[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 Co. Ruri Mito ダブルビル「Where we were born」「Matou」

@錦糸町 すみだパークギャラリーささや(2024/12/25-26 2ステージ)
 全自由 一般4000円 25歳以下3000円 中・高校生1000円
  @NY BLACK BOX THEATER/PS21 1/4-5
  @NY Lila Acheson Wallace Auditorium 1/10-11

 前座 Evoke Dance Studio(三東瑠璃主宰ダンス教室の子供達4人のパフォーマンス)

 Where we were born(2025NY公演- version)
 振付・構成:三東瑠璃 音楽:中島千絵 テキスタイルモチーフ:亀井佐知子
 アンダースタディ:阪田小波 協力:安心院かな 斉藤稚紗冬
 出演:池上楓子、児玉彩愛、佐々木実紀、柴田真梨子、高橋真帆、橋本玲奈、
 牧野李砂、モテギミユ

 Matou(original-version)
 振付・出演:三東瑠璃 音楽:熊地勇太

 衣装:稲村朋子 照明:櫛田晃代 舞台監督:筒井昭善
 音響:福岡功訓(Flysound Co.) 制作:滝沢優子 WEB:Lena Pont
 記録写真:マトロン 記録映像:matronFILM
 主催:Co.Ruri Mito 協力:公益財団法人セゾン文化財団
 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[東京芸術文化創造
 発信助成] 芸術文化振興基金助成事業(東京公演)国際交流基金(アメリカツアー)

 2024/12/25(水)曇 7:02-8:02PM(57)サイド後方 客席超満員(95人?)
 客層:2世代 子供連れあり 女性過半数。
 客入れ:感染対策 マスク推奨 面会時間10分。開演30分前で整理番号50番台。
 三方囲み客席。正面(50席強)桟敷1椅子2列と両サイド(40席弱)桟敷1椅子1列と
 立ち見。当日パンフ A5横 オールカラー冊子。カーテンコール2回。

 ニューヨーク公演に向けての国内プレ。開演10分前からダンス教室の子供達による
 ショートピース。三東瑠璃ダンスが行き渡り。歩行、ポージング、床ダンスのソロ→
 コンタクト。らしく柔軟で折々で驚きのフォルムを見せてくれ。

 ・Where we were born
 2020年シアタートラム初演、2021年盛岡公演。
 個は全体な。円環状からほぐれてゆくけど、それぞれが離れることなく、鉛直と水平
 方向にアクロバチックに「伸縮」する等、絶えず全体で形を変えてゆく。細やかな
 手足の動きとも美しい。顔を観客に振り向ける場面は無言もなにか語り、スパイシー。
 ダンスというか未知の巨大生物、ずっと見ていたくなる、子供達は見たらやりたがる。
 挑戦を掻き立てるものもあり。

 ・Matou
 2015年セッションハウス初演、以降国内外で上演。ねこは2021年再演以来。
 前作品のダンサーが去って、降ってわいたかのように現れ。背中を広く見せるプレーン
 なブラウンのボディスーツ。背中から巻き込むかのように丸くなる。そこから手など
 延びる。床と親密な関係があるように動く。昆虫のような生物印象。目が離せない
 のは2作品とも同じ。

[月間一覧