[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 THE GO AND MO'S 第1回公演 「高木の舞」

 @京都・下京区下諏訪町 壱坪シアタースワン(2012/1/27-29 5ステージ)
 全自由 予約のみ1000円 当日券なし

 脚本・演出・出演:黒川猛 構成:黒川猛・中川剛 喫茶:山本佳世 音楽:Nov.16
 映像協力:竹崎博人他、丸井重樹 企画製作:THE GO AND MO’s
 http://goandmo.blog.fc2.com/ 協力:ベトナムからの笑い声

 ラインナップ
 ・時間稼ぎ
 ・コント「ゲッ!ゲゲゲの鬼太郎」
 ・電話
 ・ドキュメンタリー「田島太郎」
 ディレクター:黒川猛 インタビュアー:中川剛 撮影・編集:竹崎博人、
 出演;森本研典[劇団太陽族]:田島太郎(職業 当たり屋)

 休憩11分

 ・アンケート「異名対決」
 ・下ネタ
 ・コント「張り込み」
 ・創作落語「死神」

 2012/1/28(土)曇 2:05-3:56PM(42/休11/58)後方より 客席8割(11人)
 客層:20-30才台、お友達とコアファンかな。女性3割。
 客入れ:路地の元1F喫茶 2F雀荘 改装ミニシアター。1Fカウンターとテーブル2で
 一杯。開演前に喫茶開店。コーヒー150円 紅茶100円で提供。
 カウンターあがって一坪ステージ。桟敷1、雛壇にパイプ椅子2。1列が5席と
 どこでもセンター。折り込みチラシ 本公演の1枚。パンフ A5 3ページ。スタッフ、
 プログラム、「高木」32種類列挙。次回公演3/30-4/1「小野の陣」@同劇場。
 公演ネタのアンケート用紙・何とかの誰と誰がどんな競技で戦うか をネタボックス
 に入れ。物販なし。
 
 アクの濃いブラックユーモアを展開してきた「ベトナムからの笑い声」無期限活動
 停止宣言後、作家・黒川猛と制作・丸井重樹が立ち上げた定期企画。
 準備公演という「黒煙」から2年超ぶりの始動。

 舞台。一坪のステージ、正面にスクリーン、だけ。
 構成。トーク、コント、ドキュメンタリー映像、客募集ネタとか、あれこれ。

 ・時間稼ぎ 4分
 建物構造上、オペ室へ丸井さんが移動する間の前説トーク。休憩も演目の一つと
 考えている。手が回らない一つに「暗転」、暗転と字幕がでたときお客さんに
 目を閉じてもらいます。面白話をしようとして時間切れ。

 ・コント「ゲッ!ゲゲゲの鬼太郎」14分
 舞台。ちゃぶ台に調味料、茶碗に目玉おやじ。
 お話。妖力も失せ、無気力にキャバクラ通いの鬼太郎。変わったのは国の方さ、
 この国は病気だと妖怪ポストを閉鎖宣言。最後の手紙は、心の病を妖怪のせいに
 する馬鹿者ぞろいで、鬼太郎舌打ち。妖怪退治と息巻く父親を引き留め。

 辛口の風刺、世事批判コント。目玉おやじをたしなめる場面では、入浴する丸井さん
 へ責め苦の実写映像流し。シリアスとナンセンスのコンバインドが曲者なり。

 ・電話 5分
 田中と電話。田中って野球選手の?、芥川賞のと勘違い?、副知事?と世の中話題の
 田中が浮かんでは消えていく。

 ・ドキュメンタリー「田島太郎」18分
 ある職業の人物を一日密着したセミ・ドキュメンタリー。48歳・職業当たり屋。
 食いっぱぐれなし、ブランコで訓練欠かさず、電車・飛行機・船なんでもこい。
 ベテランの演技力を遺憾なく発揮、すっかりなりきった偽キャラぶりが面白すぎ。
 真顔ギャグのなんかの金字塔といっても過言でない傑作。

 休憩11分

 ・アンケート「異名対決」4分
 開演間にお客から、○○の○○ VS ○○の○○ の○○競技 を書いてもらい。
 無作為に組み合わせて対決させ、勝負と勝敗をこじつけるというもの。ベトナムの
 お馴染みの企画。今回は、高木のルイ13世 vs 波間の生殖 のプロレス。なんの
 こっちゃ。

 ・下ネタ 12分
 クイズで答えられるのは「棒」の方。「玉」「女性の」はなぜかわからない回答者。
 気付いた出題者はなんとか棒以外を答えさせようとするが。

 ・コント「張り込み」5分
 張り込みをする刑事。窓から覗くのはやがて、顔半分を白と黒で塗った妖しい男。
 もう一人加わって、シュールなフォーメイションを繰り返す。つっこみをいれる
 刑事だが、不条理すぎて言葉がない。

 ・創作落語「死神」枕4分+話28分
 お話。自殺やら変死担当の死神どおしの不謹慎な会話。事故で頭を打った青年、
 これがなかなか死なない。うっかり早めに死を告げてしまった死神とすったもんだ。

 思いの外の長講。もめ事が延々続くけど、ちょっと粘着で△。
 
 盛りだくさんの趣向、スパイシーな笑いあれこれ。ベトナムもそうだったけど、
 これで1000円とは破格。世事への鋭い批評と、笑いへの挑戦と追求は以前変わらず。
 実験的な演目、張り込みのシュール、電話と異名対決の偶然性などは、自身戸惑い
 ながら果敢に挑み、玉砕も楽しいところ。ドキュメンタリーで外部出演者が参加。
 実の所一番面白くみられたねこ。新しい可能性を感じさせ、次回が楽しみねこ。

 

[月間一覧