[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 配信アーカイヴ・北村想×perky pat presents
 「空がとってもあおいからV-My pure sky-」

 @名古屋 円頓寺 Les Piliers(2025/02/15-23 11ステージ)
 ツイキャスアーカイブ配信3300円
 全自由(ひとくちドリンク代含む)一般予約当日とも3500円
 学生以下予約当日とも 2500円

 作・演出:北村想 音楽・音響:ノノヤママナコ 照明:平野行俊
 衣装:大池かおり 舞台監督:中村公彦 映像収録:村崎哲也(muvin)
 チラシデザイン:藤崎アンジェ(妄烈キネマレコード)
 制作:加藤智宏(office Perky pat) 演出助手・制作助手:金原祐三子
 主催:北村想 office Perky pat
 出演:
 小林正和[ファーム・コバヤシ] :マスター(喫茶ミルクホール店主)
 中島由紀子:女(常連客・夜のお店のママ)
 二宮信也[星の女子さん] :男(一見の客)
 川本麻里那[劇団あおきりみかん」:女2(戦災孤児)

 2025/02/23の舞台収録・2/26視聴 上演時間64分 定員20名
 客層不明。客入れ:今回は客入れ時の放映なし。

 昨年12月の「U」に続く上演。
 舞台。喫茶店。額縁入り種々ペイントが壁や柱に掛けられ。居酒屋の短冊お品書きが
 2面に15。「月見たまご」「オニオン_ス_ライス」「ゴキブリの甘露煮」!?
 お話。喫茶店の朝、一見の客ととぼけたもの言いのマスター、そして夜の店のママ。
 核兵器で壊滅した世界、荒野の日本を背景にして、この本の作家の言説を拾いながら
 「演歌・流行歌」「アメリカと日本」を紐解いたりの諸事万端 散歩問答。そこに
 戦災孤児が迷い込んでくる。

 「寿歌」な終末世界で楽しい、のかよ!?な話題とご趣向を呑気にして、楽しい。
 終盤の画家と凡人の違い、世界のとらえ方、抽象の発見が興味深し。小劇場の小部屋
 からの無限の広がり、世界と結ぶ演劇を今回も堪能するねこ。

[月間一覧