[前頁][ホーム][一覧]

 M&Oplaysプロデュース「鎌塚氏、震えあがる」

 @三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2025/03/30-04/20 23ステージ)
 全指定 S席(1・2階席)一般 S席11000円 A席(3階席)7500円 U-25 5500円
  @島根 島根県民会館 4/24 1ステージ
  @大阪 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ 4/29-5/6 11ステージ
  @新潟 りゅーとぴあ劇場(新潟市民芸術文化会館)5/10-11 3ステージ
  @愛知 東海市芸術劇場・大ホール 5/15-18 5ステージ

 作・演出:倉持裕[PPPP] 美術:中根聡子
 照明:杉本公亮 音楽:ゲイリー芦屋 音響:高塩 顕 衣裳:チヨ
 ヘアメイク:大和田一美(APREA) 演出助手:相田剛志 舞台監督:幸光順平
 制作:近藤南美、寺地友子 制作助手:花澤理恵
 制作デスク・票券管理:大島さつき 宣伝:る・ひまわり
 宣伝美術:坂本志保 宣伝イラスト:安齋 肇 プロデューサー:大矢亜由美
 製作:(株)M&Oplays
 出演:
 三宅弘城 :鎌塚アカシ(大御門伯爵家(通称・幽霊屋敷)「完璧なる執事」)
 天海祐希 :大御門カグラ(大御門伯爵家(通称・幽霊屋敷)女主人)
 藤井隆  :相良ナオツグ(病死したカグラの姉の夫(男爵))
 羽瀬川なぎ:相良アガサ(ナオツグの娘)
 ともさかりえ:上見ケシキ(男爵家女中 アカシの想い人)
 池谷のぶえ:八鬼ユラコ(近所に住む侯爵夫人)
 玉置孝匡 :宇佐スミキチ(八鬼侯爵夫人の従者)

 2025/04/01(火)雨 6:03-8:17PM(2'13)最前方 客席ほぼ満員(600人)
 客層:2世代 女性8割。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。通常客席。後方に補助椅子。客席天井の青空はON。
 当日パンフなし。物販。パンフ B5 1500円 Tシャツ4000円。カーテンコール3回。
 一部スタンディング。

 シリーズ第7弾、本多劇場から初の所変わり公演。
 舞台。絵本な森装置を開けると、深緑基調のゴシックなお屋敷。三面廻り舞台で居所
 転換し。
 お話。現在執事・鎌塚が仕える女主人・カグラは変わり者。かつて霊能貴族の異名で
 呼ばれ、混沌を貴ぶ性向。ならばと鎌塚は「整然」と屋敷を荒らす、名仕事ぶりで
 応え。しかし勃発する怪異現象には慣れることはできない。そんな所に女主人の
 甥っ子・ナオツグが屋敷新築の間と娘を伴ってやってくる。なぜか執拗に追い出しを
 かけられる始末、と事故がおき、誰も屋敷から出られなくなってしまい。

 豪華多彩な初出演とお馴染み勢で賑わう座組だけど、それぞれの事情とご趣向も
 盛り沢山でなお楽しく、味のある今回。年いって男女→母と娘のわちゃ、喪失を伴う
 物語と、オカルトホラーな冒険を掛け合わせてのコメディ仕立て。さじ加減が凄い
 なあ。

 天海さんはなにをしても華がある、終盤では意外な曲のギフトまで付けて、多分語り草
 という。オールマイティーな藤井さん、前半は吉本まで加味。池谷さんは唯一無二の
 コメディアンヌぶりを遺憾なく発揮。アクが濃い中に清涼感、しかし可愛い子には
 試練をに奮闘する羽瀬川さん。盤石の頼りにならなさ玉置さん。鎌塚と仲良く喧嘩する
 情が通う、ともさかさん。そして、何時もより多く動いておりますな、身体能力衰えず
 応える三宅さん。

月間一覧