[ホーム] [一覧] [次頁]

 SPAC 秋のシーズン2008「ハムレット」

 @東静岡 静岡芸術劇場(2008/11/9-24 ステージ)
 http://www.spac.or.jp/
 全指定 一般大人4000円 同伴チケット2枚7000円 大学生専門学校生2000円
 高校生以下1000円 2演目セット7000円

 作:シェイクスピア 翻訳:小田島雄志 演出:宮城聰 音楽:棚川寛子
 仮面デザイン:緒方規矩子 仮面制作:遠藤啄郎 ヘアメイク:梶田キョウコほか
 舞台監督:村松厚志、青木亮介 衣装:竹田徹、伊藤美沙、諏訪有美
 照明:川島幸子 音響:和田匡史 演出助手:湯本アキ 芸術総監督:宮城聰
 出演:
 武石守正:ハムレット
 高橋等 :クローディアス(現王)
 牧山祐大:ポローニアス(宰相)
 瀧井美紀:ガートルード(王妃)
 植田大介:ホレーシオ
 布施安寿香:オフィーリア(ポローニアスの娘)
 野口俊丞:レアティーズ(ポローニアスの息子)

 池田真紀子 :旅芸人 リチャードの台詞
 いとうめぐみ:旅芸人 ヘカベの台詞
 佐藤七美  :旅芸人 アンの台詞
 青島美奈子 :旅芸人 アンの動き
 井原未来(11/16)、岩辺更紗(11/9、22)、杉田ちひろ(11/22、24)、
 大石夢子(11/16、24)、木藤好香(11/9、23)、南條未基(11/15、23)、
 濱野萌子(11/15):旅芸人 アルフレッド

 2008/11/22(土)快晴 1:34-3:19PM(1'44)バルコニー下手 客席ほぼ満員(250?人)
 客層:中高年中心のシニア客席、20歳代ぽつぽつ。男女半々。
 客入れ:馬蹄刑客席、舞台至近の雛壇13列とバルコニー1,2階(2階は使用せず)
 宮岸氏自ら出迎え、折り込みチラシ数枚、五反田団にほよよ。パンフ A5 4ページ。
 観劇前後の手引き、役者写真付き配役・相関図とコンパクトに親切。物販。機関紙
 A5 230ページ。破格の200円。価格と盛り沢山の内容にびっくり。Tシャツ1500円。
 カーテンコール2回1分。 ほとんど間をおかずにトーク開始(別劇場「別冊芥川
 龍之介」への送迎バスが控えているため?)
 
 有名古典を、ヨーロッパ方式の劇場付劇団、気鋭の宮城聰演出にて。
 舞台。劇場煉瓦壁、黒リノリウムの床中央に大きく白布スクエア。周囲は通路とも
 城外とも。燕尾服状のブリキ円筒が3カ所2個づつおかれ。役者が背後から出捌け、
 後半は死体に見立てられたり。さらに、天井高さの帯状柱が3本が立ち。
 楽団は上手奧に控え、終始演奏。舞台上部に字幕スクリーン、舞台と距離がありすぎ
 て見にくいと思うねこ。

 お話。デンマーク王子ハムレットは、父親を毒殺、母を寝取った叔父に復讐を誓う。
 考え深い性格が災いし、その間に恋人オフィーリアを狂死に追いやってしまう。後悔
 先に立たず。疑問と苦悩の内に復讐を遂げるが、自らも傷つき、逝ってしまう。
 
 鮮度、力感、広がりとも上々、宮城聰の演劇を存分に体感、充足ねこ。間合いほど
 よくして、話が早い構成が小気味よし。重要台詞、場面を中心、揺れる心情に重きを
 おいて刈り込まれて、ポイントしっかり。原作のラストに、敗戦国日本に繋がる
 補てんを施し、広がりと深みを増し。ふみふみねこ。

 開演即、目に留まるのは骨太で力強く、細やかな内省も怠らぬ役者陣。じっくり芝居
 作りをする地方劇団の成果かと。明晰で深みのある発声が快感。お能様式にかちっと
 ルール立てた(またスクエア外は崩すルール)身体の動きが興味深し。ソリッドな
 演技の中、コミカルで自在な牧山・ポローニアスが柔らかく、面白いねこ。

 演出は存分に役者=演じる孤独なる人を引き立て。シンプルで無機質なステージ、は
 グリーン、ブルー、レッドと全面自照に染め上げれ。状況と心情のムード、生身の
 肉感を浮かばせ、いい感じ。スチールドラムら、各種パーカッションは躍動感を増し
 時に静寂を醸して、好サポート。軽いタッチのコミカルな劇中劇団が重厚な本編の
 箸休めとなって○。衣装は東南アジアとも中東風ともな、東西折衷。どこかアイヌに
 繋がって不思議。
 
 
 アフタートーク 3:20-2:34PM(14)8割ほど残り。
 島村芳三(建築家)×宮城聰
 
 島村 (舞台、建築との接点について)舞台が建築、衣裳はインテリアと物質的に
  ある、その中でも主人公は人間、生き様が大切。人間がどのように生きているのか
  とか、テーマが似ている。目に見えない大切なものがある。

 (建築での大切なものとは?)時間軸とか空間軸とか、その中で人間達がどう感じる
  かが大切。(時間を含めなければ完成しない?)そうです。初日もみたが、今回の
  方が動きが良かった(宮城 苦笑)。様々な条件で感じ方が違う、それは建築も
  同じ。食事は作り手と食べる方のコンディションで美味しさが違ってくる。今日は
  良く感じた。

 宮城 東京の舞台と違って長い時間をかけて、本番の舞台をつかって練り上げる稽古
  をしている。そうはいっても最後は、お客さんという最後の出演者というか、
  ファクターは初日にならないと最終的な形にならない。俳優にとってみれば、
  お客さんのせいにできないですよね。仮にすごく硬いお客さんがいたりする
 (教頭先生の会があって、黒い背広の方々が客席を埋めている回があった)
  そうすると俳優から関係をとりもつ工夫をする。建築だといる人によって変わって
  くると思うが。

 島村 茶室でどのようなお客さんがきてどうもてなすかがある、そういったことは
  常に考えている。

 宮城 演劇は一番安定しない材料を扱っている。コンスタントにしづらい材料で
  作品を創らなければいけない。
 島村 建築はメインはソリッド。ストリートダンスフェスでパフォーマなどとの
  演技を考慮した話。
 宮城 ソリッドな建築の中に流動的な人体がおかれていく。(話題を変えて)率直な
  感想はありますか。

 島村 2回目がよかったのはしゃべり方の間がよく、わかりやすかった。
 宮城 初日は観客席からパワーがくる環境におかれると、俳優は自分の方をみて
  しまう、常に見ているのでバランスの問題だが、自分を見てしまうことが過半数を
  占めてしまうと関係をもてなくなってしまう。金魚鉢の中での芝居になって
  しまう。初日はどうしても自分のことを考えすぎるきらいがある。
 島村 建築も独り善がりになりがちなところがある。

 宮城 SPACへのご注文はありますか。
 島村 いろんな方々に触れもらうと、静岡にとって財産になる。
 宮城 ヨーロッパ式の公立劇場は静岡にしかない。若い人達に知ってほしい。
 島村 静岡は気候も恵まれている。花とパフォーマンスの都市としてアピールできる
  よう、影ながら応援したい。

 
 威風堂々な建築

[月間一覧