[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 蜷川幸雄演出「血は立ったまま眠っている」

 @渋谷 シアターコクーン(2010/1/18-2/16 34ステージ)
 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/index.html
 全指定 S9500円 A7500円 コクーンシート5000円
 立見 中2F3500円 2F 3000円

 脚本:寺山修司(1960年7月 劇団四季初演 演出:浅利慶太) 演出:蜷川幸雄
 音楽:朝比奈尚行[時々自動]、遠藤ミチロウ
 美術:中越司 照明:服部基 音響:井上正弘 衣裳:小峰リリー
 ヘアメイク:鎌田直樹 振付:広崎うらん 演出補:井上尊晶
 演出助手:大河内直子、藤田俊太郎 舞台監督:明石伸一 衣裳:グループ色
 大道具:金井大道具 小道具:東宝舞台 特殊小道具:ゼペット、土屋工房
 特効:酸京クラウド ギミック(南義明) 電飾:コマデン(吉田有希)
 劇場舞台技術:野中昭二 票券:岡野昌恵 制作:佐貫こしの、麻田幹太
 プロデューサー:加藤真規、松井珠美、松野博文
 企画・製作・主催:Bunkamura、Quaras
 出演:
 森田剛   :良 (テロリスト)
 窪塚洋介  :灰男(テロリスト)
 寺島しのぶ :夏美(詩を書く少女 18才)

 遠藤ミチロウ:張 (陳の兄)
 金守珍   :釘 (麻薬中毒のボクサー)
 柄本佑   :そばかす(前科者)
 丸山智己  :陳 (朝鮮人ドラマー)
 冨岡弘   :南小路(靴紐売)
 江口のりこ :葉っぱ(ずべ公)
 茂手木桜子 :君子 (ずべ公)
 蘭妖子   :ペギー(ずべ公)

 六平直政  :床屋(床屋)
 大橋一輝  :子供(猫殺しの趣味あり)
 三谷昇   :老人(刑務所の保険屋)

 マメ山田  :町の人
 日野利彦  :町の人
 澤魁士   :町の人

 大石継太  :男(雑誌社の男)
 手打隆盛  :記者1
 本山里夢  :記者2
 松田慎也  :記者3
 鈴木重輝  :記者4
 鈴木彰紀  :記者5

 2010/1/23(土)曇 6:03-8:35PM(1'44/休15/30)2F上手 客席超満員(800?人)
 客層:20才代中心にほとんど女性。男性はおじさん中心。
 客入れ:開演後の入場は制限あり、特に1Fは客席芝居が多いのでさもあり。
 立見は鈴なりの満席。休憩時間のタイミング半端、締めて2時間一挙上演に
 してほしいねこ。物販。パンフ A4 58ページ 2000円。役者ページ中心、
 読み物結構、往時の写真あり。カーテンコール。3回3分。最後はスタオベ。
 名残の拍手がさらに2分続くも4回目なし、断ずる男性アナウンスに諦めて
 8:37PM 撤収の形。

 寺山修司23才の処女戯曲、劇団四季初演作品。
 舞台。素舞台。開演終演時に駐車場搬出口を久々にオープン。昭和34年な写真背景、
 ボクシング写真沢山の床屋装置、公衆トイレ、生トラックのある倉庫 を置いた、
 全体コラージュ装置。

 お話。革命を志す灰男と彼に焦がれる良は自衛隊看板、物資を盗む活動の日々。良の
 姉と接近後、日和った灰男に憤り、心淋しい良は事件を起こす。一方、床屋にたむろ
 するアウトロー達は強奪計画を企む。

 疾風怒濤と昭和34年が急襲、猥雑で騒がしく、心痛くリリカルな素敵舞台。革命家ら
 3人の青春の蹉跌を詩的な言葉で静謐に描き、強盗団の欲望を生々しい肉体の跋扈で
 熱く描く。この二面性が成功、ダイナミックで奥深い仕上がりとなり。演出も、赤い
 糸出ました!な蜷川お家芸、客席サブステージな取り込みなど、劇場全体を温めて
 快調。

 革命家3人の個々に、コンビネーションも素敵。男子2人の有り様と声が純粋でナチュ
 ラル。とりわけ、森田君の良く透る声と、イライラら粟立つ感情が素直に伝わる
 演技○。寺島さんは少女というよか、聖母、であり匂い立つメスでもありと、豊かな
 表現が魅力。

 強盗団には、新宿梁山泊の盟友・金、六平さん協演。真田風雲録・佐助役の水際だっ
 た演技が記憶に残る、大橋君が健闘。楽しみな役者さんなり。

 音楽では、最近常套なシガーロスが革命青年達の詩的台詞場面に嵌り。
 

[月間一覧