[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 シティボーイズ ミックスPRESENTS「マンドラゴラの降る沼」

 @池上 池上本門寺 境内特設テント(2006/4/11-23 15ステージ)
 http://www.honmonji.or.jp/index.html
 全指定席 桟敷7000円 椅子席7000円
  @福岡 北九州芸術劇場大ホール 5/3-4 2ステージ
  @愛知 名古屋市青少年文化センター アートピア 5/7-8 3ステージ
  @大坂 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ 5/11-14 6ステージ

 作・脚本:細川徹、丸二祐亮、平元建太、シティボーイズ、中村有志、
 いとうせいこう 演出:細川徹 構成:いとうせいこう
 音楽:シンコ[スチャダラパー] 映像:浜崎慎治[TYO]

 舞台監督:森下紀彦 照明:磯野真也 音響:島猛 舞台美術:池田ともゆき
 スタイリスト:勝俣淳子 衣装:山本有子ほか 小道具:松本英明 大道具:C-COM
 宣伝美術:松本英明、中山克之 制作:岡部勝ほか プロデュース:砂長義雄
 製作:(株)アツシュ・アンド・ディ・コーポレーション
 出演:
 シティボーイズ、中村有志、いとうせいこう、銀粉蝶

 2006/4/16(日)曇|小雨 2:01-4:07PM(10/1'44)椅子席前方 客席満員(800?人)
 客層:20-30歳代中心に、中年層も結構。男女半々。お友達連れ多め。
 客入れ:当日券ありとポスターに掲示、詳細不明。会場への行き方。その1池上駅
 から15〜20分ほど、五反田から先頭側に出口一カ所。駅前にファーストフード一通
 りあり。標準参道なので順路わかりやすく、道なりに甘み処などあって楽しい。
 90段越の階段は許容範囲(もっと楽な脇道も併走)、なにより登って開ける境内が
 見物。順路看板随所、会場付近で案内人が声だしと万全。
 その2 西馬込駅から15分ほど、先頭下車すぐの階段。つまらない国道ぞいに歩き
 不安になったころに看板あり、左折し境内。五反田でJR乗り換えなら、池上より
 こちらだけど(乗車7分<<20分)、これといったお楽しみのないのが難。
 
 会場。まっすぐの小テントで当日券、精算チケ扱い。左手の白い建物が劇場。
 喫煙所と数個のトイレ。食べ物関係は池上商店会の小テントで、チョリソー300円
 お汁粉300円、あとドリンクのみ。境内に屋台があったか不明。斉木さんが焼きそば
 屋台をしてる光景なぞないので、駅前で済ませた方が○。
 物販。テント内でパンフ(A5 76ページ 1800円)人工皮装丁の大判手帳の体。
 出演者がする占いなど。ほかDVDなど。

 客席。ゆったり目の桟敷3(2?)列。横に広がる(40〜50番)雛壇D〜V(19列)に、パイ
 プ椅子。昼公演につき一枚羽織ればOK、夜は底冷えしそう。
 
 開演定時より、お坊様(速水日秀・いきいき推進委員会長さん)から10分ほどお話
 あり。4/16は本門寺一帯が大空襲を受けた日とのこと。人との関わり合いの大切さ、
 ここが寺であり、イベント会場が設けられた意義について、心にとめてほしい。など。
 15:56終演、カーテンコールとトーク11分。来年も本門寺でお会いしたいとのこと。

 アートスフィア改装?、池上本門寺との意気投合?のためか、恒例GW公演を前倒
 してのツアー、東京スペシャル。

 舞台。ストライプ柄のボックス組み合わせ。上方に青空ホリゾントが覗いたり。
 構成。冒頭に寺理事長なお坊様から公演趣旨など。公演本体は、特異なシチュエー
 ションで困り果てる人達のおかしみオムニバス。情けなさとお馬鹿を前面、ちいと
 毒気もスパイシーにやつぎばや。キャラやエピソードで緩く繋げたりもし。

 たたみ掛けの笑いのグルーブ◎。大事と細心、シリアスととんまさなど、落差の
 面白さ。すっとこどっこいぶりや毒気ある笑いの暴走。と、あの手この手のねたを
 繰り出し。時間差でちゃんと拾ったりのワザも決まり。個々に外れなく、全体絶好調
 な勢いあり、面白さ近年一番。下らなくも黒い笑いの「わくわく原発フェス」、
 キャラ芝居爆発の「ガラ会長」、ヘンな状況巻き込まれ型笑いの「サドルバー」とか
 ◎。

