@兵庫 ピッコロシアター中ホール(2014/4/3ー6 5ステージ)
http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/
全自由席(整理番号付き) 前売2000円 当日2500円
作・演出:横山拓也[iaku] 美術:柴田隆弘 照明:葛西健一(GEKKEN staffroom)
音響:三宅住絵(Quantum Leap*) 舞台監督:武吉浩二(Quantum Leap*)
演出部:北村侑也 宣伝写真:堀川高志(kutowans studio)
チラシデザイン:チャーハン・ラモーン 制作:田窪哲旨、貴田雄介
制作統括:三砂博 主催:兵庫県立尼崎青少年創造劇場
出演:
杏華 :三井佳奈子(みついかなこ)
今仲ひろし:富田洋平(とんだようへい)
保 :忠岡文雄(ただおかふみお)
小安展子:砂村千鶴(すなむらちづる)
木全晶子:金堂葉子にんどうようこ)
橘 義 :鳩里恒彦(はとりつねひこ)
2014/4/5(土)曇 2:03ー3:27PM(1'24)中段中央 客席満員(200人)
客層:大人中心に幅広く。男女半々。
客入れ:中とあるけど、舞台が近い200キャパ小劇場。折り込みチラシそれなり。
パンフ A4両面。物販 次回公演チケット。カーテンコール1回。
劇場委託作品。シリーズの第一弾。
舞台。まんま電車のホーム。舞台端から線路。正面駅名と行き先表示。上手に
イス3と時刻表。1時間に3、4本の各停だけ。下手に階下階段。
お話。自殺した生徒「達」の「お別れ会」へ向かう、関連教師と父兄。列車事故で
電車は来ずホームで待ちぼうけ。雨天に関わらず、ずぶぬれの青年がホーム端に
いて、自殺のこともあって気がかり。自殺、お別れ会、駅と地域ら立場と事情、
生と死との距離感などを巡る考え方など、時に剣呑な雰囲気となる対話が交わし。
生徒達のことに戻った時、きがかり青年が思いがけない告白をし、事態は急進する。
社会問題の縮図を俯瞰でなく、身近な世間という窓から見渡し。広がり深まる問題は
ほどよい軽さと距離間なればこそ、ぐっと迫り。キャラ明確で世界をよく代弁、
緩急付けと脱力の笑いも忘れず、さじ加減は上々。答えはでないが、あきらめない、
逃げない、捨ておかない人々。どうするんだな終わりだけど、先に行こうとする
希望を繋げて○。そこに再開した電車・駅舎設定が活きて○。
[月間一覧]