@新宿 THEATER/TOPS(2005/1/20-31 17ステージ)
http://theatertops.at.infoseek.co.jp/
全指定 前売5000円 当日5500円
@有家町コレジヨホール 2/11 1ステージ
@大村市民会館 2/12 1ステージ
脚本:水谷龍二 演出:田村孝裕[ONEOR8]
美術:中根聡子 照明:宮野和夫 音響:石神保 衣装:沢木祐子
音楽指導:徳武弘文 音楽協力:中村信吾、西村たけお、KORG
舞台監督:山岡均 宣伝美術:ラブ&ピース川津 宣伝写真:アライテツヤ
制作:龍 貴大、小山慶子 プロデューサー:ラサール石井、松田 誠
製作:ネルケプランニング
出演:
小倉久寛 :?(ラーメン店主。リードギター担当)
山口良一 :忠太郎(電気店主。ベース担当)
ラサール石井:坂下敏夫(帰ってきた二人の同級生。サイドギター担当)
2005/1/29(土)曇 6:07-7:55PM(1'38) 中段より 客席ほぼ満員(140人)
客層:老若男女。子供つれ〜おじさんも多い大人よりの家族的客席。
客入れ:ロビーに花、差し入れ、壁に御祝儀袋たくさん。当日券、詳細不明。
通常の雛壇にパイプ椅子A-N列、前後が狭いのもいつも通り。案内積極的、荷物
預かり即受けと制作親切。開演定時5分前から、空席の奥詰めあり。中央席チケ
もっている人は早めに入場のこと。折り込みパンフ。A4 4ページ。作、演出の
あいさつ、役者QA、スタッフ。おまけでおじさんカレンダー。物販なし。
カーテンコール1回10分。NGシーンのフォロートーク(大笑)と演奏。
肩からええ具合に力が抜けた、おじさん役者・三人芝居。
舞台。場末の商店街、昭和なラーメン店をリアルに造りこみ。壁は煤けた赤、床は
ビニールの煉瓦模様、上側に張り出した煉瓦壁がぐるり。正面の煤けたガラス引き
戸に「満腹軒(裏読み)」。上手、入口脇にレジ、壁にバンド写真。斜に椅子4の
ヘの字カウンタ。調味料、コップ、水差し、箸、小型TV。厨房の中に冷凍庫、
壁内にどんぶりや皿、上棚に招き猫と西洋人形。品書きが上側や壁。餃子、肉ニラ
炒め、八宝菜、酢豚、ニラレバ炒め、麻婆豆腐、それとラーメン各種。ちなみ、
醤油ラーメンは六〇〇円。転じて、下手。安いテーブル3と椅子。壁に生ビールの
女性ポスター。入口側に暖簾が掛かったトイレ入口。
お話。斜陽の商店街にあるラーメン店。そこの2代目と近所の電気屋店主は中学
同級生。かつて、エレキギターバンドを組んでいた仲間で、今も仲良し。そこに
現れたのは30年ぶりのバンド仲間。羽振りがよさそうな彼を一度は羨むも、
どうも胡散臭い。虚言続きに実を問えば、これが訳ありで…。
小さな幸せを感じさせる佳作。しがらみにしみじみも、しぶとく生きるおじさん達
辛い現実を負うも沈ませず、笑いの中描く、水谷流骨太の喜劇。さっさかとテンポ
良く、端々に細やかな人生の綾をみせる演出も名コンビ。さっぱりと親しみ易くも
、こくがある東京ラーメンな味わいに愛情を感じるねこ。
おじさん役者達がまた美味しい。地味キャラのとほほな哀感、どっこい内に秘めた
情熱や信念。そこらがもちキャラまんま、等身大にそっくし嵌り。協調はすれど、
融和せず(素直じゃないすね芸とも言う)の適度な距離感がいい案配。ベンチャー
ズ演奏の懸命なるも、楽しそうな姿にまた好感。再演や続編の話が早くもでてる
ようで、楽しみねこ。
[月間一覧]