 キャラ芝居は手練れ揃いゆえ、いちいち楽しすぎ。いとう氏のクールさ、銀粉蝶さん
 の浸りきりムーディもいい塩梅に配分されて◎。

 構成覚え書き >公演本編 >スナップ写真

・いきいき推進委員会委員長(池上本門寺執事長)速水日秀様からご挨拶 覚え書き
 メモと記憶によるので不正確なことをお断り。   

  (中村…、失礼しました)シティボーイズの三名の方が一生懸命お芝居をしてくだ
 さっている。このお芝居の中にはいろいろな示唆がある、そうしたメッセージを伝え
 たいという思いが伝わってくる(毎日見ています(場内笑い)本当です)。
 すばらしいテント、お金がかかったそうですが、私のほうには入ってこないのですが
 、なんとか13日間無事にやりとげて、来年もやりたいという思いで一杯です。
  そうしたところから7000円の入場料と、パンフレットが1800円と1万円払うと200円
 だけ残る、厳しい状況ですがご協力いただいて、シティボーイズがこれからも活動
 できますよう(場内笑い)、お願いいたしたい(拍手)。

  今日は4月16日、池上本門寺として、戦争で大きな傷を負った日。城南地区に
 大空襲があった、3月10日はよくご存じの東京の下町で大きな空襲がありました。
 4月15日の夜中から16日の明け方まで、米軍の空襲によって大変な被害を受けました。
 石段を登ってきて、いろんな建物があって大きな寺だなと思われたと思います。
 これが五重塔と?という江戸の始めにできた建物以外、あとはなにもない、石段を
 登ってきたときに焼け野原という状況を想像していただきたい。もちろん大勢の方が
 なくなられて、本門寺の近くで仮に埋葬された場所も、今もあります。

  60年経って今のように取り戻した。ここで私たちは教訓としまして、人間がどん
 どん争いを突き詰めていくと戦争になって、また大勢の人が悲しく、辛い目に会わな
 ければいけない。お互いが理解し合って、近い関係をつくっていく。これは隣同士
 でも、町でも、家族でもそうでしょう。どんどん良い関係が持つことが、大事だと
 いうことを忘れてはいけない。それを取り戻すためには、こうしたお寺という癒され
 る空間、心を落ち着けたり、勇気を頂いたりする空間を、これからも続いていかなけ
 ればいけないと思います。

  私たちは長い長い先祖からいろんな宝を頂いてきた。私たちがいい環境や設備を
 自分たちの時代で終わらせてはいけない。先の人達に渡していかなければいけないと
 思います。こうした活き活き推進委員会を立ち上げて、一般のいろいろな、普段お寺
 と関わりをもっていなかった方々に、こういったところの大切さを気づいていただい
 て、元気になったり癒されたりするといったことを、これから先も続けていきたいと
 思いがあって、こうした催しをお受けしているわけです。

  ですからこういう形(僧衣姿)ででてきまして、ここはお寺だったんだなと、
 皆さんに知っていただきたい。それが、いろんな催しを平成14年から行っている、
 大切な部分であります。今日は昭和20年の空襲の被害があったという教訓を踏まえま
 して、このことをお伝えしたかったのです。

  お釈迦様と信者の方がお話になったその時に、お釈迦様がお説きになった言葉を
 短いお経にした 法句経というお経があります。お経の原点です。その中の一節を
 谷川俊太郎さんが詩になされました。ご紹介しまして、今日の最初のお話にさせて
 いただきたいと思います。

 「法句経〜ダンマ・パダ」による変奏 谷川俊太郎。暴力を前にして おののき震え
 ぬ者はいない 私たちは死を恐れる 私たちはみな生を愛する 幸せを求めている者
 を傷つけて幸せになれるだろうか 殴れば殴り返される 刺せば刺し返される
 撃てば撃ち返される 殺せばあなたも殺される あなたの命は繋がっている
 他のすべての命と 『すこやかに おだやかに しなやかに』より。
 
  どうか今日を、隣り通しの席となられた方ともご縁を大事にされまして また折に
 触れて、本門寺の境内の風に吹かれたり、緑に見たり、鐘の音を聞いたりしていただ
 ければ 場所を提供したものとしてありがたいことだなあと思っております。
 みなさま、お元気でお過ごしになられますよう。ありがとうございました。


