@三軒茶屋 シアタートラム(2017/11/26-12/17 21ステージ)休演11/28,12/5,12
https://setagaya-pt.jp/
全指定 一般6500円 高校生以下3250円 U24 3250円
友の会会員割引6000円 せたがやアーツカード会員割引6300円
@兵庫 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール 12/26-27 3ステージ
作:ハロルド・ピンター 演出:森新太郎 翻訳:徐賀世子 美術:香坂奈奈
照明:大迫浩二 音響:高橋巖 衣裳:西原梨恵 ヘアメイク:柴崎尚子
演出助手:五戸真理枝 舞台監督:瀬﨑将孝 宣伝美術:小松清一
宣伝写真:細野晋司 主催:世田谷パブリックシアター
出演:
溝端淳平:ミック(ガラクタを処分したい男)
忍成修吾:アストン(ミックの兄 ガラクタを拾い集める男)
温水洋一:デーヴィス(ガラクタ同様に拾われてきた老人)
2017/11/29(水)晴 7:05-9:15PM(2'09)最前方上手 客席ほぼ満員(200人)
客層:20-30才代と中高年。女性過半数。
客入れ:C列最前。折り込みチラシそれなり。パンフなし。物販。パンフ B5?800円
カーテンコール2回1分。
初見作品ねこ。
舞台。廃屋でゴミ屋敷。四面とも傾斜がきつい、パース+八百屋舞台。窓は奥に
一つだけ、出入口は上手のドア。下手に暖炉があってそれなり元屋敷と知られ。
両壁は粗大ゴミ置き場。上手手前に兄用のベッド、下手がらくたに埋もれて
弟用程なく老人用となるのが置かれ。
お話。なんでも拾ってくる青年はとある日、その日暮らしのホームレスをその部屋に
連れてくる。よくわからないながら、虚勢を張りつ隷属する老人。つかみ所のない
奇行の兄には野心家の弟あり。老人は二人の間でふらふらするが、どっちにせよ
面倒臭い人物には変わりがなく、宙ぶらりんになってしまう。
狂気と苦笑コメディ、いうしかないな寓話劇。人の話を聞いてない勝手な二人の間で
振り回される、恐怖と不安故に膨大な台詞をはかざるを得ない老人役に温水さん。
可哀想なほどにはまりすぎ。悲惨で素敵。兄弟俳優はどっちもとってもイケメン、
狂っても冷静に見えるという妙もまた素敵。閉塞感満点の舞台装置、トラムクラスの
空間でよかった、スズナリだと窒息したかも。
[月間一覧]