@新宿 花園神社紅テント(2022/05/07-06/05週末 13ステージ)
全自由 前売3800円 当日4000円 学生3300円 小学生以下2000円
@神戸 湊川公園 4/29-5/1
@長野 長野市城山公園 ふれあい広場 6/11-12
作:唐十郎 演出:久保井研+唐十郎
絵:合田佐和子 作曲:安保由夫、北村早樹子 宣伝美術:海野温子
演出助手:加藤野奈 舞台美術:大鶴美仁音+紅美術団子 照明:重村大介
音響:福原由加里 舞台監督:青木秀夫 衣装:藤井由紀
出演:
久保井研:傘屋のおちょこ(カナに恋心)
稲荷卓央:檜垣(傘屋の居候、カナの過去を知る)
藤井由紀:石川カナ
影山翔一:トラック野郎
重村大介:鉄道員・偉大
全原徳和:マネージャー・釜辺
藤森宗 :そのカバン持ち
友寄有司:保健所の家畜係(元演劇青年)
福原由加里:保健所長
オバタアキラ、岩田陽彦、松本遼平、栗田千亜希、升田愛、西間木美希、工藤梨子
:その所員達
2022/05/20(金)曇 7:00-9:11PM(51/休11/67)前方中央 客席5割(80人)
客層:3世代、男女半々。
客入れ:感染対策。検温、手指消毒。定時20分前、整列入場。前回に続き、土足可、
建築足場板に等間隔にウレタンマットの座席10列。後方に予約椅子席。当日パンフ
なし(チラシ代替) 物販。グッズ、折りたたみ傘ほか。カーテンコール1回。
状況劇場以来40年振りの上演とか。
舞台。上手側に平土間、下手に便所。いたるところに傘あり。上手上にラジオ。
下手に引き戸、トタン壁の路地。
お話。相愛橋の横丁。傘屋を営むおちょこと居候中の檜垣のもとに謎めいた女・
石川カナが傘の修理を頼んでいる。カナに恋心を抱くおちょこはメリー・ポピンズの
傘を持たせると決意、「おちょこにならない傘」をと励んでいるがままならない。
カナの旅程を巡り、彼女の過去を知る檜垣らを巻き込んで描かれていく。国民的歌手
のストーカー、自死した歌手の母親の遺書のことなど、実際に起きた事件をモチーフ
にした作品とか。
妄想と真実の混濁、情熱と哀切の混交。込み入った展開だけど、言葉には血が通い、
判るわからないを越えて、幸福と悲劇を巡り、胸迫るものあり。後半の縦横無尽な
劇創の広がりと混乱が面白く、見もの。唐十郎の言葉、詩情と荒くれが染みこんだ
役者陣が素敵。久保井研演じる、おちょこの健気さ。久々の稲荷卓央の優しさと
困惑ぶり。堂々の藤井由紀の狂気と愛らしさ、逞しさと弱さのダブルバインド。
[月間一覧]