[前頁][ホーム][一覧]

 ロロ いつ高シリーズ「いつだって窓際であたしたち」

 @三鷹 武蔵野芸能劇場 小劇場(2025/06/17-22 8ステージ)
 全自由(整理番号付き)一般3800円 U25 3500円 高校生以下 無料 障がい者割引3000円
 当日券 一般4500円 U25 4000円 応援チケット10000円(一般+高校生以下無料チケット
 費用)

 脚本・演出:三浦直之 美術:いとうすずらん 照明:中佐真梨香(空間企画)
 音響:栗原カオス、おにぎり海人 衣裳協力:神田百実 舞台監督:桝永啓介
 舞台監督助手:森山香緒梨 稽古進行:中村未希 デザイン:佐々木俊
 イラスト:西村ツチカ 当日運営:木香花菜(KIKONOKI)
 制作助手:大蔵麻月(白昼夢)制作:奥山三代都[ロロ]、坂本もも[ロロ]
 企画制作・主催:合同会社ロロ

        初演(未見)   今回
        2015/11/12-23   2025/6/17-22
        横浜・STスポット 武蔵野芸能劇場 小劇場

 シューマイ :新名基浩     稲川悟史[青年団]
 白子    :大場みなみ    土本燈子
 茉莉    :多賀麻美[青年団]三上晴佳
 瑠璃色   :森本華[ロロ]  端栞里[南極]
 朝     :島田桃子[ロロ] 小川紗良
 将門    :亀島一徳[ロロ] 竹内蓮[劇団スポーツ]
 2025/06/19(木)夏日 7:03-8:02PM(4/54)前方下手 客席ほぼ満員(100人)
 客層:3世代 20-30才代中心に学生〜ベテラン 女性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。30分前まで3F劇場に上がれず、ロビー待機。
 45分前の受付はいかにせん?!。間もなく開場、30人ほど。最前A列、サイドの
 見切れ席は不使用。ちょっと引いて俯瞰できる席がいいかと。当日パンフ。
 A4両面。開演前に三浦さんから高校演劇な形式の前説4分。終演後、希望者に
 脚注配布。物販。色々。カーテンコール1回。

 シリーズ第一弾、2015年初演作。フルオーディション キャストで再演。
 舞台。校庭に面した窓際、木製の枠取り、白の紗幕カーテン。学校机と椅子4が
 並び。
 お話。高校の昼休み。校庭で駆け回り常態化の太郎に関心を寄せつつ、噂話や
 学校の心霊のこと。学校=世界のジオラマをつくってる白子はシューマイの
 窓際席をベスポジと悪気無く占有。食べ残し崎陽軒弁当を余所に2人の話しは
 弾んでいく。いずこへ〜。

 がちゃがちゃの賑わい〜日常の非日常、いつしか夢のようなインナートリップ
 へと。想を誘う、少し寂しくて愛らしい舞台を楽しむねこ。シンプルな美術も
 また、風そよぐカーテンに注ぐアンバー色が描く夕トロ時は、ここであって、
 ここではない世界。サブカルねた、会話はアップデートされてて、2025年から
 みたノスタルジー。役者は途粒立ちよくて個性的、初演は当て書き?な残り香を
 感じさせて面白く、シューマイ役・稲川さんの引っ込み思案の妙味。白子役・
 土本さん、脱脂されてない現役らしさあり。

[月間一覧