前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 青年団+弘前劇場 合同公演「この生は受け入れがたし」

 @下北沢ザ・スズナリ (1996/1/11-15 8ステ 1/4-7 弘前公演 6ステージ)
 前売、当日3000
 総合P:長谷川孝治(弘前) 作・演出:平田オリザ 
 
 1996/1/13(土)3:05-4:10PM 晴 桟敷最前列より 客席満員(140)

 弘前劇場(青森)の役者さん、初見。'87ジァン・ジァン以降、アゴラ劇場他で
 公演してるらしい。野蛮?な青年団のうわさもあるが、如何か。

 舞台。大学の研究室。下手に5つの隣り合わせ事務机。上に専門書、PLAYBOY、
 プレパラート箱とか。中央、ホワイトボードの前にはソファ。上下奥は、実験
 室とか廊下への出口設定。壁はコルクボードみたいの+金属当て板・ボルト絞
 め。なんか現場雰囲気。青年団「北限の猿」(猿の研究センタが舞台)彷彿。

 お話。東京から地方都市に転任してきた研究者(山内健司)。妻(平田陽子)
 は彼の同僚(福士賢治、畑澤聖悟、森内美由紀)から寄生虫研究さわり、レク
 チャー中。でも、彼女。寄生虫を愛でる夫、同僚や田舎になじめなくて。
 寄生の軋轢と容認、共生への望み。自然界、東京と地方都市、そして男女。
 マクロ、ミクロ視点から問い掛ける、さり気会話劇。

 変さに無頓着な研究者。笑うねこ。「動物のお医者さん」(佐々木倫子(花とゆめ
 に昔掲載))世界か。後半、そのうち、直截に問題意識表面化。わかりやすい。
 けど時間短いせいか、性急な運びな感じも。

 弘前劇場の役者、○。粗野でいて柔らかい魅力の青森弁?も○。親しみと活力
 感じるねこ。配役、劇場カラーに合って(弘前は未見)○。クール、考えてる
 こと?東京人:青年団。彼らに言外(ペンをもつしぐさ、沈黙とか)に苛立つ
 地方人:弘前劇場。巧し。しかし、芝居の東京人夫婦は、なんかやな感じ。一見
 いい人なんだけど。これ、地方へのコンプレックスの現れとか勘ぐるねこ。