[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ロリータ男爵「エプロンの証」

 @下北沢 駅前劇場(2006/5/24-29 8ステージ)
 http://www.honda-geki.com/ekimae.html
 前売 自由席3000円(整理番号付) 指定・リザーブシート3300円
 当日自由席3300円 初日は開演前に、11周年ありがとうプチセレモニー あり。

 作・演出 田辺茂範
 舞台監督:海老沢栄 照明:中山仁[(株)ライトスタッフ]
 音響:中村嘉宏[atSound] 音楽:久保田翠、佐藤こうじ 映像:浦島啓、伊従史子
 舞台美術:濱井海、森知行 衣装:田辺雪枝、森田陽平 小道具:清水克晋[SEEMS]
 振付:依田朋子 宣伝美術:森田涼子 演出助手:清水俊樹
 制作:今井香月、松井見依子
 出演:
 吉原朱美[ベターポーヅ] :ハルコ
 大佐藤崇 :亡霊
 足立雲平 :フジスタッフ社長

 役者松尾マリヲ:父ちゃん型8429
 田辺茂範 :母ちゃん型8380
 斉藤マリ :息子型7156・ケンイチ
 丹野晶子 :息子の友達型2108・マエダ
 草野イニ :猫型9073・ぶーにゃん

 立本恭子 :議員型8959
 加瀬澤拓未:教授型0907

 斉藤麻耶 :量産メイドロイド・マヤマヤ
 今林久弥[双数姉妹] :タメオ

 清水俊樹、濱井海、森知行、五月女浩之:ロボットほか

 2006/5/27(土)雨 7:05-8:49PM(1'44) 中段より 客席ゆるい満員(120人)
 客層:20-30歳代中心、ふとっちょ男子ちらほら。男女半々。
 客入れ:前5列ベンチを含む自由席、後方5列雛壇に指定椅子席。冷房で薄寒し。
 開演定時20分前から、役者松尾マリヲさん登場。役者(本人!?)が選んだマイ・フェ
 イバリット シーン ベスト10を演技付きで発表。
 折り込みチラシ厚め。ゴム止め、鉛筆付きで親切。折り込みパンフ B5 3ページ
 配役、スタッフ、歌詞カード、予定。次回公演 1/31-2/4@中野ザ・ポケット。
 8/5,6 osaka short play festival 2006参加。 物販。サントラ1000円。終演後
 舞台上で役者松尾マリヲさんがサインして手売り。 カーテンコール演出込み1回。

  なんでか?、なんでも!、「11」周年記念公演。
 舞台。電脳日本座敷・跡地の体。調度には電子基板の回路パターン模様。や中央、
 襖と扇に傾いた障子。欄間はロケットやらスペイシー。両袖にとりどりの箱を重ねた
 柱3つづつと、電飾縁飾りゲート。床は、畳とグレー地のパッチワーク。

 お話。進化したロボットの普及は、人間を働かない人=ニート化してしまう。ロボッ
 トさえ、ロボットによって設計製作されるそんな時代。ロボット政府はニート様
 (人間達)の運動不足による短命化を防ぐため、働くこと、せめて自分のことは
 自分でしてもらう対策を検討。が良案なし。

 そんな時、ロボットの振りをして働く人間達を発見する。彼らは人材派遣業。その
 社長の進言で、ロボット家族をダメ家族化し、人間のメイドが奉仕するモデル実験を
 行うことに。それを聞いた、ニート様の長老(30代)は、ニートは労働禁止と聞く耳を
 もたない。

 解雇された人間のメイドは、ニート様のダメぶりにヤサグレて、労働放棄。
 と、あろうことかロボット達が狂い、ニート様を蹂躙し始める。彼女の一族は代々、
 ロボットに職を奪われ死んでいった者の怨念を、自らの労働によって封じてきた
 のだ。メイドは頑として働こうとしない。ニート達へのメイドの仕事=極めれば躾は
 彼女の信念=エプロンの証だからだ。さて、躾はなり、また怨念を払うことができる
 のでしょうか。

 アイロニカルも陰にこもらず、向日性なラスト。ニート〜すべての働く者への応援歌
 でもあり、微笑みねこ。ブラックジョークな物語に、もちまえの破天荒な着想、
 キャラで楽しませてくれ。イラスト、衣裳ら美術もまた。メイドとニート由来の
 せいか、主人公回りが地味勝ちなのは致し方なし?。

 役者。メイド役・吉原さん。純朴ドスコイぶりが愛らしい。ニート様役・今林さん。
 裏声と被り物で、良い声と…がぁ…、な異色ぶり。

[月間一覧