定 S席6000円 A席4500円 学生A3000円
  @びわ湖ホール中ホール 11/18 1ステージ

 オハッド・ナハリンによるバットシェバ舞踊団ダンサーたちとのコラボレーション
 照明デザイン・舞台美術:アヴィ・ヨナ・ブエノ(バンビ)
 サウンドトラック・デザイン:マキシム・ワラット
 衣裳デザイン:アリエル・コーヘン
 ヴィデオ・サブタイトル・デザイン:ラズ・フリードマン
 使用楽曲:
 Autechre & The Hafler AE03 & 3HAE (3HAE),
 David Darling - Prayer For Compassion - Stones Start Spinning,
 Brian Eno & Harold Budd - The Pearl - Against the Sky,
 David Darling - Prayer For Compassion - Music Of A Desire,
 Autechre - Garbage - Vletrmx, Jun Miyake - Mondo Erotica - La Cle/guignorama,
 Brian Eno - Discreet music,
 Johann Pachelbel - Variation on the Canon in D malor: (iii) Brutal ardor,
 Brian Eno & Harold Budd - The Pearl - The Silver Ball,
 Angelo Badalamenti - Mulholland Drive (Original Motion Picture Score)
 - Diane and Camilla,
 David Darling - Prayer For Compassion - Remembering Our Mothers
 出演:
 ステファニー・アムラオ、ウィリアム・バリー、シャハール・ビニアミニ、
 マタン・デヴィッド、オムリ・ドルムレヴィチ、ブレット・イースタリング、
 イヤル・エレズラ、シャニ・ガーフィンケル、チェン・ウェイ・リー、
 イアアラ・モーゼス、オリ・オフリ、シャメル・ビッツ、オスカー・ラモス、
 ニザン・レスラー、イアン・ロビンソン、マアヤン・シェインフェルド、
 アディ・ズラティン

 2012/11/24(土)晴 3:07-4:20PM(1'13)前方上手 客席ほぼ満員(750人)
 客層:20-30才代と中年層 女性過半数。蜷川さんの姿もあり。
 客入れ:関係ないけど、地階ホール通路では鉄道線路を引いて、ファクトリー上演中
 一般通行者が脇を通り抜けOKなのが凄い。通常客席。折り込みチラシ少なめ。
 パンフ A5冊子。物販。チケット販売。長く拍手が続くもカーテンコールなし。

 新作カンパニー公演。
 舞台。2mほどの壁装置がぐるり、上部もラストに使用。
 構成。Sadehと番号が投影、暗転はなく連綿と展開。以下覚書。
 1 ソロとりどりリレー。ロールを入れるなど変化。コンタクト・デュオ。
 2 まるでインスタレーションとポーズ。身体を叩く、掴む。
 3 歩行する女性1とコンタクトするモブ。後合流ととりどり。
  5人残り。脱がす、接近する、手を繋ぐ。全員で輪に。3つの員数を唱え、フォー
  メーションを種々替え。横に居ならび。
 4 ゆったり。ソロ1とモブ。
 5 音楽ロックめき。女性ソロ、男性とデュオ。総員ボクシングの打ち込みの動き。
  黒いドレスを着た男性続々、ガンガン踊る。女性とデュオ数組。女性だけ残り。
 6 男性のモノローグ。男女デュオ、女性は男性にすがりつく。繊細な弦の調べ。
 7-18 男性だけで種々。ストリングス入った曲。バレエぶりをユニゾン等。
 19 かけ声とともにユニゾン。
 20 悲鳴のような音が繰り返し。ソロ連綿。冒頭の動きを繰り返すが、この回は
  美しい曲調となっている。上部に立ち並ぶ、そこから後方に次々と飛び降りる。
  しだい技巧をいれた飛び方になる。エンドタイトルが流れ、客電が入る。

 ダンスをみる喜び溢れて唯一無二。体の各部が強靱で自由に動く、そこで動くための
 溜めがないという驚異。見たことがない動きが続々、コンテンポラリダンスの神髄。
 後半から物語りめき、コンタクトにも悲痛の匂いが伴い。ラストに冒頭の動きを繰り
 返すが同じ感情では見られないねこ。甘い調べに乗って飛び降りパフォーマンスも
 シニカルというか、ちくりと痛むものあり。目と心理にガツンとくる作品なり。
 

[月間一覧