@新宿 花園神社・特設紅テント(2012/5/12,13,19,20,6/9.10,16,17 8ステージ)
全自由 一般3000円 学生2000円 当日3300円
@大阪 大阪城公園 太陽の広場・特設紅テント 4/28-29 2ステージ
@水戸 水戸芸術館広場・特設紅テント 5/5-6 2ステージ
@雑司ヶ谷・鬼子母神 5・26,27,7/2,3 4ステージ
作・演出:唐十郎 作詞:唐十郎 作曲:安保由夫 舞台監督:気田睦
舞台美術:久保井研 照明:久保井研 衣裳:赤松由美 音響:大美穂
制作:藤井由紀 デザイン:及部克人 絵:合田佐和子
データ作成:海野温子 協力:(株)文化印刷
出演:
稲荷卓央:町田(合羽橋に勤める)
気田睦 :仲くん(町田の親友)
土屋真衣:チャコ(パーマ屋の一人娘)
藤井由紀:六文寺律子(野口の恋人 無類の読書好き)
赤松由美:ナナ(そば屋店員)、佐々木小次郎
岩戸秀年:野口(向島クロムの腕利き)
久保井研:大林(新潟県燕市の実力者 ゼロ戦を歌う)
辻孝彦 :波さん(パーマ屋の主人)
岡田悟一:桜部長(町田上司)
大美穂 :キリシタン下僕(町田同僚 クリスチャン)
西村ひでさと:三角(みすみ 合羽橋の顧問弁護士)
唐十郎 :おネギさん(うどん屋のホステス)
大石亜衣、大橋奈緒、吉田芽生、轡あずみ(かな?):ホステス
2012/5/12(土)晴 7:00-8:33PM(40/休13/36)最前方上手 客席ゆる満員(200?人)
客層:中年層中心に幅広く、男性過半数。
客入れ:唐組チケ60人、プレイガイド100人、当日20人ほど。入場前に戯曲集
「唐組熱狂集成」のPR。開演定時20分前に25人ずつ入場。今日はまんべんなく満員。
時間が経つにつれて底冷え、休憩中転換で風が吹き込んで寒し。外気温要注意。
折り込みチラシ少々、パンフなし。カーテンコール1回4分。寒いなかありがとう
ございましたと開口一番。
唐組、唐ゼミ、新宿梁山泊と書き下ろし新作3本が続く今年、その第一弾。
舞台。下手、階段上がった高台に蕎麦屋。上手下がってパーマ屋。下手袖のコンクリ
ート門柱は鉄道高架下かしらん。
お話。合羽橋の食器店に勤める町田は相棒の中くんと仕事の途中、バケツに入れた
商品を台無しにしてしまう。なんとか使用ととある工場のつてをもとめ、パーマ屋を
訪ねる。その一人娘チャコは町田を助けるため、工場の腕利きに接近する。
帰社しない町田をいぶかる桜部長、実は店の経営危機が迫っている。頼りの新潟
燕三条の実力者を当てにしているのだが。川の氾濫を鐘を沈めることで抑えたと
いう「鐘が淵伝説」を底に置き、時代に捨てられたもの(者物)の救世への希求を
現代の垢抜けない神話として描く、かな。
現実を取り込み共感を呼ぶすっきりした物語、若手台頭のフレッシュな配役とも
目覚ましい新作。人情紙風船、金満な世の中に抗する主人公達、バカと呼ばれようが
輝いて素敵。活き活きと唐の言葉を放つ役者陣が素晴らしい。主人公演じる稲荷さん。
冒頭モノローグ、劇中歌、諸肌脱ぐ後半とも、気合い十分、愛嬌存分にして◎。
美しく機転が利く、赤松由美。体をもてあましていましたが大受けの豊満、
赤松由美。出番は少なくもインパクトある怪演、辻孝彦、久保井研。お楽しみの
唐十郎は今回も意表をつく登場、なによりコスが素敵。2番手や若手俳優達が躍進。
とりわけて土屋真衣。朗らかに堂々と演じてて、見違えるねこ。
旗も扉もこれから設営。夜撮るの忘れ。
[月間一覧]