[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 蜷川幸雄演出「元禄港歌 -千年の恋の森-」

 @渋谷 Bunkamuraシアターコクーン(2015/9/7-10/3 30ステージ)
 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/
 S席13500円 A席10500円 コクーンシート6500円
  @大阪 シアターBRAVA! 2/6-14 9ステージ

 作:秋元松代 演出:蜷川幸雄
 音楽:猪俣公章 劇中歌:美空ひばり 衣裳:辻村寿三郎
 美術:朝倉摂 照明:吉井澄雄 効果:本間明 音響:井上正弘
 振付:花柳寿楽 衣裳コーディネイター:川崎員奥 演出補:井上尊晶
 舞台監督:芳谷研 美術補:松野潤 美術助手:中越司 照明助手:鈴木尚美
 かつら:細野かつら、光峯床山、志賀ヘアデザイン事務所 メイク:千葉友子
 方言指導:大原穣子 三味線指導:松永忠一郎 能楽指導:辻井八郎
 邦楽指導:田中傳左衛門 歌唱指導:島田久子 宣伝広報:ディップス・プラネット
 協力:松竹株式会社 企画・製作:Bunkamura
 出演:
 市川猿之助:讐女糸栄
 宮沢りえ:讐女初音
 高橋一生:筑前屋万次郎
 鈴木杏:讐女歌春
 市川猿弥:筑前屋平兵衛
 新橋耐子:筑前屋お浜
 段田安則:筑前屋信助

 青山達三:悲田院法師
 大石継太:職人和吉
 市川弘太郎:職人弥助
 市川段之:筑前屋番頭、小鼓方
 市川猿三郎:客引きの男、筑前屋番頭、能の師匠、地謡方

 市川滞五郎:客引きの男、筑前屋番頭、地謡方
 市川裕喜:舟子、客、町の旦那衆、地謡方
 市川段一郎:舟子、筑前屋手代、大鼓方
 市川滞路:物売、筑前屋手代、地謡方
 市川笑羽:物売、客、町の旦那衆、演能のワキ
 市川郁治郎:舟子、客、町の旦那衆、後見
 市瀬秀和:問屋町の若者、客、笛方
 清家栄一:筑前屋手代、地謡方
 妹尾正文:小役人
 手塚秀彰:船頭、客、医師
 岡田正:舟子、念仏信徒、見物人
 飯田邦博:舟子、念仏信徒、見物人
 塚本幸男:舵取、客、念仏信徒、職人、見物人
 新川将人:問屋町の若者、客、念仏信徒、町の旦那衆、地謡方
 堀文明:舟子、念仏信徒、見物人
 澤魁士:人足、念仏信徒、見物人
 石井淳:舟子、客、町の旦那衆、地謡方
 石母田史朗:問屋町の若者、客、町の旦那衆、地謡方
 後田真欧:問屋町の若者、客、念仏信徒、町の旦那衆、見物人
 由利昌也:人足、客、念仏信徒、職人、見物人
 水谷悟:人足、番太、客、念仏信徒、後見
 西村聡:人足、番太、客、念仏信徒、職人、見物人
 石原由宇:人足、客、職人、見物人
 萩原亮介:馬、念仏信徒、筑前屋手代、見物人
 立和名真大:馬、念仏信徒、筑前屋手代、見物人
 山本道子:客引きの女、お百度参りJ女、見物人
 加藤弓美子:客引きの女、念仏信徒、女中、見物人
 羽子田洋子:客引きの女、念仏信徒、巡礼、見物人
 難波真奈美:客引きの女、念仏信徒、女中、見物人
 小澤美和:茶屋の女、筑前屋お末
 美奈瀬杏:讐女
 菅野園子:讐女
 三輪裕美子:讐女
 土屋美穂子:讐女
 棟形寿恵:讐女
 今井あずさ:客引きの女、女中、念仏信徒、見物人
 今橋由紀:物売、女中、見物人
 松山智香子:老婆、念仏信徒
 沖田愛:讐女手引き
 山田麻里名:茶屋の女、念仏信徒、女中、見物人

 川崎員奥:人形出遣い

 庄野琉惺:筑前屋捨松、演能のワキ
 阿部優哉:町の子供
 鹿島由愛::念仏信徒、巡礼子供
 安生悠璃菜:町の子供
 萩原羽奈:町の子供
 河合陽子:町の子供、巡礼子供

 2016/01/11(月祝)晴 6:34-9:05PM(1'26/休20/43)1F中段下手 客席ほぼ満員(700人)
 客層:歌舞伎座同様。30才代と中高年女性7,8割。シニア層結構。
 客入れ:1F最前XC列。折り込みチラシ厚め。パンフ A4 両面がロビー置き。
 物販。パンフ A4 2000円。カーテンコール3回2分

 1980年初演作、4演。
 舞台。八百屋舞台に家屋持ちこみ式。ぽとりぽとりと赤い椿の花が滴下し続け。
 お話。子別れな葛の葉伝説に絡めた母子の哀話、と併走する男女の理不尽な悲劇。

 コクーンがスズナリに感じられるほど、役者芝居がクローズアップして迫る舞台。
 モブシーンの数、通路出捌け以外は控え、椿の花に女の血の涙、激情や港町の
 華やかを映した絵柄の演出。恋の高まり、悲劇の予兆、不条理な結実と鎮魂。
 ドラマチックが止まらない悲劇の中、歌舞伎女形ベースで忍ぶ猿之助の逆説効果に
 心揺すぶられるねこ。ほか、主要キャスト達はモチロンの充足感をもたらしてくれて
 それぞれのムーディが堪らないねこ。

[月間一覧