[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 SPAC ふじのくに せかい演劇祭「ジャン×Keitaの隊長退屈男」

 @静岡 舞台芸術公園 屋内ホール「楕円堂」(2014/4/26,28,29 3ステージ)
 http://www.spac.or.jp/theatre_park
 全自由 一般4100円 ペア割引3600円 グループ割引3200円 ゆうゆう割引(60才〜)
 3400円 学割2000円 1000円(高校生以下) 障がい者割引2800円
 パスポート一般17000円

 台本・演出:ジャン・ランベール=ヴィルド 翻訳:平野暁人
 製作:ノルマンディー国立演劇センター[コメディ・ド・カーン]
 共作:ジャン・ランベール=ヴィルド、三島景太(SPAC)、平野暁人
 照明:ルノー・ラジエ 技術指揮:クレール・サガン 音響:クリストフ・ファリオン
 演出助手:アリシア・カルソンティ 舞台美術:ジャン・ランベール=ヴィルド
 衣裳:アニック・スレ 通訳・字幕操作:平野暁人 制作:カトリーヌ・ルフーブル
 舞台監督:三津久 照明:神谷怜奈 音響:大塚翔太 衣裳:畑ジェニファー友紀、
 清千草 舞台:永野雅仁 制作:高林利衣 技術監督:村松厚志
 照明統括:樋口正幸 音響統括:加藤久直
 後援:在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本
 助成:アンスティチュ・フランセ/バッス=ノルマンディー地方パートナーシップ協定
 出演:三島景太(SPAC)

 2014/04/29(祝火)小雨 3:32-5:08PM(1'30)入口側中央 客席満員(110人)
 客層:20-30才代中心、子供連れ〜じじばばまで幅広く。女性過半数。
 客入れ:いつもの休憩所はカフェ休業、当劇場内でおにぎり、おはぎとドリンクを
 販売。畳敷きのロビーでまったり待機。折り込みチラシ少々。パンフ A4 1枚。
 プレトーク後、整理番号15番ずつ呼び出し。センターステージ、四方囲みイス席3列。
 カーテンコール3回6分。客席とコンタクトする演出故、お客さんとペアダンスなど。

 フランス版を今回日本の兵士を主人公として翻案。
 舞台。朽ちかけた盆踊りの櫓上部。白黒の盆提灯が外へわたり。四本の柱には
 拡声器と受話器箱、兵士用皮バッグが掛けられ。
 お話。塹壕に閉じ込められ兵士。抜け出せず、死が迫る中での喜びの追想と恐怖。

 内も外もさらし者、身一つで演じきった三島さんに拍手。冒頭から親しげにお客さん
 に話しかけて、コール・アンド・レスポンス。そんな開いた劇空間から一転閉塞感に
 満ちた泥まみれの現実と 狂気に翻弄される心理を行方知れずに描き。現実と希望、
 清濁を重ねた終盤〜ラストに圧倒されるねこ。特殊な設定も、描かれる人間の
 さびしさは普遍のもの。通常の演劇よりも親しく向かいあい、共鳴することができる
 気づきに満ちた舞台と思うねこ。

 プレトーク@楕円堂内 富士見の間 3:05-3:13PM(8)50人ほど参加
 ジャン・ランベール=ヴィルド(演出)、平野暁人(翻訳)

 ・フランス初演。今回日本版へ翻案。特殊な演劇作品。グロテスクで寂しがり屋で
  滑稽な主人公。戦争の悪魔に囚われていて、開放されたいともがいている。成仏が
  できていない。劇場は記憶の場、過去と和解する場。トークで宮城聰氏は日本にも
  第二次世界大戦で遺体が発見されていない人、霊的な存在があるといっていた。
 ・テキストは詩、普段は隠そうとしている部分、感情を表に出すのにふさわしい。
 ・機会をつくってくれた人達へ感謝したい。ツアーでこれからもみてほしい。
  上演にあたり、二人目の詩人が必要だった、その役目を平野は見事にやってくれた
  感謝したい(訳しながら平野さん大照れ) 

[月間一覧