[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@人形町 日本橋社会教育会館ホール(2025/06/17 1ステージ)
全指定3900円
小はぜ「本膳」15分
さん遊「青菜」枕2+噺22分
春輔「怪談累草紙より親不知」枕1+噺31分
仲入り15分
小満ん「茶漬幽霊」枕8+噺15分
今松「心中時雨傘」枕4+噺53分
2025/06/17(火)猛暑 6:45-9:34PM(73/休15/81)中段上手 客席5割(90人)
客層:ベテラン中心 男性過半数。
客入れ:感染対策 特段なし。当日パンフ A5 4ページ。10月の会チケット先行販売。
小はぜ「本膳」
お話。庄屋の家での結婚式へ村人達は祝物を送り。返礼として本膳を振る舞われる事に
なったが、誰も本膳の礼式を知らず。困った村人達は村はずれの手習いの師匠を思い出し、
教えてもらうこととするが。
長閑でバカバカしいドタバタ、お惚け語りも堂に入り。
さん遊「青菜」
枕。風呂、ビール、ヤク○トが巨○に勝つのを見るのが私の涼夏なのだが、
今年は既に終わっている。
お話。お屋敷で酒肴に預かった植木屋。洒落た隠し言葉がやってみたくて、女房と
職人仲間を捲き込んで、妄想芝居を始まる。
ミディアムテンポで人となりを良く浮かばせ、いい江戸の風が吹く一席。
春輔「怪談累草紙より親不知」
枕。猛暑日。落語家は出たくなくなる。こうして脚をはこんでくださっているからには
気合いを入れて。
お話。堀越与右衛門は次男故に家督を継げず、養子に出される。成人し江戸に帰りたいと
いう思いが募り 出奔。宿・菊屋に泊まった折、階下から聞こえてくる唄声に耳を
奪われる。問えば声の主はこの家住まう娘。座敷には呼べず、忍んで思いを遂げた上で
夫婦約束、ともに江戸を目指したおだが。与右衛門が関係した女性を殺害し、祟りが
累々と続いていくという長い物語。
音曲入り、芝居っ気たっぷりに、侍、男のエゴ、悪心を重ねて語り、聞かせる一席。
小満ん「茶漬幽霊」
枕。人情噺・三年目の元、バカバカしあ噺でお耳汚しを。幽霊色々、円山応挙の幽霊画、
音羽屋の家の芸などのそもそも。
お話。愛妻と死別した職人のもとに、後添えを貰う話が来る。生前の誓いを破ることになり、
化けて出ると嫌がり。それでも縁談は進み、再婚。先妻の幽霊は現れず。3年が経ち、
後妻が芝居見物で不在、昼飯に茶漬を食べていると先妻の幽霊が現れる。誓いを破った、
今頃なぜと言い争いとなり、先妻が言うことには。
さっぱりとバカバカしくて落語らしい。長閑で楽しく、洒落っ気もあり。
今松「心中時雨傘」
枕。江戸三大祭りの三番目が地域より種々。将軍が一度でもご覧になったら。
お話。お初の危ういとこを助けた職人金三郎、それが縁で結婚。その後二人は不幸に
みまわれて…。
圓朝作。紆余曲折の因縁噺、ホラー未満。人が未来を決めていくので暗くない。
とつとつとしながら聞き入ってしまう話芸。龍玉が結婚で打ち止めにした、その後が
聞けて満足。
[月間一覧]