@静岡 静岡芸術劇場(2016/5/7-8 2ステージ)
http://spac.or.jp/
全指定 一般 4100円 SPACの会会員割引 3400円 ペア割引 3600円
グループ割引 3200円 ゆうゆう割引(満60歳以上の方)3400円
学割 大学生・専門学校生 2000円 高校生以下 1000円 障がい者割引 2800円
作・演出・出演:ワジディ・ムアワッド
ドラマトゥルグ・博士論文内容執筆:シャルロット・ファルセ
アーティスティック・アドバイザー:フランソワ・イスメール
演出補:イレーヌ・アフケール 舞台美術:エマニュエル・クロリュス
照明デザイン:エリック・シャンプー 衣裳:イザベル・ラリヴィエール
音響デザイン:ミシェル・モレール 音楽:マイケル・ジョン・フィンク
映像:ドミニク・ダヴィエ アーティスティック・アシスタント:アラン・ロワ
舞台監督:エリック・モレル 音響操作:オリヴィエ・ルネ
照明操作:エリック・ル・ブレッシュ 映像操作:オリヴィエ・プティガ
プロデューサー・ツアーマネージャー:マリーズ・ボーシェーヌ
製作:オ・カレ・ド・リポテニューズ(フランス)、アベ・カレ・セ・カレ
(カナダ・ケベック州) 協力:ケベック州政府在日事務所 Quebec
後援:カナダ大使館 Embassy of Canada、レバノン大使館
2016/05/08(日)晴 1:06-3:11PM(2'03)1F前方 客席8割(380人?)
客層:大人よりに幅広く、女性過半数。
客入れ:通常客席。折り込みチラシそれなり、手提げ袋入り。パンフ B5 縦折。
カーテンコール3回2分。
レバノン/カナダ発。ルパージュへのオマージュとか。
プレトーク。レバノンについて。宗教多様、キリスト教徒多いのが珍しい地域。
内戦と小競り合いの時代、8才でフランスへ亡命するも、再びケベックへ一家で
亡命。言葉を用いないパフォーマンスが盛ん。若い人に人気があり、フランス語系で
著名なアーティスト。パリ国立劇場の芸術監督で中東出身者で初めて就任した。
作品はルパージュへのオマージュで再演多数。何故人気なのか。パーソナルな点が
多いが固有名詞を使わない。神話が入っており古典の引用から普遍の次元へと
導かれる。ポイントは、祖国から隔たれたこと、内戦の経験との距離感をもって
生を営む若者の物語だということ。
舞台。中央が曇りガラスのスクリーン、左右にベニアの衝立壁。
床、正面に簡易ベッド、中程に電話やノートPC置き。
お話。研究職着任が掛かったルパージュの研究論文だが、肝のインタビューで多忙な
当人と折り合いがつかない若者。危篤の父親を兄弟に託してロシアに飛んだが、
行き違いに。腐るところ思いがけない真相。倒れたのは自分?!。悪夢の始まり。
前半は現代口語劇。クールに日常、父親などの距離感を描いて親近。後半は地獄落ち
映像、ボディペイントら手法を駆使しつつ。孤軍奮闘、赤裸々に心情表現して、
胸を突き。絵画・放蕩息子の帰還など物語との重なり、ラストはアングラ演劇の
テント開けな感動を呼び。
[月間一覧]