[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 蜷川幸雄演出 ホリプロ「ムサシ」

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2009/3/4-4/19 54ステージ)
 http://www.saf.or.jp/
 全指定 S席10500円 A席8500円
  @梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ 4/25-5/10 20ステージ

 原作:吉川英治「宮本武蔵」より 脚本:井上ひさし 演出:蜷川幸雄
 音楽:宮川彬良 美術:中越司 照明:勝柴次朗 音響:井上正弘
 衣裳:小峰リリー かつら:奥松かつら 殺陣:國井正廣 舞台監督:小林清隆
 主催:朝日新聞社、テレビ朝日、財団法人埼玉県芸術文化振興財団、こまつ座
 ホリプロ 企画制作:ホリプロ
 朝日新聞創刊130周年記念・テレビ朝日創業50周年記念・彩の国さいたま芸術劇場
 開場15周年記念
 出演:
 藤原竜也 :宮本武蔵  (35歳 剣客)
 小栗旬  :佐々木小次郎(29歳 剣客)
 辻萬長  :沢庵宗彭 たくあんそうほう(46歳 大徳寺長老 宗矩、武蔵の師)
 吉田鋼太郎:柳生宗矩 やぎゅうむねのり(48歳 徳川将軍家の剣術師範、政治顧問) 
 大石継太 :平心    (28歳 新任住持職)

 鈴木杏  :筆屋乙女 (20歳 筆問屋の若き主人)
 白石加代子:木屋まい (50歳過ぎ 材木問屋隠居 元女猿楽座の花形舞手)

 塚本幸男 :浅川甚兵衛(我流剣法開祖)
 高橋努  :浅川官兵衛(甚兵衛弟)
 堀文明  :忠助(筆屋下男)
 井面猛志 :只野有膳(浅川道場師範代)

 2009/3/7(土)晴 5:37-9:12PM(1'42/休17/1'32)2F前方上手 客席満員(700人)
 客層:20-30才代中心にほぼ全員女性。お友達連れ多め。
 客入れ:当日券は開演1時間前より、運試しの抽選制。いつものよう、男子トイレは
 2Fと隣接近いホールのみ。ちなみ、中越司の舞台美術パネル展開催中。開演前コン
 サート類はなし。折り込みチラシそれなりの多め。パンフなし。
 物販。パンフ □22cmオールカラー 1800円 45ページ。まんべんなく。白/黒から
 色選択、黒を購入する人が大半。Tシャツ 2800/2200円 刀型の耳かき700円
 唐草のパスケース1200円 同ストラップ1200円 箸とちりめん箸ケース1200円
 バック付きセットあり。 カーテンコール3回4分 最後はスタオベ。

 井上ひさし新作を、手練れの蜷川幸雄演出、人気俳優出演にて。
 舞台。竹林の禅寺。庫裏と本堂を繋ぐ通路、能舞台な中間。冒頭、展開と合体の
 ピクチャーショーをする以外は、珍しく固定セット。でっかい満月を背景にざわめく
 竹林。登場人物の心情とシンクロしているよう。

 お話。吉川英治「宮本武蔵」ラストにて、小次郎に息があり、武蔵がとどめを差さ
 なかったことに想を得た、後日の物語。鎌倉の禅寺開き、三日間禅修行に参加した
 武蔵の元、あの佐々木小次郎が現れ、再び果たし状を突きつけてくる。周囲の取り
 なしもあり、修行開けに決闘となったのだが。

 茶目ッ毛と少々毒ある笑いまじり、日本人テーマの最新娯楽作。復讐の連鎖ら戦い
 の意味、正義のありよう、国家と国民の重テーマを、禅寺修行に励む煩悩一同の
 ドタバタ劇に描き出す。武士道、勝てば官軍ら、型にはめてきた日本人に改めて
 疑問を投げかけ、その現代性を浮かばせる。未来に向かおうとする作家の意気込み
 が良く伝わる佳作となり。生かされた2人の剣客の姿と先人の思いは、今の私たち
 とも重なって、沁みるものあり。戦後民主主義の風刺ともとれ、毒気と嘆きまじり
 ではあるけれど。

 と、シリアスな裏打ちも、表は笑いが絶えない楽しい装い。「二人三脚」には場内
 爆笑。ほか、笑えるねたと場面が思いがけず目白押し。「能狂い」らキャラ笑いが
 案配よくくすぐり。情熱大陸な一直線俳優2人の頑なさと、しゃれがわかった芸達
 者の柔軟さの取り合わせ○。

 役者。熱くも知謀に長けた藤原竜也・ムサシ、クールも美少年の純情を残す小栗旬
 絵になる2人がまず○。脇役は愛嬌ある漢・おとこぞろいで心地良し。良く表情が
 動く、いまや強面コメディアン・吉田鋼太郎。しみじみ聞き入ってしまいます、
 辻萬長。涼やかな声、鈴木杏。まいあみ舞い等活躍、白石加代子。

 

 
 

[月間一覧