[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 SPAC「変身」

 @静岡 静岡芸術劇場(2017/11/18,19,25,2612/03.09,10 7ステージ)
 http://www.spac.or.jp/
 全指定 一般4100円 SPACの会会員割引3400円 ペア割引1名様3600円
 グループ割引 3名様以上で1名様3200円 ゆうゆう割引3400円
 学割2000円[大学生・専門学校生]1000円[高校生以下]
 障がい者割引2800円

 演出:小野寺修二 原作:フランツ・カフカ 音楽:阿部海太郎
 演出助手:藤田桃子 舞台監督:山田貴大 舞台美術:深沢襟
 音響デザイン:加藤久直 照明デザイン:吉本有輝子 衣裳デザイン:駒井友美子
 照明操作:久松夕香 音響操作:山崎智美 演出部:神谷俊貴、渡部宏規、折本弓佳
 ワードローブ:清千草 制作:中野三希子、梶谷智
 主催:SPAC−静岡県舞台芸術センター
 支援平成29年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 ふじのくに芸術祭共催事業
 出演:
 大高浩一、貴島豪、榊原有美、鈴木真理子、たきいみき
 武石守正、舘野百代、野口俊丞、宮城嶋遥加、吉見亮
 
 2017/11/19(日)晴 2:02ー3:27PM(1'23)前方中央 客席9割?(350?人)
 客層:大人中心。学生〜シニアまで幅広く。女性過半数。
 客入れ:折り込みチラシそれなり、袋入り。パンフ B5縦折り。物販。学生観劇用
 パンフ200円 カーテンコール3回2分。

 ・プレトーク 片岡 佐知子 (12分 30人参加)
 チェコだけど言語は二分割、原作はドイツ語で書かれた。ブラックな勤め先から
 六時間働けば帰れる会社へ転職、あいた時間で小説を書いていた。
 演出は小野寺さん。「マイム」について。三つの見所。1虫の表現2舞台装置。
 仕掛け。3音楽。
 
 舞台。下手半分に緩い八百屋舞台。机と椅子がぽつねんと置かれ。
 お話。目が覚めると昆虫、家族困惑そして貧窮。唯一妹だけが変わらぬ心配りを
 していたが。

 変わったのはザムザではなく周囲、を体言するステージング。一役複数、モブ、
 一人でも不気味とめまぐるしく。若手からベテランまで各年齢層に渡って強力無比と
 いう、さすがのSPAC布陣。音効、そして音楽が素敵に不気味かっこいい。照明、
 そして仕掛けらすばらしいスタッフワークも堪能するねこ。まず国内、そして海外に
 輸出すればいいのに。

 アフタートーク 3:32-4:06PM(34) 30人参加
 川口隆夫(ダンサー・パフォーマー) 、小野寺修二 司会:宮城聰

 小野寺 川口さんとのなれそめ。ダムタイムに憧れて。2013年、イプセン演劇祭の
  ノラで振り付けを。
 宮城 ダムタイム。カテコライズされない、だからまさに演劇だともいえる。
 川口(感想)動きの巧みさ。入れ替わり=変身、あらゆるものがあらゆる方向へ。
  道具も人もひっくり返るのが面白い。あり得ないことが次々起こって。いったい
  どこからアイデアがでてくるのかと。
 小野寺(どんな風に創った)今回はまず中高生に向けての仕事だということ。
  カフカが書いたものはねじ曲げずに、原作に忠実に。言葉は語り部にテキスト
  そのまま語らせている。どうやって見せていくか。稽古場では虫の形でなく
  質感を探ってもらった。イメージを絵にしてもらったり、話し合いの時間を
  多くとった。
 川口 スケッチすると言葉にならないものがでてくる。
 小野寺 書くとイメージが固まる。
 川口 役者の感じが素晴らしい。
 小野寺 笑えるものに憧れがあるが、今回は止めようと。美術は初演ではもて遊んで
  笑いをつくったが、ちょっといいいかなと。劇場入口の笑えるSPACという
  スローガンを毎日みているはずが、そうだったなとすみませんと。
 宮城 昨日より笑いが増えたのはどうしてかと思っていたが。昨日のトークで
  ケラさんから硬派といわれた(今日みてもらえれば)
 小野寺 不条理は日常にある。身近なものとして引き寄せてみた。人形の家では
  主役がいない,お客と一緒に探す。カフカは妹のために小説を書いていた、私的な
  もの。(カフカが好きなのに上演しなかったのは?)カフカはねじ曲がっている、
  僕がねじ曲げてしまうとマイナスとマイナスでプラス、カフカでなくなってしまう
  ようだったから。物語の視点にカフカ、そこに色をつけると普通になってしまう。
  疑うようなものはやりたくない。
 川口 いろんなことが目まぐるしくあって、最後に三人が立ち。その背後に
  おぞましい世界があると見えた。
 小野寺 想像力への憧れがある。肌で感じるものを伝える、アイデアを出しても
  立っているだけ、晒せると幸せ。
 などなど。

[月間一覧