加藤健一事務所「松ヶ浦ゴドー戒(まつがうらゴドーのいましめ)」 
 
 @多摩センタ・パルテノン多摩 (1995/6/21-7/16) 
 作:つかこうへい 演出:松本きょうじ 
 出演:加藤健一、松本きょうじ、神戸浩、加藤忍、酒井敏也、大久保了、 
 照屋実、二川舞香、金丸健人、吉丸修一朗 
  
 1995/6/17(土)7:00-8:40PM 晴  客席9割(300人) 
 
 1974年初演。みた人います?。楽しく、ちと泣かせて。 
 
 お話。茨城の田舎の公民館。大衆演劇、旅回り一座。講談「松ヶ浦ゴドー戒」。 
 下層階級のエストラゴン、ウラジミルは、救世主ゴドーを待つ。あぁ。血と涙の 
 日々なのだよ。 
  
 と、前半は、加藤の講談。後半は、どんがらがっしゃんなゴドーショー?とか、 
 歌謡ショーとか。絶妙な快作「力こぶ」(来年再演あり!)とおなじ松本演出。 
 結構シビヤな本も、緩急息抜きいれて。飽きさせない楽しさ。つか芝居じゃ 
 ないけど、これもよいよい。 
  
 取り澄ました「不条理」なし。TVの前で、うんうんと親父がうなずいちゃうん 
 だよな、浪花節な、愛と痛みな、「わかる」ゴドー待ち。あざとさも、ざーとら 
 しさも、お芝居でござんすと、周知のお楽しみ。その裏のなさけない劇団の素顔 
 が見え隠れするのも、○。しょーもなくて、人間くさくて、こういうの好きねこ。 
 
 役者。達者。神戸さんは、かわらず怪物。喋りだせば(出ただけか)もう彼の世 
 界。なんであんな変なの。酒井さん、舞台ひさびさ観る。艶やかなのよ、これが 
 (ねたばれ)。加藤忍は、発見。よく通るきれいな声。ショートカット。すっきり顔。 
 8月の空組公演が気になる。役者の絡みはも一つだけど、個人技が楽しめた 
ねこ。  
  |