[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 子供のためのシェイクスピア「ジュリアス・シーザー」

 @池袋 あうるすぽっと(2013/7/11-16 8ステージ)
 http://www.owlspot.jp/
 全指定 大人5000円 子ども(中学生以下)3000円 ペア券(大人1+子ども1)7000円
 当日学生割引4500円
  @大阪 阪急うめだホール 8/9-10 2ステージ
  @茨城 つくばカピオホール 7/20 1ステージ
  @静岡 グランシップ 7/28 1ステージ
  @愛知 愛知県芸術劇場 8/3-4 2ステージ
  @新潟 魚沼市小出郷文化会館 8/17 1ステージ
  @三重 三重県総合文化センター8/31 1ステージ
  @宮崎 都城市総合文化ホール 9/7 1ステージ
  @鹿児島 宝山ホール 9/8 1ステージ
 
 作:ウィリアム・シェイクスピア〜小田島雄志翻訳による〜 脚本・演出:山崎清介
 照明:山口暁 音響:角張正雄 衣裳:三大寺志保美 演出補:小笠原響
 舞台監督:堀吉行 宣伝美術:市川きよあき事務所 イラスト:1000%ORANGE
 制作:千葉乃梨子、福本悠美 プロデューサー:峰岸直子 企画製作:華のん企画
 主催:華のん企画
 出演:
 伊沢磨紀:キャルパーニア、トレポーニアス、ルーシャス
 戸谷昌弘:シセロー、キャスカ、ルシリアス
 若松カ :アントニー、リゲーリァス、ピンダラス
 河内大和:キャシァス
 北川響 :ディーシャス、オクデーヴィアス
 山本悠由:ポーシャ、メテラス、メサーラ
 長本批呂士:占い師、シナ、ティティニアス
 チョウヨンボ:ブルータス
 山崎清介:シーザー、人形(エイテ、レピダス)

 2013/7/16(火)晴 5:35-7:30PM(1'53)最前方中央 客席8割?(250人)
 客層:平均30歳代、子供は?。
 客入れ:後方に空席。客入れ時イエローヘルメッツには間に合わず入場。
 折り込みチラシそれなり。パンフなし。物販。パンフ B5 1000円。
 カーテンコール3回2分。

 シリーズ最新。
 舞台。いつもの木造の椅子とテーブル。種々組み合わせて見立て。
 
 シェイクスピア台詞をできた身体に乗せて疾走する役者達、絶え間ないグルーブ感が
 たまらないねこ。プラス1、2、3の補足語り、言うより早い身体表現でわかり
 やすく、古典劇を近しいものとし。時代と物語を越える普遍性を持ち。欲望と保身、
 愛憎が複雑に絡む人間模様を俯瞰して巧し。くるくる早変わりは一層チャレンジ
 リング。闇の恐怖もモブでみせたりと、なんでも表現してみせるところは蜷川演出?。

 アフタートーク 7:41-8:03PM(22)ほとんど居残り
 小野寺修二、松岡和子、河内大和、山崎清介

 ・小野寺演出の舞台経験。河内はりゅーとぴあ時代のロミオとジュリエットと、
 カラマーゾフの兄弟に出演。山崎はパナソニックがサポートしていた時代。
 メセスの受賞パーティの余興で、小野寺と山崎(人形)の二人にチェロが即興で
 絡むパフォーマンスで初共演。

 小野寺 身体に興味があり、机をつかうところで山崎にはライバル心がある。
 松岡 フィリップ・ジャンティはみんな好き。
 山崎 EDメタリックシアターの前にいた劇団で、浅野和之と身体表現をしていた
 (松岡 それは観たかった)

 小野寺 すごく本当に面白い。言葉と体の置き方を勉強させてもらった。シェイクス
  ピアの言葉がちゃんと届くのが不思議で素敵。
 松岡 ブーイングをいれたりとか、わかりやすく繋いでいく。子供のためのと
  いうか、みんなのためのシェイクスピア。

 山崎 (言葉への子供の反応)この作品は崩したくない原語がある、そこは繰り返し
  で伝えたい。たとえば公明正大とか。あとは流れでみたもらいたい。
 河内(子供のシェイクスピア体験はどうか)客席で楽しいと観ていたが、やると
  大変。汗だくだく。
 松岡 後ろで着替えいるが、若松さん大変。

 山崎(休憩なしは初めて)過去にリチャード2世だけ。休憩をいれるところがない。
  2時間以内でできると思ったので休憩なしで。昨日3分延びた。役者が疲れて延びて
  いる。舞台監督から意識してやれと檄が飛んで、それだけで2分半縮んだ。
  疲れがたまっている。疲れるけど楽しい。
 
 松岡 悲劇か史劇かで意見が分かれる。内省するところはハムレットの前触れと
  言われている。シリアスな話を一気にすることについて。
 松岡 キャシァスとブルータスの配役だけ固定、後は複数の役をこなす。
 山崎 二人だけ固定というのは珍しい。
 河内 一役なのでみんなに比べて楽。

 小野寺 (ロミオとジュリエットの再演。シェイクスピアを上演したくならないか)
  怖くてできない。
 山崎 カラマーゾフができるなら、シェイクスピアはできる。 
 小野寺 言葉と体がともなっている、力が対等で無意識に体へ、言葉が体にそのまま
  満ちていく。ダンスシーンを入れたりしている舞台があるが、あれはわざとらしく
  なってしまうことが多い。でも、この舞台では戯曲が体にあっている。
 山崎 お茶の間的芝居とは空間が違う。

 小野寺 舞台の役者たちの体をみてしまう、緩い体がないので気持ちがいい。
  体をもって、言葉を探すのをやっていいのだなと確かめられる。でも、悔しい、
  自分はがんばらないといけないと思わされる。
 河内 机だけの装置、言葉だけで空間を満たせないので、役者ががんばらないと
  いけない。

 山崎 学校の机の色合いとか、まるで昔からあったかのように合っていてすばらしい。
 松岡 効果音、金属音、打撃音が新しかった。
 山崎 紀元前なのでパーカッション系の音源を探した。最初の音は和楽器(鼓動)。
  ラストも鼓動でリミックスして、ビートを効かせている。

[月間一覧