[ホーム]月間一覧(本ページは「歌舞伎」項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 コクーン歌舞伎 第5弾「夏祭浪花鑑」

 @渋谷 シアターコクーン(2003/6/2-26 35ステージ)
 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/
 全指定 前売 一等平場席12600円 一等椅子席12600円 二等席8400円 三等席4200円

 演出:串田和美 補綴:竹柴徳太朗 舞台美術:金井勇一郎 照明:齋藤茂男
 演出助手:関 聡太郎 舞台監督:藤森篠次 制作:我孫子 正ほか
 出演:
 中村勘九郎 :団七九郎兵衛、徳兵衛女房お辰
 中村橋之助 :一寸徳兵衛 
 中村獅童  :玉島磯之丞
 笹野高史  :三河屋義平次
 中村七之助 :傾城琴浦
 坂東弥十郎 :釣船三婦
 中村扇雀  :団七女房お梶
 ほか

 参考 平成中村座「夏祭浪花鑑」(2002-11@大阪)
 
 2003/6/14(土)曇 12:00-3:25?PM(2'20/休19/37) 1F後方より 客席超満員(750?人)
 客層:20-30才代女性最多に老若男女。和服の人もちらほら。VIPな花席は有象無象。
 客入れ:当日券。掲示によると、一等はキャンセルのみ、補助席(1階最後尾など)
 はあり。二等三等は販売なし。立ち見席(二階バルコニー)3500円あり。立ち見は
 劇場開けでちゃんと見えているのかしら?。
 物販。パンフ(A4版 1500円)、ポスター(大1000円、小500円)。勘九郎グッズ(Tシ
 ャツ2700円とか)。

 ドリンクカウンターはお祭縁日の屋台趣向。「やきそば」と暖簾、よしずにお品書き。
 食べ物飲み物の客席持ち込みOK。おいなり弁当800円、おにぎり弁当600円、
 サンドイッチ600円、やきそば500円。みたらし団子400円、よもぎ団子400円、
 アイスクリーム400円。日本茶200円、ラムネ400円。後はアルコールとソフトドリンク
 の定番。開演20分くらい前から役者さんがロビー〜客席を散歩し始め。あちこちで
 ツーショット撮影会(写真はご遠慮下さい、だけどお目こぼし?。)

 その他。休憩は1回、女性トイレは長蛇の列(2階からの誘導はなかったような)。
 長屋裏の場・転換前に5分ほど待ち時間あり、ちゃっかりいく手はあり。劇場開けは
 休憩前(2時〜)とラスト(3時〜。終演3時16分)。今回のギャラリーはそこそこ数。
 カーテンコール。初回から総立ち。はしごの都合があったので、さっくり帰ったねこ。
 
 96年、昨年の平成中村座に続く、同作品串田演出。「勘九郎」としてのラスト、コク
 ーン歌舞伎でもあり。

 会場、舞台。コクーンを改造し、江戸芝居小屋趣向。一階前方は桟敷。花道は土手、
 客席の中にあぜ道通路。間にいるのはお◎蔵さんと、客いじりしたり。町人に扮した
 役者が往来、街に出たお客とやりとり。みんな、過ぎるほどリラックスしたところで
 開幕。自然に上がる拍手がとっても良い感じ。幕があがれば、むしろ壁のそんな小屋
 風。大阪公演のような吊りものはなく、シンプルな印象あり。

 お話。おばかな男子2人が、意地を張り合って大げんか。また、その意地から人を
 救おうと命がけ。青春だぜ、な熱い歌舞伎作品。

 演出と伝統の面白み、相乗。ムーディな照明、メタ芝居な装置やラスト趣向が今回も
 面白いねこ。去年の大阪公演から、ちょこちょこ変わっとこあり、こまめに楽しめ。
 「長屋裏の場」のドロドロ場面はやっぱ最前方でみたい、テント芝居好きねこ。
 ラストの立ち回りはターボ全開。ついには時空を越えるし(ちょっとねたばれ)。
 乗せられて、上々気分ねこ。最初から即、総立ちのお客も凄いし。
  7/3追加 千秋楽の搬入口映像 長唄三味線 「杵屋榮十郎」HPより
 http://www.ben-s.com/diary03.5.6.html

 役者。勘九郎。情熱、気概たっぷり。それだけで感動。獅童。ばか若様なんてのも
 結構お似合い。笹野さん。入れ込んだ役作り、真摯な演技に今回も胸打たれるねこ。