 以下、公演本編 未見者は立入禁止 タイトルはねこ勝手

 ・その一瞬
 連なり落ちていくもの それを見下ろしている5人の男 その一瞬のストップモー
 ション なんとか助かる手だてはないものかと、なけなしの知恵を絞るが。

 ・ビデオ モンティパイソンなメンバーのコラージュ

 ・証拠?ビデオ
 過去の犯罪捜査、刑事達は、犯行時間に現場近くの公園で公演していた劇団の公演
 ビデオに着目する。本劇団主宰(いとう)の男を訪ねてみせてもらったビデオ、
 それはバリバリのアングラ劇。その不可解な内容に、主宰は捜査に関係のないこと
 まで聞かれて…。主宰の妻・元アングラ女優役の銀粉蝶が、水を得た魚芝居。

 ・ビデオ 机で熟睡、夢ぴくする大竹。実は宇◎人が攻撃中。

 ・人間◎砲
 飲んだ勢いで大言壮語した男(きたろう)。それを真に受けたというか、この機会に
 懲らしめようと同僚達は人間◎砲を海外から取り寄せ。なんとかのがれようと、
 男は七転八倒。きたろうの突拍子もない言動に大笑い。

 ・ビデオ
 飲み会での大言壮語ぶりの1998年からの記録。まんまじゃないかな、ダメ親爺ぶり。

 ・善意を施す男
 なぜかその男(大竹)に親切を施してもらう一同。いわれのない善行に恐怖、
 今日こそはやめてもらうおうとするが。 腰くだける情けなさやら、男の不気味な
 正体やら。
 
・わくわく原発フェスティバル
 電力会社の地元広報担当達。中央の男とアンケートのダメだしにめげず、芝居やら
 コントやら、原子力発電所のPR活動。最後のフェスティバルの芝居が、箸にも棒
 にもかからないダメ加減で。銀粉蝶が気持ちよさそうにとんま歌詞で熱唱。

・生判り
 問われて直ぐ応える人(きたろう等)は、たいてい生判り。さまざまなすっとこ
 どっこい会話例で。

・ビデオ
 生判りの実のところ正解を。

・サドルバー
 同窓会の帰り、男(大竹)は初恋相手の同級生(銀粉蝶)につれられて、バーへ。
 テーブルと椅子、って腰掛けがない。そこは太ももむっちりのサイクリスト達の
 社交場・サドルバー。

・斉木さんが自転車にのって作曲した歌、自作自演。

・ガラ会長
 殺伐とした男女の前に現れ、マイナスイオンをまき散らすその男・ナイアガラの滝を
 愛する会の会長=ナイアガラ会長・ガラ会長(斉木)。魅せられて♪にのせて、
 歌い踊る斉木。一方、ポジティブに考えている大竹の前に、ポジティブの匂いが
 すると現れたネガティブ・シンキング夫人(中村)。宝塚ばりの超然芝居。夫人が
 自滅すると、大竹はなげやりに、眠りたくなる腕枕核家族のもとへと。等々、
 さまざまなくだらない怪人?達が登場。大竹さんの「基本はセカンドベース」
 スライディングのテンションに笑い。フィナーレは会場に登場した、ガラ会長の
 パフォーマンス。

・アングラ劇
 冒頭の公演ビデオを上演。誰もやめようと思わなかったの?。

・ビデオ
 劇中ビデオの撮影風景など。

・その一瞬2
 落下したその間際でストップモーション。走馬燈はまだやってこないのか?。

・カーテンコールと出演者感想とかトーク
 きたろうの採点は90うん点、人間◎砲の階段の登り方がわからないリアクションなど
 度肝を抜かれたと呆れる大竹。斉木さんから、わくわく原発で椅子を引くのはやめて
 くださいと大竹に苦情。クールないとうさんから、きたろうの不必要に長い芝居に苦情。
 斉木さんの思わず吹いて、芝居ととめてしまった呆れた言動について。銀粉蝶さんは
 もうたっぷりと芝居している。私事都合で感情をはき出すのは、自分の楽屋でやって
 ほしいとか。

・上手にスポット、「マンドラゴラ」がくるくると振ってくる。

・ スナップ

池上駅からだと大階段。    広い境内に入り。         こんな感じ?で協賛した今回。


公演会場のでかテント。    西馬込駅から境内へのゆる坂。

[月間一覧