@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2008/1/18,19,20 3ステージ)
http://www.komaba-agora.com/
前売・予約・当日共2000円 ペア券3000円 8演目通し券(前売・予約)8000円
作・演出:平田オリザ 舞台美術コーディネーター:杉山 至(青年団)
照明:岩城 保(青年団) 舞台監督:島田曜蔵(青年団) 宣伝写真:momoko japan
宣伝美術:京 英語版翻訳:小畑克典(青年団) 英語版翻訳監修:小畑みはる
制作:尾形典子(青年団) 佐藤 誠(青年団)
出演 ■青森編 三重編 広島編 熊本編 義男 畑澤聖悟1 片田俊二 河村竜也*/2 河原新一 昇平 小寺悠介 坪井祐之 坂田光平 奥村泰自3 春子 森内美由紀* 山本裕子* 田原礼子* 木内里美 すみえ工藤倫子* しんそげ* 池田あい 根本江理子*
盛岡編 関西編 帯広編 英語版(リーディング) 義男 くらもちひろゆき4 永井秀樹* 龍昇6 近藤 強* 昇平 臼井康一郎5 二反田幸平* 富永浩至7 畑中友仁* 春子 高橋 縁* 井上三奈子* 坪井志展7 松田弘子* すみえ 角舘玲奈* 端田新菜* 上村裕子7 齊藤晴香*
*青年団 1 渡辺源四郎商店 2 ブンメシ 3 演劇微小集団ふわっとりんどばぁぐ 4 架空の劇団 5 プラシーボ 6 龍昇企画 7 帯広演研
2008/1/18(金)晴 7:34-8:40PM(1'06)下手後方 客席ほぼ満員(60人)
客層:20-30歳代最多に老若男女幅広く。女性過半数。
客入れ:ロビーで各地方公演の舞台装置模型(東京共通装置は三重版)など展示。
スタンプラリーの台紙を希望者へ配布あり。荷物預かりはいつも通り。ひな壇に
椅子席5列、最前ベンチの通常配置。折り込みチラシ結構。パンフ B4 3つ折り。
挨拶、各地公演の様子、配役、予定掲載。暖房は開演断、特に問題なし。静かな芝居
なので携帯断留意。物販未確認。 カーテンコール1回。
北海道の劇団(帯広演研)初演、盛岡の劇団上演を皮切りに全国展開中の4人芝居。
平田オリザ氏と青年団役者が1ヶ月滞在して製作、まさにワークインプログレス。
今回、全国からこぞってのお祭り模様。
舞台。フレームとしるしで作られた最小限和室。変形畳を周囲歯抜けに敷き。中央に
白木の座卓。各編で異なる座蒲団3枚。上手が寝室、下手が台所と玄関、居間との間
に暖簾。後方、レースカーテン、下に本箱、「昭和史」通巻とか。単行本の山は客席
側にも置かれ。他の版と異なるいくつか。兄は作業服。コーヒーの砂糖なく、ブラックで
飲んで苦い顔。パンは籐のバスケット、など。
お話。目覚めてみれば傍らに義理の兄妹、訳は知らねど結婚確信。疑いのない2人を
いぶかる実兄と姉、離婚した自分たちを思っての狂言次第かと。結びつき、分かつ
男女の揺れる人間模様。
役者と舞台、十人十色。出会いが楽しいお祭り企画。結婚確信の不可思議を除けば、
家族や男女にありげな日常の機微と危機。感情移入の度合いもお客それぞれに楽しみ
親しみやすいところ。気安い会話も、実は本音を語らないからこそ、底があれこれと
思われて深し。方言は情報量を地元では加え、他所で減じるかも。なれど、言葉の
不理解が心情なりとも理解へとむけば、転じて吉。推し量るに足る、細やかで丁寧な
演出、演技◎。
青森編。話が早い、ていうか短いのは津軽弁同様。ちゃちゃと切り返した後は、まっ
たり様子伺い。緩急のリズムが面白いねこ。年長コンビが強力、あくが濃い。畑澤
さんは仕草と間をマンガにデフォルメ、甘えん坊のダメ男かわいさが愉快。
[月間一覧]