@名古屋大須観音 七ツ寺共同スタジオ(2004/6/11-13 4ステージ)
全自由 前売2800円 当日3000円
構成・演出:天野天街 振付:夕沈
舞台美術:田岡一遠、小森祐美加 照明:小木曽千倉 音響:戸崎数子
映像:浜嶋将裕、大月未知也 音楽:珠水、FUMICO 舞台監督:蓮子正和
小道具:丹羽純子、田村愛 宣伝美術:アマノテンガイ
制作:西杢比野茉実、少年王者舘制作部
出演:
夕沈 :夕子
白鴎文子:夏
丹羽純子:冬
田村愛 :秋
松久聖子:夏
ひのみもく:春
珠水 :私
蓮子正和:朝
川合喜之:昼
いちぢくジュン[てんぷくプロ]:夜
2004/6/13(日)快晴 3:01-4:19PM(1'18) 中段より 客席8割(70人)
客層:20-30才代最多に幅広く。ロリータ女性と白髪おっちゃん隣合の図に微笑ねこ。
客入れ:劇場向かい側民家ではあじさいが満開なり。整理券配布。整列後、5番ずつ
入場、荷物預かり、きちんとあり。開場時で20数人、ぽちぽちと埋まる客席。緩い
雛壇に半ケツ幅の狭いベンチシート9列、一部間に座席追加。場内誘導適時あり。
久しぶりの七ツ寺の客席は昔懐かしい小劇場って感じなり。客入れ時は水音とカエル
の鳴き声が終始流れ。折り込みパンフ。A4 2ページ。配役、スタッフ、予定掲載。
次回公演。「こくう物語」9/16-20@名古屋、10/1-3、20-24@大阪、東京
KUDAN Project「真夜中の弥次さん喜多さん」11/5-7@北九州
舞台。裏庭に面した奥の日本部屋、を庭からみた図。凸に渡り廊下、正面と左右に
障子、屋根と軒下にペンペン草。庭、ハの字に開いた塀に黒い節穴いくつか、上に
一条の有刺鉄線。上手奥には屋外?なのに柱時計。客入れ時にカエルと水音(天花粉
など、香りはなし)
お話。一人でお留守番の少女、片足にギブス、学校にいきたいけど休んでいるらし
い。春夏秋冬に変わらない、朝昼夕方と夜。春のある日、庭にでてみれば塀の穴から
おかしなもの、おかしな人たち。唖然呆然としていると「私」がやってきて、遊ばれ
てしまったりする少女。秋、「私」はどこかへいってしまい、また一人。わたしは
どこへいってしまったの、学校へいきたいのに。
夕沈一人芝居を本公演なキャラと演出で彩り。コンパクトにぎゅっと王者館らしさを
濃縮して、美味しい企画。前半中心にお馴染みのファニー趣向沢山。トリッキーで
いて、物語る文字変化(あじさいAZISAI→さじSAZI→三時SANZIi で時計からアイス
クリームおやつがでて、さじで頂く とか。「秋」が「私」になって、運ばれてしまう
とか。)。壁から棒がにょろにょろ、穴から美味しいものわんさか、雨映像は、実は
針。ベビードールな白ワンピ少女クローンがわんさかわんさか。などなど。
ダンスは増量。おなじみの手振りまじりのすっとこどっこい踊り。夕沈をセンターに
してのモブダンス。周り歩きながら、延々とループするダンス。楽しさもまた終わら
ない楽しさ、ほほえみねこ。
後半は夕沈の自分探しな一人芝居。閉じこめられた「私」との再会を映像、夕沈
マスク人物らとの出会いで表現。珠水のほっかむりヘヘヘ「私」少女が結構絡んで、
旧ファンには懐かしくも楽しさ千万。名古屋在住なら、リピートするのになあ。
主な構成
・ベビードールな白ワンぴの少女。裏庭で一人。塀板の節穴から白いもの、棒や風船が
でたりはいったり。壁からあじさいと上記文字変化。春夏秋冬それぞれの文字とキャラ
が登場。
・不敵な笑いを浮かべた怪しい、ほおかむり少女登場。壁の柱時計の振り子を取り出す
とでかいさじ。文字盤を破って、アイスクリームを取り出し、さじで舐める。夕沈を
脇にアイスクリームを独り占め。
・ぼさっとした男性、壁から食べ物。金柑をのせたみつ豆を独り占め。よっぱらい
登場。壁の穴から、泡だった黄色い液体入りのしびん。間違ったらしく、やり直して
ビールジョッキ。桜の枝と土産を下げて、ふらふら。春になる。
・夏になったの台詞で総ダンス。映像がパフォーマのシルエットと重なる。
・時計の文字盤から白いボールがでてくる。やがて、スイカとなり、重くなる。「夏」
の文字がもっていかれる。
・「秋」そして「冬」。「冬」の文字が「夕方」になり、暮れていく。
・映像はざーざーと降る線のような雨。庭にはほおかむりの「私」。これ雨と違うよと
、頭に刺さったそれは針。ずぼっと抜ける。
・「私」は自分の帽子を選んでと、少女に頼む。コンベアに乗せられたかのように、
順繰り持ち込まれ、頭に乗せられ。OKがでないので、止まらない。やがて、帽子の
代わりにゴミが乗せられていく。「私」はそれに気づき止める。「私」は(自分で
仕切っているのに)止めてくれてありがとうと少女に礼をいう。少女に郵便封筒が
きていたと渡す。
・北風の音。封書の中には「わたし」と書かれた紙。「秋」が転じて「私」になった
文字が持ち去られてしまう。ほおかむり「私」少女もいなくなる。
・一人一文字づつのカードをもち、文章をつくっていく。わ・た・し・ど・こ・へ・
い・くの・?。少女は学校へ行きたいと吐息を漏らす。
・封筒を裏返すと、青いセーラー服の襟飾りになる。少女は身につけて、クローンな
セーラー少女達とダンス。少女は一人残される。
・少女の顔写真(顔と後ろ頭が裏表)。顔写真をつけた、少女のクローンがたくさん。
また一人残される。自分の顔写真を裏返すと、後ろ頭。映像に黒い玉が現れ、重なり、
あっというまに膨れて、塗りつぶされる。そのまま舞台は暗転、闇になる。
・薄暗がりに少女はひとり、踊る。どこにもいかないねと、みつ豆おっさんの声ととも
に照明と客電が入り、駅馬実況が流れる。すぐ暗転。
・照明が入り、総員のループダンス。
・暗がり。少女は障子をあけると、自分が映っている。鏡のように同じ身振り。
・再び、総員のループダンス。
・少女はさらに奥の障子戸をあけると、シルエットの自分映像。アジサイの花の中、
踊る少女。
[月間一覧]