[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@小竹向原 アトリエ春風舎(2012/07/27-31 9ステージ)
全自由 前売2500円 当日2800円 平日昼割引1800円
作・演出:佐々木透 宣伝・美術:青木祐輔 照明:南星(Quintet☆MYNYT)
音響:カゲヤマ気象台(sons wo:) 企画:リクウズルーム
出演:
春日井一平[劇団上田]:仏滅
あきやまかおる :赤ロ
タカハシカナコ :先勝
尾杉悠[害獣芝居] :先負
平吹敦史(元バビイ) :友引
森岡望[青年団] :大安
2012/07/27(金)晴 7:33-9:07PM(1'34)前方下手 客席満員?(50人?)
客層:20-30歳代、勤め帰り風結構 男性過半数。
客入れ:開場時数人。ひな壇に5列。飲み込み型配色と模様の美術なので前のが
面白いかも。折り込みチラシそれなり。パンフ A4 2つ折り 挨拶、あらすじ、
配役、スタッフ。次回公演 11/21-25 「サトウヒロシ」@アトリエヘリコプター
物販。台本800円。 カーテンコール1回
初見の劇団。
舞台。床と壁全体をストライプにテーピング。床中央だけ部屋間取り図で空け。
正面壁を開けると、弥勒菩薩の線画が顕れ。
お話。世界に一人、思い描く、世界を創る、脳内曼荼羅。暴力的に問いかけてくる
物達の物語に浸食される男の有り様。
演劇ツール、俳優を駆使しての密室パノラマ。言葉のみならず、食べ物の匂いら
多量情報に溺れ、奇想天外なイメージの飛躍に目が点になるねこ。難解さと卑近さ
の混在、ナンセンスに刺す叙情とか、一様ならず。のようなものが顕れては消えて
唖然とさせられ。お題(脚本)に立ち向かう俳優達の身体、色合いは単純見てて
楽しめ。妙に艶っぽい平吹さんとか,十人十色で飽きることなし。
アフタートーク 9:09-9:27PM(18) 20人ほど居残り
田川啓介(水素74%)、佐々木透
記憶に残った内容を箇条書き。
佐々木(観客にどう過ごして欲しいのか)単純に楽しんで欲しい。やりたいのは
世界を書くこと。ジョイスの小説のように丸ごと書きたい。
(複合的だが)平田オリザさんも複合的。劇場だけでなく、地球の中で同時多発。
思考実験としてここであってもいいと考えている。ジョイスもそうだと思う。
しかし実験は観客に強制はできない。充実している俳優をみてもらいたい。
(弥勒菩薩について)いまだ修行中で、俺も頑張らないと思う。書に捨てて街に出る
です。
(ポジティブな印象)前回は会話がいっさいなくて訳がわからない。今回は会話より
物語を一つにまとめることを思うことが面白かった。10人の物語をまるごと見せられ
ないかと。でも誰かの視点にならないと難しくなる。語る男自身はなにもないが、
浸食されていく。
(役名がでてこない)物語りにルールや名前をつけ、必要以上に説明するのが気持ち
悪いので、役名はつけなかった。ただ戯曲の形式として、6にまつわる名としたが
なんでもいい。
質問 衣装の白と赤の色彩について
黒い舞台が何もかも飲み込むため。美術でなく、役者の個をみせたい。
[月間一覧]