@横浜 若葉町WHARF(2019/01/15 1ステージ)
https://wharf.site/
全自由 前売り(当日清算)3000円 当日3500円 ユース前売2500円 当日3000円
お泊まり券(ウォーフINN/ドミトリー)つき 4000円
出演:清水宏 監修:佐藤信 企画・制作・舞台スタッフ:若葉町WHARF
制作進行:松本一歩
2019/01/15(日)晴 7:31-9:53PM(1'24/休11/47)最前方 客席超満員(65?人)
客層:大人中心、中高年過半数、男女半々。
客入れ:開場時10人超。ベンチ桟敷1、椅子4列。後に桟敷1列追加。折り込みチラシ
それなり。パンフなし。物販。公演DVD。コーヒーとワインのサービスあり。
スタンダップコメディアン・清水宏が、古典戯曲を情け容赦なく換骨奪胎する企画。
マクベス、女殺油地獄に続く第3弾(次回はワーニャ伯父さん)1時間+トーク15分
予定とのことが、白熱大増量+1時間に。
構成。自己紹介として、日本で希有なスタンダップコメディアンの自分のこと。
戦史:エジンバラ演劇祭の面倒くさい客達対応。一人でやってきた立場からみた
日本。全体が同調、一人にはならない文化。紅白の全世代にアピールする演出は、
去年で完成した。漫才はつっこみ役が本ですべて書いている、TVで大御所が出演する
と周囲のボケの対応は決まって完璧だ。
「ゴドーを待ちながら」は間を持たせる2時間。それが役者に任せられている
過酷な本。幾多の名優達が挑戦してきて、大切なものを失ってきた、某出演達が
稽古場で口も聞きたくない状況となった例など。
「ノーベル賞を取ったコント作家ベケット」のゴドー待ちを場面ごとに紐解いていく。
例えば、ラッキーとポッツォの役割。倦怠期の夫婦にとっての来客、子供のような
もので会話をつなぐ役割。人によってはペット(知り合いの役者の場合は)。
ベケットが避けた、一人のゴドー待ちをやる。無対象演技は便利。木、野菜、
喫茶店、女を待つ。など10年ぶりに種々エチュードをやってみるけど、続かない。
で、最前列の初老の紳士を舞台に、誓ってひどい目に遭わせないと約束、と包容。
清水は捌けながら、第二部「ゴドーは待ちながら」開演です!!。紳士は大人なので
待たずに戻り。
トーク 佐藤信、清水宏
(企画)難関な翻訳一人芝居(なんだっけ?)を演じるための布石。作家が気づか
ないものを、戯曲から掘り起こす。
清水 どうしても普通にはやらないことを佐藤さんから学んだ。コクーンでの零れる
果実(1996年 作:鈴江俊郎 演出:蜷川幸雄/佐藤信)での過酷な稽古体験を語り。
佐藤 病に冒されていたんだ。清水 人ごと!?。
佐藤(いつからそんな演出を)芝居は年に4本みればいい、友達にあったり、他に
やることがある。人生にいい芝居を、そのために戯曲を越えた演出を。
(ここからギリギリの本音と建て前 問答が延々続くけど、割愛。)
取り組む前提はパフォーマとしての役者。人によって違う、千年の演劇の歴史に
負けたくない。コメディの視点から戯曲を読む視点を出してと思っていたが、
ここにきて。話しは尽きないところ、急にまとめに入った佐藤に「妖怪」が急に
大人になってと呆れる清水。
ぼーと見てるんじゃないよと興味尽ない企画。前半は海外公演での観客対応など、
一人で語るコメディがどんなものか。そこから、ゴドー待ちはいかに間を持たせるか
の芝居と説き、場面ごとの登場人物の意味を読み込んでいく。二人でも大変なのに、
あえて一人ゴドーをやってみせるのが今回の眼目。あえて避けてきた演劇手法に
たよっても七転八倒、しゃべれなくなる、あの清水宏がという、ゴドーは難物。
予定より大幅に超過して後半は仕掛け人・佐藤信とのトーク。作品の話しかと
思いきや、清水さんも想定外のガチガチの演劇上演の話しに。佐藤さん、無頼と
いうか普通にとらわれない、しかし大人(策士?)でもあるという、妖怪ぶり。
それでも、組みする清水さんに旗ふるねこ。
[月間一覧]