[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 したため「擬娩 ぎべん」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2023/02/09-12 6ステージ)
 全自由 一般前売3000円 当日3500円 25歳以下前売2000円 当日2500円

 演出:和田ながら 美術:林葵衣
 照明:吉田一弥 音響:甲田徹 林実菜 舞台監督:北方こだち
 演出助手:堀井和也 制作:渡邉裕史(ソノノチ) フライヤーデザイン:岸本昌也
 制作助手:永澤萌絵 企画制作:したため/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 助成:文化庁文化芸術振興費補助金 (劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
 独立行政法人日本芸術文化振興会 公益財団法人セゾン文化財団
 京都芸術センター制作支援事業
 引用テキスト:志賀理江子「亡霊」(志賀理江子 ブランドデート 展覧会)
 (発行:T&M Projects[2018年3月]より)

 出演:石原菜々子[kondaba]、岸本昌也、中筋和調[うさぎの喘ギ]、三田村啓示

 2023/02/10(金)雪/雨 2:03-3:33PM(1'30)前方中央 客席ほぼ満員?(40?人)
 客層:学生〜ベテランまで、男女半々。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒。桟敷1、椅子4列。当日パンフ A4 3ページ。
 物販未確認。カーテンコール1回。

 2019年初演、2021年 KYOTO EXPERIMENTにおける再創作
。今回、初演版で3演。
 舞台。テグスを膜状に貼った、半透過窓が出演毎に吊され。窓や洗面台など種々
 見立てられ。さらに、舞台幅一杯に幾条かの糸が張られ。
 構成。妊娠・出産に関わる生の声を劇化、つわりの苦難、胎児との産まれること
 の問答、出産の私的解剖学的実況など。

 未知との遭遇、驚異の体験感。「大変」の一言で済まされない実態を赤裸々に
 しかし劇的に距離をコントールして描く。顕微鏡的な個人視点とともに、マクロな
 日本と世界を同時に見せる、思わざるを得ないという。小道具窓の見立てが多岐に
 渡り、巧み。できる役者が細心にまたレンジ広く演じて、凄い。心震える場面多々
 あり。トークで2年に1回、全人類が観るべき、の弁があったけど、さもありと
 頷くねこ。

 ポストパフォーマンストーク 3:40-4:14PM(34)
 やんツー[美術家、「擬娩」再創作版美術担当]、和田ながら

 和田 2019年再創作・京都エクスペリメントのコンセプト・若い世代との創造を
  受けて、出演者は10代に。フェスティバル側の提案で、やんツーさんに美術を
  お願いした。
 やんツー セグウェイが擬娩の実態を観ていく趣向。主演の出演者が自宅から
  遠隔操作した。3Dプリンタで上演時間中にあるものをつくる。機械が擬娩する、
  でも大枠は初演と一緒。
 和田 コンセプトは一緒、アウトプットが違う。
 やんツー (感想)劇場が小さい、再創造は京都芸術センターの講堂で広かった。
  どうしても再創造と比べて思い出しながら、答え合わせするよう。初演版を凄く
  思い出して、これは3年に1回は見ないと。笑えるけど笑っちゃいけない、
  不思議な感覚になる。
 和田 初演は客席の笑いが聞こえる回があった。一方、終演後に隣の人が凄く笑って
  いた、許せないといってた人がいた。回毎に反応に驚きが多い。
  リサーチを沢山行った、稽古場でたまごクラブの読書会をしたこと。改めて、
  勉強した。調べれば調べるほど知らないことがでてくる。初演と出演者が変わって
  身体性と経験が違う。初演からの出演者は身内の出産経験をみて、その経験が反映
  されていたり。
 やんツー 2年に1回、全人類が観るべき。自分は美術ばかりで普段関わっていない、
  息子ができていたりするが忘れていく。忘れちゃいけないけど、忘れちゃう。
  高齢の方の版がみたい。
 和田 稽古場でその話がでたこと。毎回、リサーチすると心が荒む。知らないでいて
  済んだことが、自分に怒りを感じる。自分に性教育を再びしている。
 やんツー 「出産」後の場面、志賀理江子さんのテキスト、パンチを受けた。
  テキストの力強さについて。
 和田 再創作で出演する子達に初演のビデオを見せたら、怖いと言われた。
  私の感じた怖さは10代の出演者の明るさで開かれたが、今回戻ってきた。怖さに
  向かい合う作業だったこと。(俳優が凄かった)俳優が自分の力量に向かい合う
  舞台でもあること。
 やんツー 美術・小道具のフレームがよく出来てる、重要で万能。素晴らしい。
  再創作ではやんツー自ら機械を操作して、演劇とセッションしている感覚だった
  こと。
 和田 最後の場面「呪文」は初演から更新したこと。
 やんツー 秘伝のタレのように、再演を重ねて残される言葉があるのでしょうね。

[月間一覧