[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 あいちトリエンナーレ2016 特別連携事業「まちとつくる演劇」
 豊橋アーティストインレジデンス2016 ままごと「交響曲『豊橋』(合唱付)」

 @豊橋 プラットほか(2016/09/22,24,25 3ステージ)
 http://www.toyohashi-at.jp/
 参加無料

 構成・演出:柴幸男[ままごと] 制作:加藤仲葉[ままごと]
 主催:公益財団法人豊橋文化振興財団 共催:豊橋市
 企画・製作:穂の国とよはし芸術劇場PLAT
 平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
 出演:
 柴幸男、加藤仲葉、富永琢生(以上、ままごと)
 星野概念、三浦千明、今泉仁誠(以上、星野概念実験室)
 青木拓藤(星野概念実験室、バウンチホイール)
 安藤僚子(デザインムジカ)、高橋賢次郎、名児耶ゆり
 安部萌、森友樹

 市民参加者:
 朝倉千恵子、渥美昌史、梅富さおり(劇団B級遊撃隊)、えみこ
 おおたにかなで、加藤鉱太良、かなやままゆみ、湖以、佐々木宏子
 柴田公代、首藤なずな、鈴木節子、長坂奈歩実、西ひとみ
 兵藤真世、本田なつみ(バウンチホイール)、三神小琴、横岩君子
 木村波音、山本友香

 うずら楽団演奏ルート(9/22)
 14:30 プラット(その後2チームに分かれてまちに出発!)
  Aチーム 水上ビル(元・江戸屋)-狭間児童広場-開発ビル
  Bチーム 豊橋駅南口駅前広場-アサクラスマートボール(ときわアーケード)-
   こども未来館ここにこ
 16:14 プラット(フィナーレ)

 2016/09/22(木)曇/雨 2:30-4:40PM(52/休52/25)あちこち 参加40人位で2チーム
 客層:学生、20-30才代中心。時々中高層。女性7,8割。
 客入れ:定時2:30PM プラット前広場で開演。2チームの好きな方に付いて町へ出発。
 特に誘導無し、交通整理位。3:22PMにこにこ終演。時間を置いて4:14PMプラットで
 全曲演奏。基本はオープニングと同じく野外だけど、生憎の雨天でホール内上演と
 なり。各種で歌詞カード配布。物販なし。カーテンコール1回。

 地元密着型創作が続く、ままごと最新作。
 趣向。豊橋の歴史・住人の記憶からの歌つくり、縁の場所の町歩き。
 起点は駅前の芸術センター・プラット。楽団は2チームに分かれて、古ビル、食堂、
 遊技場、公園、史跡らから3箇所ほどを訪ね歩き。最後にプラットで合流。
 その日行かなかった処を含めた全曲を歌というもの。背景に切ない物語あり。
 吉田うずらにはかつて姉がいたが、豊橋をでていってしまった。乗れないのぞみ
 (豊橋に止まらない)に乗って。うずらは帰らないのぞみを待っているという。

 今日の構成。曇り空。プラット前広場〜Bチームに参加ねこ。「舞台」を背負った
 楽団の後をついて南口駅前広場。周囲のお店らロケーション語り(歌い)。
 雨がぱらつき始め、でも大丈夫なアーケードへ。スマートボール遊技場。
 実際にスマートボールをやり、店主お婆さんにアドバイスもらっての勝負魂を
 演歌仕立てで歌い。さびは観客とも。雨は本降り。子供と両親達がいっぱいの
 にこにこへ。緑地ではなく会場内ロビーで。プラットも屋内ホールにて。
 メドレーで歌い。曲場所はプラット:混声合唱、開発ビル、アサクラスマートボール
 :演歌、江戸屋食堂(水上ビル)、豊橋公園:動物の声など、吉田城跡:サンバ・
 ホラ貝〜バラッド、水上ビル:ラップ、南口駅前広場:サンバ、
 豊橋公会堂:混声合唱 あの頃の僕らのように階段で会おうに涙、
 プラット:再びうずらさんのモノローグ挿入、豊橋。
 
 その場その時のことから普遍の想いを共有するサイトスペシフィック。懐かしさを
 感じさせる小都市・豊橋でいっそう感。柴さんの切な系文脈が、ツアーのわくわく
 だけでない味わいを添えて○。楽曲は多彩、芝居っけも愉快。全箇所へ行きたく
 なるねこ。


「16時14分、プラットで」@プラット ストリートミュージシャン・吉田うずらさん、沁みるモノローグを。



「ここは広場」@豊橋駅南口駅前広場




どこでも、まず合唱曲から。


「スマートボール演歌」@アサクラスマートボール(ときわアーケード)




「ニコニコニコニコ」@こども未来館ここにこ


子供たちは遊びに夢中。


フィナーレ開演前@プラット大稽古場。


歌詞カード

[月間一覧