@下北沢 本多劇場(2009/2/8-15 9ステージ)
http://www.honda-geki.com/honda.html
全指定 前売5000円 当日5500円 シルバー(65歳以上)4000円 学生割引3500円
脚本:山元清多[黒テント] 演出:流山児祥 音楽:林光 美術:妹尾河童
照明:沖野隆一 音響:島猛 舞台監督:中村眞理 森下紀彦 映像:工藤真路
衣裳:胡桃澤真理 美術補:水谷雄司 演出助手:畝部七歩 大道具:王様美術
宣伝写真+題字:荒木経惟 宣伝美術:鈴木一誌 イラスト:山中桃子
制作:岡島哲也、米山恭子 主催:流山児★事務所
平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
出演:
戌井市郎 :弁天・ローズ
瓜生正美 :毘沙門・錦次
中村哮夫 :恵比須・リリー
本多一夫 :大黒・メロン
肝付兼太 :布袋・さくら
ふじたあさや:寿・すみれ
岩淵達治(映像):アンジェラ・福寿
大路恵美(映像):ジャスミン・水島
二瓶鮫一 :花椿イブ(花椿興業社長)
谷宗和 :花椿の秘書
町田マリー:ルイーズ(ショーパブのニューハーフ)[毛皮族]
坂井香奈美:サミー(ショーパブのニューハーフ)
石井澄 :伊吹マヤ(ショーパブのニューハーフ)
藤井びん :水戸から来た男
阿萬由美 :その若い妻
流山児祥 :刑事
村井一帆(12-15 8-11林光):謎のピアニスト
2009/2/14(土)晴 7:04-8:50PM(1'42)前方上手 客席7割(250人?)
客層:20代と中高年、親と子、孫な幅の広さ。男女半々。
客入れ:週末というに、後方席が空席。この客層に夜公演ではやむなしか?。
折り込みチラシ数枚。パンフ A4 4ページ。歌詞、あいさつ、配役、スタッフ。
次回公演。5/29-6/28「ユーリンタウン」@座・高円寺1。物販。パンフ A4 48
ページ 1500円。脚本収録でお買い得。ポスター サイン入り1000円 なんでも
出演者の顔に似せたチョコがついていたとか。
カーテンコール1回4分。
演劇界の重鎮・演出家と役者が結集、平均年齢が80歳近い高齢者劇団。3年3回に渡
った公演の最終。
舞台。イギリス風の瀟洒な木造バー。色ガラスの窓はアールヌーボー。なぜか、
中東風の天蓋が中央に置かれ。ラストの海原は手書きとか、映像でお茶を濁さない
心意気を感じさせ。
お話。20年前、昭和が終わった日。四谷の老舗ゲイバーに集う人々。元ゲイの老人
達が慕うママのささやかな葬儀、のはずだったのだが。
重いテーマも軽やかに、滋味ある人生の味わいを添えた、素敵に無茶なコメディ。
戦争をする男どものバカな本性、国家と虐げられる個人を、男を捨てたマイノリテ
ィであるゲイの視点から描いていく。従軍経験ら負の歴史の経験者である出演者達
記憶に裏打ちされた言葉と演技が胸に響き。金や権力、若さ崇拝な今時に、伝え、
忘れないこと、年を重ねた尊さを改めて思い起こさせ。人生は祭りと一芸ショー
付きで賑わう舞台に、くっきりと鎮魂と明日の希望をおき。さよならではなく、
「また逢う日まで」の暖かい挨拶へと繋がり、ほっこりするねこ。
顧みるだけでなく、進み続ける老人達がまあ凄い。ありえない女装を堂々と楽しげ
にまとい、人生の貫録をかろやかに楽しげに着こなして、さすが。戌井さんの艶っ
ぽさ、瓜生さんの剽悍、中村さんの優雅さはいつもながら素敵。肝付さんの「スネ
夫」で場内に満る懐かしい幸福感も忘れがたい。最年少(71才)の二瓶さん、熱風の
ような「演技」が、自然体の周囲に滑稽に浮いて愛おしい。それにしても、目を
閉じ寝ているような場面や、台詞がつかえる場面でこんなドキドキする芝居はなか
ったなと、苦笑するねこ。
[月間一覧]