[前頁] [ホーム] [一覧]

 にんじんボーンPRESENTS 創立10周年記念公演VOL.2
 「サルの着ぐるみを見に行こう〜冷凍みかん編〜」

 @下北沢 駅前劇場(2004/9/15-21 10ステージ)
 http://www.honda-geki.com/ekimae.html
 全指定 前売3800円 当日4000円 平日マチネ 前売・当日共3500円(ダップスのみ)
 大学生以下3500円(学生証提示)

 作:大西一郎、村上マリコ、宮本勝行 演出:宮本勝行
 照明:倉本泰史[A.P.S] 音響:青木タクヘイ[Stage Office]
 舞台監督:小野八着 舞台美術:高見S二 衣装:川上麻里恵
 演出助手:大西知子 大道具製作:C-COM 宣伝美術:えいしょう
 制作:成田めぐみ
 出演:
・「未来は霧の中」 作:宮本勝行
 吉村公佑 :カースケ
 かみおかちかこ :チーちゃん
 
・「英雄」 原作:宮本勝行 脚色:村上マリコ
 松林慎司 :コージ
 瀧川英次 :修平
 櫻井直美 :のり子
 大谷志保 :久子
 
・「今そこにある危機」 作:宮本勝行
 山口雅義 :山ノ口さん
 戸谷昌弘 :戸ノ谷さん
 新堀真澄 :マスミちゃん
 鈴木良和 :ブラピ
 宇奈月慎太:宮ノ本さん
 皆口裕子(声の出演)

・「冷凍みかんと夜の灯火」 作:大西一郎
 吉田テツタ :骨壺を持った男
 おだちなつ :祭りに行こうとする女
 那須まさえ :天体望遠鏡を持つ女
 瀧下涼 :スポーツバックの男

 田中順 :車掌

 2004/9/18(土)晴 2:05-3:57PM(1'51) 前方より 客席8割(80人)
 客層:20-30才代中心、女性7,8割。単独客多め。
 客入れ:全指定・椅子席。7列と前後にゆとりある配置。A-C平床、通路を挟んで後方
 雛壇。中央にも通路置き、親切。荷物預かりあり。折り込みパンフ。A4 7ページ。
 写真付きで作家と役者の紹介。スタッフ、配役掲載。村上マリコさんのが尻切れで
 ちょっと気になり。次回公演。12/21-29@スズナリ 宮本勝行長編新作「半径2m」 
 物販。脚本、ビデオ(注文?)。
 
 10周年記念かつ新シリーズ!?。同じテーマ「冷凍みかん」にて、なじみの3作家が
 書き下ろし。
 舞台。ベニヤ造りの電車車内。イベントセットを裏側からみた感じ。車窓3つ、背中
 合わせのベンチシート。網棚と横向きベンチが上下側。補修なのか銀紙(焼けこげ
 あり)が所々に貼りつけられ。

 構成。「未来」を間に挟んで3作品。電車の車内を共通に、勤務中と非番(未来)の
 車掌が場をそこはか連ねていく。

 お話。「未来」男女高校生のたわいのないおしゃべり、男の子はひょうきん、女の子
 は賢くて優しい。共通の友達のまねごとなど、たわいながら笑いあいながら、時折
 かすかに現実の影が刺していく。

 「英雄」TVがまだ普及していなかった頃。映画俳優を志し東京へいった青年が田舎
 へ帰ってくる。撮影のため、恋人の死に際にも間に合わなかった彼の帰郷を、親友は
 喜べない。女友達はお酒の勢いもあり、陽気に迎えてくれる。その姿にいまも胸に
 残る恋人の優しさを重ね、青年は勇気づけられる。映画俳優でやっていこう。もう
 しばらくすると、電車は折り返しで東京へ向かう。凍っていたみかんをほうばれば、
 しゃりしゃりと口中で溶けて心地よく、甘い香りが広がるのだった。
 
 「今そこにある危機」次の公演地へ向かう電車車内、老舗劇団・文○座の中堅俳優は
 テンパリぎみに台詞の稽古。後輩役者の自然体の演技が気に入らない、そうさせてる
 演出家は一体なんだとぷんぷん。よけいな芝居の稽古に余念がない。しかも、少女の
 声でしゃべるという、すごいけど舞台の役に立たない技まで伝授。全身全霊で稽古を
 してやかましい彼らに苦情、ポーカーでもしようよと演出家が誘いにくる。中堅俳優
 、ここぞと意見するが、でるのはだめばかり。だから、文○座は…。衰えぬ、宮本
 さんの「新劇」への揶揄てんこ盛りの笑劇。

 「冷凍みかんと夜の灯火」
 夜汽車。事故で停車、明かりが消え、車掌は申し訳ないとランタンをもってくる。
 車内男性2,女性2。女性達は夜祭りに向かう途中。骨壺をもった男は亡き妻との
 追想旅行中。宇宙ステーションの事故で遺骨はなく、宿舎に残された冷凍ミカンを
 代わりにもってきた。なぜみかんかと、思い起こせば小旅行でこの先の灯台へいった
 ことくらい。そこでみかんを食べようともってきた。それを聞いたもう一人の男が
 譲ってくれと土下座、バックには身辺整理をした全財産、それが自分の人生かと思う
 とやりきれない。思い出を売ってくれないかという。それはできることではなく、
 買ったところで何も変わらないと気づき、男はますます鬱。女性の提案で、月明かり
 に天体観察。みかんをみなで食べましょうと、男は三人に配り。電車はやっと動き
 出す。

 持ち味四態。僕調時代、コント企画に冠された「みかん」がどこか懐かしい今回、
 種々味わいな意で楽しめたねこ。その後の小津映画オマージュにつながるという初期
 作「英雄」。信頼と好ましい楽天さで結ばれた人たちが、そんな風にそこにいる。
 誇張のおかしみを添えた、語らずともしられる自然体に和むねこ。
 「…危機」。台詞術もそうだけど、立ち位置、姿勢など、宮本メソッドの主張あれ
 これ。「あの劇団」への毒舌衰えず。山口、戸谷、宮本らうまい役者のバカ芝居中
 駆け引き、飛び道具の素人・鈴木さんの扱いが愉快。
 「…夜の灯火」ブラッドベリみたい、日常抒情派SF。どうしても宇宙に絡ませ
 たいの?と作風に不思議に思うねこ。実はみなすでに死んでいるとか、仕掛けな不安
 をそこはかと感じさせるところが妙味。訳ありげな登場人物とも興味深くみたねこ。
 「未来」二人だけの浮き世離れした世界に、陰のような現実を巧みに見せて、タイ
 トルをまさに描き。他3作品共通の車掌役が非番で登場のしゃれっけあり。

月間一覧