[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 果てとチーク・つづきの公演「きみはともだち」

 @小竹向原 アトリエ春風舎(2025/01/16-19 7ステージ)
 全自由 前売一般3500円 当日一般4000円 高校生以下1000円
 タニマチケット(ユニット応援チケット・台本付き)7000円

 作・演出:升味加耀 舞台監督:水澤桃花(箱馬研究所)
 音響・照明:櫻内憧海[お布団] 舞台美術:いとうすずらん 宣伝写真:nogi
 宣伝衣装:カワグチコウ 制作:月館森[露と枕/盤外双六]
 ユニット制作メンバー:宇田萌人、上沼悠史、石塚晴日 制作補佐:寺垣紗織
 演出助手:中島梓織[いいへんじ] 撮影:まがたまCinema 主催:果てとチーク
 助成:公益財団法人セゾン文化財団、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツ
 カウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
 出演:
 升味加耀:野澤芳乃(29 フリースクールの先生)
 川村瑞樹:園莉佳子(29 野澤の友人 広告会社勤務)
 横手慎太郎[シンクロ少女]:甲斐田雪緒(37 園の恋人。会社の先輩)
 松森モヘー[中野坂上デーモンズ]:杉田衛(29 音楽活動をしながら実家のカラオケ店で
  アルバイト中。野澤、園の大学の友人)

 2025/01/19(日)曇|雨 5:05-6:29PM(83)中段 客席満員(50人)
 客層:20-30才代女性8割。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時数人。低椅子1雛壇に通常椅子6列。
 当日パンフ A5 3ページ。物販。上演戯曲は売り切れ。ステッカー。
 WEBアンケートを送付すると、高校時代の野澤と園の小説が読めるとか。
 カーテンコール1回。

 「はやくぜんぶおわってしまえ」昨年8月に再演 の10年後を描く新作。
 舞台。リアル造作のカラオケ店。上手半分に個室、グレーのソファがハの字、テーブル
 奥角にドア。中央奥に地上からの階段、受付カウンター、壁にアメリカンなポート
 レート。下手に喫煙ボックスとトイレの並び。
 お話。幼馴染みの野澤と園、高校同級生・由海の結婚式後、園の恋人ともに馴染みの
 カラオケボックスに集合。憤りや心配事を誤魔化しながらの二次会だったが、
 園の恋人からの相談で抑えていたモノが露わになっていき…。

 男支配下に慮って結局触れようとしなかった、フェミニズム〜トランスジェンダーの
 苦悩を日常から正面切って描く。ままならない袋小路に追い込まれた人達のありさまに
 人としてどう接するかで気づき、学ぶとこも。俳優は細やかに良く応え、女性キャラが
 目覚ましくて嬉しい、哀しいにつけ、惹かれるものあり。とりわけ升味さんの身を切る
 ような演技が印象的。他の舞台でも観てみたいねこ。川村さんの念波が立ちのぼる様が
 見えるよな怒りの演技もまた。モヘーさんは自身のアバンギャルド演劇の裏の顔(と
 勝手に妄想)が重なるようで沁み。横手さん、善き人好演、反省点あっても憎めない。

[月間一覧