[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 シス・カンパニー「朗読 宮沢賢治が伝えること 麻実れい、平幹二朗、段田安則」

 @三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2012/5/9-6/3 42ステージ中1ステージ)
 http://setagaya-pt.jp
 全指定 一般 S席4800円 A席3800円

 原作テキスト:宮沢賢治 演出:栗山民也 構成:岩下尚史 美術:伊藤雅子
 照明:小川幾雄 音響:井上正弘 演出助手:田中麻衣子 舞台監督:瀧原寿子
 プロデューサー:北村明子
 提携:公益財団法人せたがや文化財団、世田谷パブリックシアター
 後援:世田谷区 企画・製作:シス・カンパニ―
 出演:
 平幹二朗(上手)、麻実れい(中央)、段田安則(下手)、
 中村友子(マリンバ演奏 後方)、鴨志田智愛(劇中劇歌唱)

 朗読演目:
 スライド・賢治出生年 自然災害史

 春と修羅 序(段田安則)
 林と思想(平幹二朗)

 注文の多い料理店(平幹二朗、段田安則 ト書き・麻実れい)

 何と云はれても(段田安則)

 よだかの星(平幹二朗、段田安則、よたか・麻実れい)

 春と修羅(mental sketch modified)(段田安則)

 スライド・世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない
 (*1)

 永訣の朝(メイン・麻実れい、段田安則)
 (*2)

 星めぐりの歌(歌唱・鴨志田智愛)
    (*3)

 雨ニモマケズ(平幹二朗)

 稲作挿話(平幹二朗、段田安則、麻実れい)

 「ポラーノの広場」より(平幹二朗、段田安則、麻実れい)

 報告(平幹二朗、段田安則、麻実れい)

 スライド・賢治没年 自然災害史
 スライド・すべてがわたくしの中のみんなであるように/みんなのおのおののなかの
  すべてですから

 *1
 短歌(まぼろしとうつつとわかずなみがしら/きほい寄せ来るわだつみを見き)
 短歌(あゝはこれいつちの河のけしきぞや/人と死びととむれながれたり)
 短歌(地に倒れ/かくもなげくを/こころなく/ひためぐり行くか/しろがねの月)
 *2
 短歌(双子座の/あはきひかりは/またわれに/告げて顧いぬ/水いろのうれい)
 *3
 短歌(なつかしき/地球はいづこ/いまははや/ふせど仰げどありかもわかず)
 短歌(ある星は/そらの微塵のただなかに/ものを思はずひためぐり行く)
 短歌(ある星は/われのみひとり大空を/うたがい行くとなみだぐみたり)

 2012/5/9(水)曇 2:05-3:11PM(1'06)1F中段下手 客席1F満員(650?人)
 客層:中高年中心にほぼ全員女性。
 客入れ:当日券不明。2、3席サイドに空席。折り込みチラシそれなり。いつもの無料
 パンフはなし。物販。パンフ A5 36ページ 800円。挨拶、作家作品解説、重松清
 「ことばの浮標について」ほか寄稿。役者コメント各1/2ページ。
 カーテンコール1回。直前の礼は観客ではないと思うのでちょっと我慢。

 33人の演劇人による賢治作品朗読イベント。昼夜3人ずつ組みになっての上演。
 震災と原発事故の災禍に苦しめられている東北人へ、同じ東北人たる賢治の言葉に
 より希望を示す公演。冒頭と最後に賢治の出生死別年に大津波があり、多数の
 犠牲者があったとスライド。この歴史をねこは最近知ったけど、破壊と復興の時代に
 育った賢治を思えば、その優しい言葉が一層沁みるねこ。

 言葉、声、役者の表情・姿勢がみな心地良く響き渡り、胸におちる好舞台。構成は
 詩歌と短編を交互読み、歌唱や星空を効果と添え、全体は深夜特急便調にしっとり。
 有名な作品に始まり、エッセイ、農業学校の教師だった賢治の教え子への言葉
 (稲作挿話)に至り。タイトルに沿った、愛ある言葉の綴れ織り。

 今回限りの幹様。力強く優しく、「雨ニモマケズ」のまっすぐな朗読には感涙ねこ。
 麻実様は朗らかに楽しそうに、声の良さは言わずもがな。段田さんはいろんな役柄を
 いろんな声色を使い、職人と演じて愉快ねこ。
 また、マリンバ演奏が情感豊かに空間を埋めて素敵。

[月間一覧