@二子玉川〜用賀 瀬田四丁目広場・旧小坂家住宅(2012/1/18-22 5ステージ)
http://www.setagayatm.or.jp/trust/map/pcp/seta4_detail.html
全自由2500円
振付・構成・出演:黒沢美香 衣裳:堂本教子 構成・美術:首くくり栲象
音響:サエグサユキオ フライヤーデザイン:京(kyo.designworks)
企画制作:塚田美紀(世田谷美術館)
プロダクション制作:岡崎松恵(NPO法人Offsite Dance Project)
主催:世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)、NPO 法人Offsite Dance Project
共催:世田谷区 協力:財団法人世田谷トラストまちづくり
2012/1/20(金)小雨 3:05-3:58PM(53)邸内あちこち 客席ほぼ満員(23人?)
客層:20歳代後半中心に中高年まで女性8割。ダンサーなご両親の姿も。
客入れ:二子玉駅から北西へ徒歩20分、広大な庭(2800坪!)をもつ元別荘宅。
裏門から斜面林を登坂して、住宅前へ。開演前で邸内散歩。L型に展開、母屋の隣に
和洋折衷の書斎、蔵がある渡り廊下を通って主寝室。いずれの窓からも鬱蒼とした
裏庭な森が見渡せ。昨日都内で初雪となった今日はうっすら残雪。
折り込みチラシは終演後配布。パンフ □15cm 3ページ。挨拶、スタッフ。
物販なし。カーテンコールなし。終演後に暖かいお茶が振る舞われ。
会場。戦前の議員別荘。鬱蒼とした森に囲まれた隠れ家。
構成 部屋から部屋へ渡り鳥。
・居間 二間続きの引き戸は閉められ。庭側の隅に羽の敷物かと思ったら、手がでて
足も出てもぞもぞ。顔を浅黒くメイク、額と手の甲らに黒い羽、頭に紫の布の塊、
背中に羽毛ガウン。とこどこ金色のひも、ガウンの中はサイケデリック模様の
オレンジの全身タイツ。
頭をだして、うつ伏せからゆっくりと伸び上がり。障子戸をあけて庭先をみる。
起き上がり、隣の間、廊下を巡り、戻ってしばし。床の間・書院の戸をあけて
廊下へ。鴨居に手をかけてストレッチ?したり。縁側廊下から玄関側へ
移動。鉄瓶を下げて戻り、居間の隣の茶室へ入り。
・茶室。廊下から明かりのみの薄暗がり。中央の小さな火鉢に鉄瓶から水を注ぎ。
蒸気があがり、縁についた灰を手拭いできれいにし。両手を横に拡げるなど。
・隣の書斎。暖炉のあるロッジに障子の和洋折衷。暖炉の上にあがり、さらに壁の
開口部へ入る。まるで巣に入るよう。降りてテーブルをひょこひょこと巡り、
縁側廊下にでて、庭先でしばし止まる。
・縁側廊下 伏してもぞもぞ、海老そり。脱皮するように背中の羽ガウンを脱ぎ置き
腰だめて起立、歩行。鴨居に手を当てて、伸び。ゆっくりとロール。四つん這いで
歩行、立って蔵の前を通って寝室へ。
・寝室 寝室のドアからラテン音楽がもれ。耳を寄せて様子をうかがい、
あけてそろりと寝室。ゆっくりと歩行、ロール。サンルームに入り、ソファの
椅子にうつぶせで手足を水平に伸ばす。庭に向かい、スタッフが頭に長い羽を
一本刺すと、胸を張り。庭に面してガラス戸を開ける。うずくまり。
戻って、椅子の上、庭に向かって飛翔ポーズで伸びる。ひくつくように小さく
動き、隣の女中部屋を巡って戻り。サンルームの棚からオレンジのブールだして
はく。
・庭先 庭先にでて。鳥歩き。手を床にしてくねくね。庭石の上にあがり望み。
・縁側廊下 戻って、ブーツをもって廊下の奥の暗がりへひっこみ。
妖怪かなにものか、妖しい佇まいの黒沢美香に魅入られ。わくわくとフォローして
巡る、時間が止まったような屋敷空間とも堪能。全方位に聞き耳を立て、目を配り、
寒天とあってなおのことに集中集中。五感が刺激され、研ぎ澄まされていくよな感じが
新鮮。貴重な体験に感謝したいねこ。
裏門から斜面林。正門側からは長いエントランス。
玄関前。
居間。うずくまるものあり。
茶室に火鉢、和洋折衷書斎に暖炉、寝室にも暖炉、サンルーム。
庭に残雪。
[月間一覧]