[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 文学座 文学座アトリエの会「終(つい)の楽園」

 @信濃町 文学座アトリエ(2014/7/26-8/9 17ステージ)休演7/30
 全指定 一般 前売4000円 当日4300円 ユースチケット2500円

 作:長田育恵[てがみ座] 演出:鵜山仁 美術:乘峯雅寛 照明:金 英秀
 音響効果:望月 勲 衣裳:伊藤早苗 舞台監督:岡野浩之 制作:矢部修治
 票券:松田みず穂 宣伝美術:田辺智子 イラスト:奥原しんこ
 出演:
 北澤家
 金内喜久夫:武生(当主 地主)
 早坂直家 :一昭(かずあき 長男)
 目黒未奈 :由夏子(ゆかこ 一昭の妻)
 富沢亜古 :瑛子(長女 武生の二番目の妻 連れ子)
 得丸伸二 :玲二(次男 瑛子と異父姉弟)
 大場泰正 :伊佐夫(三男 妾の子)
 梅村綾子 :アサミ(瑛子の娘)

 栗田桃子 :未緒(絵画教師)
 藤側宏大 :篤郎(未緒の夫)

 南拓哉  :城之内(老人ホールSの入居家族)
 上田桃子 :野々山(老人ホールSの看護師)
 上川路啓志:生野(老人ホールSのコンシェルジュ)

 2014/8/6(水)曇 6:35-9:04PM(59/休16/1'14)後方中央 客席満員(130人)
 客層:中高年中心の大人客席、女性7,8割。
 客入れ:急なひな壇にパイプ椅子7列。折り込みチラシそれなり。パンフなし。
 物販。文学座通信100円。相関図ほか掲載。カーテンコール1回。

 てがみ座主宰・長田(おさだ)育恵作品を、巧者・鵜山仁が演出。
 舞台。大きな緑で塗り込められた抽象画が、中央と上下。前面上手に優雅な椅子と
 テーブル。下手にアトリエ。中央の絵が除かれると移動式のやはり高級調度のある
 一室。
 お話。ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」モチーフとか。高級老人ホームに
 蟄居した今も強権を振るう父親。子供たちは逃れれない血縁に憤りながら、遺産相続
 の現実を前に計略を巡らす。利害関係のない、絵画教師の目線から彼らの歪んだ
 関係と、教師自身と老い父親の生きていくための業と死を描く。

 これでもかと描かれる歪んだ関係、愚かさと切実さ、人間臭さが濃厚な舞台。
 エゴが過ぎて、つい笑っちゃうほどねこ。闊達に交わされる会話がなにより面白く。
 個性と技を発揮する、文学座役者陣が見もの。エグ味もスパイシーに楽しむねこ。
 心象を醸す照明、ゴールドベルグらクラシカルな選曲、多層な装置展開ら、工夫を
 施す鵜山演出もまた。充足感たっぷりの舞台だったなりねこ。

 
[月間一覧