[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 パルコ 寺山修司生誕80年「レミング ―世界の涯まで連れてって―」

 @池袋 東京芸術劇場プレイハウス(2015/12/6-20 17ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 全指定 S席8600円 A席7500円 U-25チケット5000円 高校生割引1000円
  @北九州 北九州芸術劇場大ホール 12/26-27 2ステージ
  @名古屋 愛知県芸術劇場大ホール 1/8 1ステージ
  @大阪 森ノ宮ピロティホール 1/16-17 3ステージ

 作:寺山修司 演出:松本雄吉[維新派]
 上演台本:松本雄吉[維新派]、天野天街[少年王者舘] 音楽:内橋和久
 美術:林田裕至 照明:吉本有輝子 音響:佐藤日出夫 衣裳:堂本教子
 ヘアメイク:西岡達也 振付:金子仁司、広崎うらん 歌唱指導:伊藤和美 
 演出助手:石内詠子 舞台監督:大田和司 宣伝美術・絵:東 學
 宣伝写真:? 忠之 宣伝衣裳:立花文乃 宣伝:吉田プロモーション
 プロデューサ:笹目浩之、祖父江友秀、田中希世子
 制作:池邉里枝 製作:井上 肇主催:パルコ
 共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
 協力:テラヤマ・ワールド、維新派
 企画・制作:パルコ/ポスターハリス・カンパニー 制作:パルコ

         初演    今回
       2013/4/21-5/16 2015/12/6-20
          28ステージ 17ステージ
         パルコ劇場 東京芸術劇場プレイハウス
         名古屋、大阪 北九州、名古屋、大阪
         1時間54分  ←

 コック1(タロ)八嶋智人  溝端淳平
 コック2(ジロ)片桐仁   柄本時生
 影山影子    常盤貴子  霧矢大夢
 母親      松重豊   麿赤兒

 妻       高田郁恵  占部房子
 夫       花井京乃助 ←
 アフリカ探検隊員 笹野鈴々音 ←

 →初演時の配役全部
 出演:
 溝端淳平:コック1(タロ)、囚人1
 柄本時生:コック2(ジロ)、囚人2
 霧矢大夢:影山影子
 麿赤兒[大駱駝艦] :母親、リヤカーの男
 花井貴佑介:通行人、夫、医者、旅行者、監督2、ネズ
 廻飛呂男[リボルブ式]:通行人、大家、偽の母親、屋根裏の散歩者の声、旅行者、
       カメラマン、患者、ネズ4、花婿
 浅野彰一 :通行人、大家、旅行者、エキストラ、保健所員、患者、ネズミ
 柳内佑介 :通行人、大家、旅行者、ポーター、監督1、患者、ネズミ
 金子仁司 :通行人、測量器の男、旅行者、エキストラ、患者、ネズミ
 ごまのはえ[ニットキャップシアター]:通行人、目盛り棒の男、旅行者、レフ板係、
       患者、ネズミ、花婿
 奈良坂潤紀:通行人、偽の母親、屋根裏の散歩者、旅行者、エキストラ、患者、ネズミ
 岩永徹也 :通行人、旅行者、二枚目俳優、患者、ネズミ
 奈良京蔵 :通行人、大家、旅行者、録音係、患者、ネズミ

 占部房子 :通行人、妻、少女、旅行者、エキストラ、ネズミ
 青葉市子 :少女
 金子紗里[維新派]:通行人、少女、偽の母親、旅行者、看護婦、エキストラ、ネズミ
 安智実 :通行人、少女、偽の母親、旅行者、恋人、患者、ネズミ、エキストラ、花嫁
 笹野鈴々音:アフリカ探検隊員、女看守
 山口惠子[BRDG]:通行人、少女、偽の母親、旅行者、エキストラ、患者、ネズミ
 浅場万矢 :通行人、少女、偽の母親、旅行者、エキストラ、患者、ネズミ
 秋月三佳 :通行人、少女、偽の母親、旅行者、エキストラ、患者、ネズミ

 演奏:内橋和久

 2015/12/09(水)晴 7:05-9:02PM(1'54)1F前方上手 客席5割(300人)
 客層:20-30才代女性とおじさん、高校生ちらほら。女性7割。
 客入れ:1F最後尾4,5列は未使用。2Fにも若干客入り。折り込みチラシ厚め。
 パンフなし。芸劇でもPARCOはいけず。物販。パンフ A4横 1500円 ポスター1000円
 500円 サントラCD 1500円 RooTS「書を捨てよ町へ出よう」半券提示でパンフ無料。
 カーテンコール2回2分。

 より奥行きとタッパある芸劇での再演。
 舞台。階段と踊り場装置。前、中、後方段で往来。ひずんだフレームで家屋模し。
 ビル群はスリット付き壁を吊り落とし。
 お話。アパートの壁が消失し、隣室の熱にうなされる病人を看護する妻がやって
 くる。床下に住む母親はなにかと小言をいい。開かれた部屋はいつしか映画の
 撮影所病院、監獄へと繋がっていく。住人である青年の心の旅は果てしがない。

 初演越え、テヤラマ越えの再演、シーンが変わる旅、陶然と飛ぶねこ。
 両雄の持ち味をぐっと前面に現し。維新派のリズムと転換、天野天街のマジカルな
 言葉と飛躍がストレートに楽しめ。テーマ、都市の幻想、消失する万物がくっきり。
 そうしながらトータルコーディネートが案配良く施され、絵柄をより美しくし。
 また、初演はスター役者たちのパートカラーな個性や、万国博覧会なとりどり
 ダンスらで雑多印象。今回はモブダンスを増殖方向で統一するなど、トーンバランス
 を巧くとった印象。物語を唄い、展開構成を担うリズムの良さが磨きあげられ。
 麻薬的に酔わせてくれ。
 
 溢れる個性。文字通りに麿赤兒さんは登場から衆目の的、たまらないアングラ感を
 遺憾なく発揮し、舞台を活性化。ヅカ出身の霧矢大夢さん(終演後出待ちあり)の
 華ある歌唱とムード、格好いい肢体で魅せ。溝端淳平、柄本時生コンビはふつうの
 お兄さん風情が相対的に○。

[月間一覧