[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 瀬戸内国際芸術祭2022 E-11 ままごと「あゆみ(短編)」

 @香川・小豆島 池田港場 小豆島町池田体育館(2022/11//3 2ステージ)
 全自由 一般 前売1000円 当日1200円(パスポート提示で1000円)
 小中高生500円(前売り・当日とも)

 作・演出: 柴幸男 舞台監督:鐘築隼 衣裳 :瀧澤日以 (PHABLIC×KAZUI)
 宣伝美術:関田浩平 ドキュメンタリー撮影・編集:清原惟 制作:宮永琢生、加藤仲葉
 (以上 ままごと)
 協力:醍醐ビル株式会社、ソシオミュゼ・デザイン株式会社、HUNCH ZERO Project、
 シバイエンジン 企画制作:ままごと [一般社団法人mamagoto]
 主催:瀬戸内国際芸術祭実行委員会 EPAD2022/文化庁
 統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)
 出演: *ままごと
 石倉来輝*、小山薫子*、端田新菜*:あゆみ、未紀
 金田八愛子:女(大人になって東京で働く未紀)
 柴幸男*:女の職場同僚

 2022/11/03(木祝)晴 1:14-1:46PM(31)入口側より 客席8割(110人)
 客層:20-30才台中心に3世代、子供ちらほら、女性過半数。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒。土足禁止、靴袋をもらい。開場時30人ほど。
 センターステージ・アクトスペースを3方囲み。桟敷、ダンボール椅子、パイプ椅子
 各1。体育館舞台に向かった短辺は2列。場内案内は柴さん、新菜さん。出演者達から
 公演の説明。体育館を使いたかった、なので窓、出入口はフルオープン。反響が
 あって、声が聞きづらいかも、感じでわかれば。ついで柴さん金田さんから、
 あゆみのリレー形式について。踊るポンポコリン♪を歌い歩きながら、実演説明。
 当日パンフ A4 4ページ。座談会収録。物販。公演DVD。カーテンコール1回。
 なんか皆ポカンとしてる?よな。

 2008年初演、瀬戸内国際芸術祭版。
 舞台。体育館。床面、トラック状に白い道、2条が離れて平行し両端で渡り
 もうひとつ、体育館舞台上に白い壁(道であることのサイン)が幅一杯。
 2Fバルコニーも使用。

 お話。東京で生活する女(床を周回歩行)は、ある日少女時代の記憶・遠くを見る
 癖がある友人・あゆみとのこと(舞台上でリレー歩行)が蘇る。その姿と声は
 次第鮮明となるが通わない(床2条の道それぞれ併走)。やがて、未来に気持ちが
 動く時、記憶との近しい会話が始まり(同じ道に同居)、隔たっても(床<>舞台上や
 2Fバルコニーの高み)変わらない。

 記憶と思い、その「距離」の不思議を描く。どうして過去が今、現在地のリアルより
 近しく心動かされるの?。体育館内での距離を活かしながら、出自と場のスペシャル
 を重ねる。女を演じる金田さんは小豆島から東京へ移り住み、当体育館を利用した
 ことがあるという、まさに記憶のただ中で演じ。実演である演劇の面白さ、味わい
 深さを体感しながら見るねこ。

[月間一覧