[ホーム] [一覧] [次頁]

 モンキー・ロード 「らくだ論-坂口安吾の「堕落論」による-」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2005/8/9-14 8ステージ)
 http://www.letre.co.jp/agora/index.html
 全自由(整理番号付) 前売一般3000円 当日3300円 平日マチネ2500円
 学生2000円 (当日学生証提示)

 作:北村想 演出:大西一郎[ネオゼネレイター・プロジェクト]
 美術:加藤ちか 照明:阿部康子[あかり組]
 音響:青木タクヘイ[ステージオフィス] 舞台監督:小野八着[Jet Stream]
 美術助手:甫木芙美 衣装デザイン:甫木芙美 衣装制作:イトウカズヨ
 まくり文字:松岡マリコ 宣伝美術:外山もと 宣伝写真:染谷育子
 制作:富永恵久子、有馬実歩
 協力:にしすがも創造舎(豊島区文化芸術創造支援事業)
 助成:(社)私的録音補償金管理協会(sarah)
 企画製作:モンキー・ロ−ド (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画、こまばアゴラ劇場
 夏のサミット2005参加 http://www.agora-summit.com/
 出演:
 吉田テツタ :秋風亭五条原(落語家)
 佐々木庸二[MGP] :リョウビ(五条原の弟子)
 嶋村太一 [親族代表] :カンウ(五条原の弟子)
 川本貴浩 :コウメイ(五条原の弟子)
 段丈てつを[MASH] :チョウヒ(五条原の弟子)
 桑名しのぶ[豪勢堂Glove] :桃園(五条原の養女)

 中原和宏["STRAYDOG"] :有馬次郎(ベテラン・フリーライター)
 井上美穂 :菅野九子(雑誌社若手ライター)

 2005/08/14(日)晴 2:05-5:03PM(1'58)前方より 客席満員(80人)
 客層:20-30歳代、学生っぽい人結構。男女半々。
 客入れ:開演近くに入場、大西さん自ら場内誘導。ベンチ2列、椅子席4,5列。久し
 ぶり短足椅子、薄クッションもあってお尻にきたねこ。折り込みチラシ、厚手ビニ
 ール入りで親切。折り込みパンフ A5 3ページ。挨拶、配役、スタッフ、予定。
 物販。上演台本1000?円。 カーテンコール1回。

 解散したプロジェクト・ナビ関係者によるプロジェクト(女優・井上美穂主宰)。
 プロデュース形式にて、キーワードをもとに舞台をつくるとか。今回は「落語」。
 脚本に東京では久々書き下ろし上演の北村想、演出にパンフから北村氏崇拝ぶりが
 伺えるネオゼネレイターP・大西一郎、舞台美術に売れっ子 加藤ちか の地味豪華
 な布陣にて。

 舞台。磨き込まれた木製平台2×2面。上部にかかげられた「落」の印判パネルで、
 上向きのハンコと知られる四角い台。周囲を廊下、平台を座敷として使用。5つの台
 を種々組み合わせて、視点変更な配置換えを行い。

 お話。近未来、落語は後継者難、客離れもあって衰退。大ねた「らくだ」をやれる
 唯一の落語家と言われる秋風亭五条原が、後継者を選ぶという。取材のライター達も
 同席してのテスト開始。果たして、師匠の後を継げるのは誰なのか。

 難しいと言われる「らくだ」の難しさは難しいとみんな思っているところ、結局は
 落語なんですよ と小三治が語った(だったかな)とか。堕落論=一つの身の処し方
 を、落語と落語家、三国志をねたふりに語る舞台にも同感。なにやら情報過多の捉え
 がたさを経てのラスト・退廃な再起(落語として落(さげ))の有様に、溜飲が下が
 るねこ。

 面白く落語を語るも聞くも、素養が必要。テストに望む弟子達は、師匠のその意に
 叶わず。熱意はあっても無知、才知ばしるもポピュラリティなし、逆にすれ違いの
 無駄知識ばかり、ポピュラリズムからの批判精神もまだ借り物。総じて知識偏重がち
 、人としての面白み、自分に立脚した生き方に難ありな感じ。お客な立場の若手ライ
 ターの無知もまたしかりで、楽しむ素養不足勝ち。

 (落のねたばれあり)そんな不甲斐ない(三国志の主人公達の名をもつ)弟子達を前
 に、落語家養女・桃園が告白と決意。本来彼らがなすべき「桃園(舞台ではももぞの
 と洒落る)の誓い」=国家再興・団結の誓い転じて落語の復興を、懐妊した養父の子
 に託すという。門外漢が落(堕落)の果て、自立して活路を開くという生き方の痛快
 さ、面白さ。劇中、憲法前文を残した先人の志を思う場面とか、その裏に今の国民の
 不甲斐なさを問うところあり。うーむと我が素養・考える、理解する、行動すること
 や如何と顧みたりして。

 などと書くと、芝居としてどこが面白い?と問われそう。作家らしい、森羅万象の
 知識と思索を巡る会話の面白さはさすが。たぶん、戯曲だけ読んでも楽しめると思わ
 れ。会話劇なため、がまんならずか、演出は動的に工夫。弟子毎、シーン毎に平台を
 組み替えて、視点変更。ラストは花吹雪のサービス。おまけ、冒頭と大ラスは、モン
 ティパイソンの映画「ライフ・オブ・ブライアン」の曲(キリストに間違われ、磔刑
 処せられた主人達が楽天的にポジティブに歌う)生き方の見本として、ばっちり嵌っ
 ていいのだけど、インパクト大の映画記憶が舞台印象をくっちゃう感あり。ねこだけ
 かしらん。

 役者。落語を語り、素の姿を演じと難しい役所。小劇場演劇中堅役者らしく、手堅く
 好演。師匠役・吉田さん。胡散臭くも飄々と、しかし眼光鋭く知性をみせ。作家の
 分身?。養女役・桑名さん。ねこは久々、変わらずの愛らしさが嬉しい。
 

月間一覧