[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@茅場町 東京証券会館ホール(2025/07/30 1ステージ)
全指定4300円
夢ひろ「寿限無」13分
夢丸「須磨の浦風」枕11+噺18分
一之輔「鰻の幇間」枕9+噺30分
仲入り13分
一之輔「麻のれん」枕1+噺15分
夢丸「茗荷宿」枕6+噺29分
2025/07/30(水)夏日 6:31-8:56PM(81/休13/51)下手前方 客席9割(300人?)
客層:2世代 女性過半数?。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。通常客席、高めの高座。パンフなし。
夢ひろ「寿限無」
お話。子供の名前にこだわって、お目出度いことを連ねて命名。呼ぶのとか大変で。
略しがちな今時になお、律儀なフルネーム呼称のリフレインがトンマ<愛らしい。
ライブの言い立てなれば一層と思える、まっすぐな口演。
夢丸「須磨の浦風」
枕。15年前、NHK発で幼稚園児に寿限無ブームが。当時、園に呼ばれて口演したが、
落語の家元毎少しずつ違うもの、幼稚園児から(NHKのと)違うコールが。
娘のリクエストで海へ。近場で限定解禁された某幕張海○公園へ行ったら…。
お話。豪商宅へ紀州公がお忍びでやってくることに。主人は店の者を集め、もてなし方
や如何と相談。金に糸目をつけない、突飛な提案の一つに天然の涼風があげられたが。
セッションを観てるよな、パンパン、わちゃわちゃの掛け合いとトホホ顛末が楽しい。
一之輔「鰻の幇間」
枕。子供はいい。三鷹で未就学児童の(落語)会。舞台から声を掛けるとなんと全員が
参加、並ぶことに、「猪木祭り」を思い出した。浅草でファンの小学生?が出待ち、
ツンツンした受け答えの子、ファン?。
お話。顔を思い出せない程の旦那につれていかれた鰻屋で酷い目にある幇間一八。
これでもかと足していく、とんでもない鰻屋の実像と幇間一八の悲喜劇。
荒れ模様の裏と表の顔と心理をたっぷりと演じ。追加のサゲがほぼホラー。
一之輔「麻のれん」
枕。今日は夏の噺揃い。寿限無も8月の噺(嘘)。
お話。按摩の杢市、迷惑をかけたり、助けを借りるのも嫌い。旦那から泊まりの
誘いが。酒の魅力には逆らえない故だが、寝床への案内を固辞したが失敗の始まりで。
頑固で意地汚さが消せない、けど憎めない杢市を食べっ振りで上手く表して流石。
夢丸「茗荷宿」
枕。「猪木祭り」は学校側寄席でしばしば起こりがち。中断している大阪市の道楽亭
寄席、噺家の定宿はあいりん地区の木賃宿。
お話。神奈川宿にあるボロ宿「茗荷屋」。客足が遠のいて4年、困惑する夫婦のもと、
100両が入った荷物持ちの飛脚が一夜のやどを請いに訪ねくる。茗荷を食べると
物忘れの俗説を思い出し、茗荷料理を食べさせ、荷物を忘れさせてやろうとするが。
パーパーよく語り、面白さノンストップ。
[月間一覧]