[ホーム]月間一覧](本ページは「歌舞伎」項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 八月納涼歌舞伎第三部「どんつく/野田版 鼠小僧」

 @東銀座 歌舞伎座(2003/8/11-29 19ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 前売り当日とも 一等席14700円 二等席10500円 三階A席4200円
 三階B席2520円 一階桟敷席16800円

 一、神楽諷雲井曲毬(かぐらうたくもいのきょくまり) どんつく
 三津五郎:荷持どんつく
 歌 昇 :親方鶴太夫
 扇 雀 :若旦那
 孝太郎 :町娘
 獅 童 :門礼者
 勘太郎 :太鼓打
 七之助 :子守
 巳之助 :角兵衛
 齋藤勇一郎(子役):角兵衛
 弥十郎 :田舎侍
 橋之助 :大工
 福 助 :芸者
 勘九郎 :白酒売

 二、野田版 鼠小僧(ねずみこぞう)
 作・演出:野田秀樹 美術:堀尾幸男 照明:勝芝次朗 衣装:ひびのこづえ
 出演:
 勘九郎:稲葉幸蔵、棺桶屋三太
 福 助:若菜屋後家お高
 橋之助:與吉
 孝太郎:大岡妻りよ
 勘太郎:目明し清吉
 七之助:辺見娘おしな
 獅 童:辺見勢左衛門
 弥十郎:番頭藤太郎
 吉 弥:辻番人與惣兵衛
 扇 雀:辺見妻おらん
 三津五郎:大岡忠相
 ほか
 
 2003/8/11(月)曇 6:30-9:30PM(内訳下記) 花道脇後方 客席満員(2000人)
 客層:20才代後半以降、おじさんおばさんも多い大人客席。女性8割。
 客入れ:一幕見席の待ち列。5:30PMで130人?超(建物沿いに列び、折り返して入口前
 まで)。開場時間のちょっと前で満員締め切り。最後尾と書いたプラカードをもった
 係員が立って案内。

 「研辰の討たれ」2001の面白さ再び!?と、衆目大人気の第三部。

 「神楽諷雲井曲毬」
 舞台。亀戸天神の近く。太鼓橋二つが水路上に連なる風景。
 構成。大道芸人・太神楽の親方鶴太夫が、太鼓打と荷物持のどんつくをつれてやって
 来る。参詣客の前で曲芸をみせる彼らの周りに見物衆が集まって、それぞれの風俗
 踊りをひとくさり。

 江戸っ子役・歌昇と田舎もの役・三津五郎のやり取りが愉快。曲芸が決まらず、これ
 は愛嬌。芸達者な三津五郎、滑稽ぶり、田舎踊りとも巧さをみせてさすが。大工・
 橋之助、芸者・福助の2人が場違いに大人なムーディ。後をうける、三津五郎が陽気
 に朗らかにまとめて、心地良いねこ。
 
 「野田版 鼠小僧」
 舞台。屋並み(甍の波)、長屋、屋敷内。迫りと回り舞台を使いきりでスムースに
 転換。歌舞伎が黒がみえないなお約束もうまく取り入れ。

 お話。ケチな棺桶屋は兄貴の遺産を掠め取るケチな思いつき。ケチがついて大名屋敷
 に行き着き、義賊を騙る鼠小僧となることに。得意の変装で忍び込んだ家で、聞けば
 うれしはずかし不義密通に遭遇。名奉行と貞淑な後家、正直者の青年の裏の顔を知っ
 てしまって、やばい羽目に嵌められ急展開。思わぬ運命が待っていて…。

 スピーディな展開、小気味の良い会話と動きは野田歌舞伎(というのか)ならでわ。
 とわいえ、ガジェットや遊びはそこそこの正攻法(従来比)。ぽつぽつと笑いを盛り
 込みつ、物語の軸は太くしっかりとあり。衣装は意外にもスタンダード。悪者に鬼面
 を入れ込んだりとか、さりげにワンポイント。

 スラップスティックな悪漢ものな前半から、後半は意外性をもって物語が転がり。
 なんか「研辰の討たれ」を彷彿。悲劇的な顛末、大衆の怖さ、普遍の視点の存在は
 「オイル」と連なり。悪しき世にさえ、正しきこととはなにか、と胸の内に問いかけてく。
 これも、不穏な今がつくった舞台なんかな、と思いめぐらすねこ。

 役者。勘九郎。憎めない小悪党、愛嬌をもって演じて、唯一無二のはまり役。
 孝太郎。悪たれ女房を喜々と演じて、一皮むけた印象。七之助。ブレイク。コメディ
 アンヌ転身か!?な、やってくれる演技の数々。うーん、楽しいねこ。

 一幕見席(一部二部は初日、三部は二日目。上演を重ねると短縮されるかも)
 第一部
1義賢最期 11:00-12:25 800円
      幕間30分
2浅妻船、山帰強桔梗、近江のお兼
      12:55-13:48 800円
 第二部
1怪談牡丹燈籠 第一幕 14:30-15:52 800円
            幕間23分
2怪談牡丹燈籠 第二幕 16:15-17:35 800円
            幕間10分
3団子売        17:45-17:58
 第三部
1どんつく   18:30-19:14 600円
        幕間30分
2野田版鼠小僧 19:44-21:30 1000円
 第三部 一幕見席 列最後尾とプラカード