[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ロロ vol.7「LOVE02」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2012/2/5-13 12ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由 予約2500円 当日2800円 高校生以下1000円
 ♂ぼーいず割引、♀がーるず割引 -300円 平日マチネ割引-500円

 脚本・演出:三浦直之 美術:松本謙一郎 照明:工藤雅弘(Fantasista?ish.)
 音響:池田野歩 衣裳:藤谷香子(快快) 舞台監督:鳥養友美
 演出助手:菅原和恵、中村未希 宣伝美術:玉利樹貴 制作助手:鈴木猛丸
 制作:坂本もも 企画制作:ロロ 主催:ロロ、 (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 出演:
 北川麗[中野成樹+フランケンズ]:山下アイコ(コードと電飾付き女子)
 板橋駿谷 :北澤浩司(それに恋する)

 森本華  :榎本八月
 内田周作 :ジュウジ
 亀島一徳 :宮本鉄(200才 八月に片思い)
 福原冠  :十六 (幽霊。鉄の友達)
 望月綾乃 :谷口自転車(ジュウジの元彼女)

 島田桃子 :津田エリィ
 篠崎大悟 :桜井ハルオ(エリィの恋人、スナイパー。呪いを掛けられる)
 小橋れな :タ(ハルオに憑きまとう)

 2012/2/12(日)晴 7:36-9:28PM(1'52)中段上手 客席超満員(80?人)
 客層:20歳代中心、男女半々。
 客入れ:整理券は支援会員/一般区別なし。5番ずつ呼び出し。ベンチ1、椅子5列。
 2階席も入れたのかな?。舞台が高めなのでちょっと引いた方が○。折り込みチラシ
 それなり。パンフ A4 両面。挨拶、配役、予定。次回公演 8/5-14「父母姉僕弟君」
 @王子小劇場。物販未確認。カーテンコール1回。

 舞台。素地のコンパネを一面に張ったフラット舞台。籐いす4と小テーブル。
 正面に孤を描く壁。無数の裸電球が散りばめられ、中に白いグルーブ電球点在。
 展開と心境、シーンに合わせて、リズミカルに明滅させて効果。
 出演者は白?生成り?の上下で、どこでもあってどこでもないリゾート気分。

 お話。4人の女子の恋愛物語、併走。恋に障害はつきもの、憑き物?って呪いを
 掛けられて冒険の旅にでたりで離ればなれ。紐付きならぬ、コード付きの子は
 実際光るほどに我が強くて、男子大変。片思いを隠さないストーカーは200才の
 おじいちゃん、しかも幽霊友。眼中にない、ってそりゃ幽霊だからと寂しいところ。
 彼氏の方にはよりを戻したい元彼女も絡んで,W悲恋。とかなんとか。

 語り尽くされた恋愛物語をどう描くかで、楽しいショーケース。韓流ドラマにしか
 ないような純な恋心を、捻らずにはおられない珍なる設定でくるみ、自由に屈託して
 奇天烈しごく。漫画やアニメとかにありげに、偏屈、変態、あまのじゃく、フェチ。
 がらっぱちと甘えん坊をツンデレに行きかう逞しい女子に、概ね男子はたじたじと
 Mっけ隠さず。そこらくすぐったさが微笑ましく、また切なく響き。

 キャラ替わり、一役2人、聖者と死者らのバトルめいて交わす会話、シンプルな舞台
 ならではのビュンビュン転換や変幻自在な見立てなど、演劇ならではの趣向も楽しく。
 以前観たときより、見せ方がずっと巧くなり、グルーブ感も上々。作り手の「好きな
 もの」が沢山盛り込んであって、それが恋愛、演技、趣味趣向等、観客の「好きな
 もの」の琴線にしばしば触れてくる感じ。と、次回も観たくなる好印象をもちました
 ですねこ。

 アフタートーク 9:33-9:55PM(22)  8割方残り
 冨永昌敬(映画監督)、三浦直之

 富永 喪服であることの説明。川勝正幸(ライター)の葬儀に参加してきた。
  昼に先輩の偉い人達、夜に若い人の芝居と、どっちも濃密で疲れた。
  劇中流れた、君に胸きゅん♪が好き。昼にその作曲家にあった。これも偶然。
  語られて尽きた恋愛ドラマの残り滓を、かって散らかす人がいるなと。振れ幅が
  広いし。

 三浦 (男女が同数なのは。奇数にしてドラマをつくりやすくするが)告白と別れの
  繰り返しをしている。その中にこいつはダメとか嫌な奴を追加して、簡単には
  いかない複雑さをもたせた。

 監督 昔のTVドラマは全員ハッピーエンド、それを違和感なくみていた。
  三浦さんは知らない時代。

 三浦 母親がそういうドラマが好き。SMAPの恋愛ドラマとか子供の頃から見せられて
  刷り込まれた。テンプレート、骨格を抜き出して、脱臼してつかう。
  舞台上で人へ好きという行為が好き。そこに演劇の秘密があると思う。演劇の
  見立ての力や、すっと天国になるとか理由のない力。好きと言えば好きになって
  しまうところ。理由のない一目惚れをどう舞台でみせるかに興味がある。劇中で
  ディズニーっぽくなるとことか。

  (監督が演劇と映画の特質話にもっていこうとしたら、脚立大好きと漏らした
  ものだから、意気投合して脱線。ミニスカートの子が脚立に登って、いいなと
  思ってから記憶がなくなったとか)

 三浦(考えてから書いている訳ではない?)やってみて、稽古場で書いていく。
  (書いて思いつくと言う話)。書くときに考えています。

 富永 起承転結が面白いものではない。今日の舞台を観て、自分と似ている苦労して
  いると思った。ラブストーリーは金になるから、物量に圧倒される。その残り滓を
  三浦さんが使うのは適切なことと思う。映画でも同じような人が居て、恋愛では
  なく、冒険だがと、人形アニメ作家・飯塚貴士監督を紹介。
 

[月間一覧