[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 新宿梁山泊 第40回公演「ベンガルの虎」

 @三鷹 井の頭恩賜公園西園 特設紫テント(2009/7/3-12 9ステージ)
 全自由(整理番号付) 一般 前売予約3800円 当日4300円 学生 前売予約2800円
 当日3300円

 作:唐十郎 演出:金守珍 舞台監督:丸山賢一 照明:泉次雄(ライズ)
 美術:大塚聡+百八竜 美術協力:宇野亜喜良、野村直子 劇中歌作曲:大貫誉
 音響:N−TONE 殺陣:佐藤正行 振付:大川妙子
 宣伝美術:宇野亜喜良、福田真一 制作:新宿梁山泊事務所
 共催:井の頭恩賜公園100年実行委員会 平成21年度 文化芸術振興費補助金事業
 出演:
 水嶋カンナ(広島かつら改め):水島カンナ
 奈佐健臣 :水島(紳士1、自転車に乗った男)
 小林由尚 :銀次少年

 金守珍  :産婆のお市
 十貫寺梅軒:中年男、予想屋の将軍、エディター

 中山ラビ :流しの兄 左近
 染野弘考 :流しの弟 右近

 田村泰二郎:隊長俗物博士(ビルマの僧侶、村岡)
 広島光  :腹心(印肉貧相)(ビルマの僧侶、井上)
 勝矢   :片腕(天地振動)(ビルマの僧侶、書生)
 湯澤俊典 :領事、ビルマの僧侶
 ムンス  :マネージャー、宮川、カメラマン
 東達郎  :紳士2、ビルマの僧侶
 全原徳和 :競輪場の男、ビルマの僧侶

 渡会久美子:マサノ
 「美香  :妻と称する女、おこそ帽子の女、ホステス
 南かおり :ホステス、おこそ帽子の女
 傳田圭菜 :ホステス1、おこそ帽子の女(おトヨ)
 今井和美 :ホステス2、おこそ帽子の女(おツタ)
 今村美乃 :白痴女、ホステス、おこそ帽子の女
 山口真奈 :ホステス、おこそ帽子の女

 2009/7/10(金)曇 7:05-10:05PM(66/休11/50/休11/38)桟敷中央前方 客席ほぼ満員(190?人)
 客層:中年層最多、町内会に老若男女幅広く。お友達連れ多め。
 客入れ:トイレが徒歩3,4分と遠方のため、アナウンス盛ん。携帯トイレットペーパ
 ーを無料配布。30分前からテント前に整列誘導。10番ずつ、30〜40人並んだところで
 入場、また整列の小分け配慮。桟敷4後2列追加、ひな壇に背もたれ座椅子4列。中央が
 見易いと誘導。よいしょの詰めはなし。扇風機数台可動、うちわ配布も蒸し暑い場内
 休憩時間は外に出たほうが○。また、虫さされ防止はしといた方が○。
 折り込みチラシそれなり、パンフ A4 3ページ 挨拶、写真付き配役、予定。
 次回テント公演。11/7-22 小林恭二作「宇田川心中」。物販。ポスター B全3000円
 B2000円 宇野亜喜良サイン入り。ほか関連著作本、CDなど。
 役者紹介込みカーテンコール1回4分。

 状況劇場 1973年バングラデシュ初演作品。国内は上野不忍池での公演のみとか。

 舞台。トタンの下町風景。上手にはんこ屋看板小屋、中央、一斗缶に窓を穿った・
 ビル群の遠景や工場煙突。下手にトタン扉の公衆便所と横町の入口。舞台下は水槽、
 最前列2列には自分の身は自分で守るビニール配布(冒頭と中盤のシーンで活躍)。

 お話。東京下町・入谷、花月競艇場と、戦死者の骨が埋まるビルマの白骨街道。帰国
 し商社マンとなった水島元上等兵、彼を待ち続ける女は別れては時空を超え、出会い
 を繰り返す。戦中と戦争の影がさす戦後を往き来しながら描く、うち捨てられた者達
 の荒れ狂う声なき声の物語。

 荒くれと詩情、猥雑でエネルギッシュ、テント芝居いいよね。状況劇場出身の役者、
 多彩なゲストから若手まで、案配のいい座組。謎の女を演じる、水嶋カンナさんが
 大奮闘。晴れやかで熱い演技で全編を牽引。

 「伝説の役者」な爺さん達は、物語の筋道と脇道とともにきちんと押さえ。ゲスト、
 とくに「美香さんが曲者な女を好演。流しの歌手役・中山ラビさんは歌に演技に熱風
 を吹かせる。脇役は個々個性を怪しく、賑やかに発揮。美人女優ばかりの中、白痴を
 演じた今村美乃さんがとりわけ目を惹き。端正な美しい容姿の内に、熱い情熱を感じ
 させて○。

 演出は力こぶが入り、テンポよくタイトに進行。ラスト、テント開けの迫力に暑さと
 お尻の痛みが帳消し。主演女優を大量の水の洗礼後、中空でブン回す。場内、やんや
 の拍手。

 
 場所はジブリ美術館隣の原っぱ。ベンチぽちぽちあり。

[月間一覧