[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 松竹制作 コクーン歌舞伎「東海道四谷怪談 北番」

 @渋谷 シアターコクーン(2006/3/18-4/24 15ステージ)
 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/
 全指定 前売当日とも 一等平場席13000円 一等椅子席13000円 二等席8500円
 三等席4500円

 作:四世鶴屋南北 演出・美術:串田和美
 補綴:竹柴徳太朗 照明:齋藤茂男 演出助手・美術助手:眞野純
 舞台監督:藤森條次 制作:我孫子正ほか 主催:松竹株式会社/Bunkamura
 製作:松竹株式会社

      北番15ステージ 南番35ステージ
含「三角屋敷・小仏小平内」 1994年コクーン版新演出

 お岩    :勘三郎   ←
 民谷伊右衛門:橋之助   ←

 お袖    :七之助   扇雀
 佐藤与茂七 :扇雀    勘三郎
 直助権兵衛 :勘三郎   弥十郎
 四谷左門  :弥十郎   源左衛門
 按摩宅悦  :笹野高史  亀蔵

 お梅    :新悟    七之助
 伊藤喜兵衛 :笹野高史  ←

 小仏小平  :扇雀    勘三郎
 お熊    :笹野高史  ←
 小汐田又之丞:橋之助   ー
 仏孫兵衛  :弥十郎   ー

 舞台番   :ー     笹野高史
 秋山長兵衛 :亀蔵    山左衛門
 奥田庄三郎 :亀蔵    仲二朗
 医者尾扇  :源左衛門  ー
 赤垣伝蔵  :源左衛門  ー

 2006/4/8(土)晴 11:30-2:57PM(2'02/休15/1'06)1階平場後方 客席超満員(840人)
 客層:20-30歳代女性最多に老若男女。和服美人ちらほら。柄本明夫婦の姿あり。
 客入れ:当日券全席あった模様、中二階立ち見は満席。1F60個 2F?個の平場客
 向け無料ロッカーあり。受付で100円と交換にキーをもらい、既にロッカーに入って
 いる100円を回収する仕組み。早いものがち。場内飲食可能、ゴミ箱あり。
 最前方の平場、緩い雛壇に桟敷12列。土足禁止なのでブーツ注意。客入れ客だし
 音楽は、椎名林檎。終演後に聞くとなるほろムード。折り込みチラシなし。
 
 物販。パンフA4 38ページ 1500円。開演前、休憩中に読むにほどよい文章量。
 携帯ストラップ300円。クリアファイル300円。Tシャツ2500円。 食べ物。天ぷら
 うどん600円、お寿司900円、サンドイッチ800円ほか。人形焼き、手ぬぐいなど
 売店出店。 カーテンコール4分3回。(たぶん)グルーブ感のある南番より(たぶん)
 スタオベ少な目。

  客席一体のグルーブ感ある・串田歌舞伎な(たぶんそうな)「南番」、は今回さて
 おき。原点回帰の通し上演を、超速でやっちゃう「北番」に興味、観劇ねこ。

 客席。前方は平土間の桟敷席。お食事楽しいお花見気分と洒落込みたい、ところ
 だけど、結構お尻痛いんだよね、もぞもぞねこ。体育座りの女子もいたり、気持ちは
 わかり。上空にでか提灯。「東海道四谷怪談」と「南無阿弥陀仏」の墨書。椎名林檎
 の高揚感とともにするすると上がって。

 舞台。芸術は爆発とばかりに、ゴッホ連想の荒くれ雲背景、仁王像がどかん。大胆で
 キャッチー。平台には茶屋風景。両袖それぞれに3列×2段のボックス。個室毎に
 花道と一緒の揚幕、あけると、金輪でちゃりん音。複数の役者の入り替わり、生演奏
 (鼓弓、トランペット、サックス、口琴…)に活用され。展開は平台中心に持ち込み式で
 くるくるくりん。

 お話。塩冶家の浪人・民谷伊右衛門は立身出世に目がくらみ、妻のお岩を死に追い
 やる。DVを地でいき、なぶり者。それでも愛していたのにね。結局、憤死させた
 お岩・怨霊のたたり直撃で破滅する。「北番」はお岩妹・お袖のエピソードもちゃん
 と併走。小悪党・直助の近親相姦の絶望や、お岩と戸板表裏で化けてでてるのに、
 上演では無視されてる小仏小平の無惨まで描く、コンプリート版。

 換骨奪胎の斬新演出も、あくまで「歌舞伎」のこだわり。鮮やかあっぱれ、清々しい
 ねこ。お遊び、いわんや客いじりなしの端正な芝居造り。お岩姉妹の因縁二物語を
 職人技な転換と役替わりで、丁寧に無駄なく描いてく。駈け抜ける舞台の伴奏は
 歌舞伎伝統を捨てて、ヒップホップ、テクノ、ジャズら洋楽と、エレクトリカルな邦楽。
 凄みも小気味よい南北の台詞を、水際立たせて素敵。

 ほか。歌舞伎座でも意外とみない、子役を使った遠近法。身体表現での川面 ら工夫
 随所。見栄を切る場面は木を入れ、古典に極めたりと、節度も心地良い。
 そして終幕。語り草になるだろう、インフェルノ・ピクチャーショー。落ちていく
 直助、這い上げる伊右衛門と堕ち人達の地獄絵図。僕がやりたかったと、蜷川幸雄
 が悔しがりそう。

 役者。手堅く歌舞伎芝居。お岩・勘三郎。女の弱さと強さをくっきりと演じ分け。
 直助はちと品が良すぎる感じあり。伊右衛門・橋之助。はまり役の色悪ぶりがなに
 より。後半の崩れていく様に人間味があって、対照印象。ほか脇役が堅実至極。
 冒頭の人形ぶりら遊びを除き、いぶし銀。
 

[月間一覧