[ホーム] [一覧] [次頁]

 美輪明宏 音楽会「愛」

 @渋谷公会堂(2004/1/24 1ステージ)
 全指定 前売り当日とも 6000円

 構成・演出・出演:美輪明宏 演奏:セルジュ染井アンサンブル
 主催:ニッポン放送 企画制作:オフィス・ミワ http://www.o-miwa.co.jp/ 

 2004/1/24(土)晴 6:09-8:47PM(1'14/休22/1'02) 1階前方より 客席満員(2320人)
 客層:中年女性7,8割。おじさん達が付き添い。20才代ちらほら。
 客入れ:開演前アナウンスの前に、客電が2回明滅。2部も同様にしたのでお約束か。
 物販。著作本、CD他。

 初・美輪様コンサート。
 舞台。左右の大きく引かれたカーテン、円弧を描いて楕円の窓状。近く大輪の薔薇が
 咲き、遠く山をのぞむ田園風景。上空には蝶(の型どり)が飛び。二部は背景をパリ
 風景に変え。シャガールが描いたようなパステル画、凱旋門、ガス灯の路地が浮かぶ
 夢のような景色。

 構成。第一部が自作曲。代表曲「ヨイトマケの歌」やCDに収録していない「亡霊の
 行進」など。現実の悲哀を歌った重い歌が多く、MCがまた辛辣な内容。第二部は
 シャンソン。一部では歌より割合が多かったMCも控えめに、歌中心。

 気骨ある人の真摯な生き方が伝わり。楽しみつつ、ちと身が引き締まる思いもする
 ねこ。黒のドレスの前半。唇からは社会への銃弾MC。苛立ちと呪いに満ちた辛辣な
 内容。家庭内暴力、親殺しの子供をお育てになった、素晴らしい日本の主婦の皆様。
 自衛隊派遣、なぜ議員がまっさきにいかないのか、行って殺されて身をもって戦争とは
 何かをしめせばいい。ハードな内容なんに、漫談を聞くよう無邪気に笑うおばさん達
 が不思議ねこ。第二部。一転、白のたっぷりとしたドレス。一部同様、小芝居しつつ、
 朗々と歌い上げ。気合い十分に、気持ちが込められた歌に引き込まれるねこ。
 ラストは衰えた老女の体〜その心中の若いままの姿を鮮やかに演じ分け。「女優」魂
 をみた思いがするねこ。毎年恒例らしく、来年が楽しみねこ。

 プログラム
 第一部
 0バンドメンバー紹介。一部の内容について。〜素晴らしい主婦の皆様を称えた曲。
 主婦の皆様の悪口はたわいない。しかし、評論家が私怨で書いているのはどうか。
 具体的に雑誌や人名を上げて、生かしておいちゃいけない。人と比べるから、妬み
 が生まれる。ヨーロッパは自分は自分。豪邸を建てたとたん、不幸に見舞われた人
 のこと。ノーブルなタイトルをつけました。
 1昼メロ人生

 こんどは男性へ。
 2四十なんて嫌だよ

 戦前の封建主義とか悪いところは捨てて、身仕舞いとかいいところをとるべき。
 今のTV番組のやかましさ。TVが普及し始めた頃の歌。
 3兄弟

 苦労を知る人には、思いやりの心が生まれる。映像で決めつけられるから、想像する
 ことができなくなる。学校へいったら敬語を使うようにするとか、変えていけば
 いい。今の50,60代、戦争直後食べるだけの獣のように育った人達が受けられなか
 った教育。若い人達にこの曲が今も聴かれているのは、彼らも変わりたいと考えて
 いるからと思う。
 4ヨイトマケの唄

 親が立派なら子供は尊敬して見習うようになる。学歴を偽った薄汚い議員の話。
 上流を気取った愚かな人々。生き様が立派ならいい。自分たちはイラクへ行かない
 のに、大きな顔をしている議員達。殺されて、身をもって戦争とはなにかを示せば
 いい。軍需産業のためになくならない戦争。科学者は責任をとるべき。
 5亡霊達の行進

 いい歌詞の曲があった。苦労を知らないと、何が幸せかわからなくなる。
 6哀しみの中から

 愛川欽也が道玄坂にジァンジァンのような、ライブハウスをつくろうとしている。
 お客もただもんではない天才ばかりだった、銀座の銀巴里のこと。
 7愛しの銀巴里

 苦しみを通して知る幸福。病気の経験。五体満足で生きているだけでも。あきらめ
 ないでやっていけば、きっと叶う。
 8金色の星
 

 第二部
 白のドレスで優雅に登場。よき時代のエレガンスな曲と紹介。
 1サンジャンの恋人

 みなさん恋をなすってますか。恋は自分自身を高め、生きるエネルギーとなる。
 2恋はコメディー

 「芸術家達」。フォークソングの頃は歌が美しかった最後の時代。かつての新宿の
 こと。今はそんな街は、世界中からなくなってしまった。
 3ラ・ボエーム

 次も恋の歌。
 4ラストダンスは私と

 豪奢なロシアンキャフェと、そこでの失敗談のこと。
 5恋のロシアンキャフェ

 最初に直訳の歌詞、次に原詩で歌います。曲の内容を紹介。
 6愛の賛歌

 ジョルジュ・ムスタキの曲。娼婦の無償の愛を歌う。守るものがない、もう開き
 直った神様みたいな人がいる。
 7ミロール

 アンコール
 アンコールの前に、「椿姫」のことなど、告知。
 転換でスタッフが右往左往するさまをみせ、劇場バックステージを演出。手を引か
 れ、黒いドレスの老女が登場。半生を語り、やがて若かりし日の記憶。腰が曲がっ
 た老婆は、凛とした佇まいの女優にいつのまにか変わっていて。
 老女優は去りゆく

月間一覧