[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 全国の若手振付家のための公演プラットフォーム【隔年開催】
 JCDN「Enjoy Dance Festival 2023 ーダンスを楽しむ2日間」Cプログラム

 @京都四条 京都芸術センター講堂・フリースペース(2024/02/17-18 4ステージ)
 全自由 各回 一般2500円 U30 2000円 高校生以下1000円 小学生以下500円
 2公演セット券 一般4000円 U30 3000円 当日500円増 JCDN会員割引有
 フリースペース 3歳未満入場不可 講堂 未就学児入場不可

 テクニカルディレクター:關秀哉 (崖YU) 舞台監督:尾崎聡、浜村修司
 照明:伊藤雅一、高田政義(崖YU) 音響:高田文尋(潟\ルサウンドサービス)
 宣伝美術:迫 一成、齋藤由樹(hickory03travelers)
 Enjoy Dance Festival 企画運営アドバイザー:坂本公成、森裕子(振付家、ダンサー
 /一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメント)、きたまり(振付家/KIKIKIKIKIKI
 主宰:Enjoy Dance Festival 事務局 佐東範一(NPO法人JCDN プロデューサー)、
 神前沙織(NPO法人JCDN ディレクター)、齋藤啓(フリーランス制作)
 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(次代の文化を創造
 する新進芸術家育成事業))|独立行政法人日本芸術文化振興会
 主催:NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
 共催:京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)
 「KACパートナーシップ・プログラム2023」

 Cプログラム@フリースペース
 藤村港平(東京・横浜) 「Pre Dance Music」公募作品
 演出・振付:藤村港平 出演: 畠中真濃、藤村港平 ドラマトゥルク: 丹羽青人(DaBY)

 横谷理香(石川) 「あやつり あやつられ」 「ダンスでいこう!!」 開催地主催者
 からの推薦
 構成・振付・演出:横谷理香 出演: MARTA GRESPAN、真下恵、田村穂乃香、
 吉野正哲 (マイアミ)  小道具製作:柴田鑑三 初演:2023年

 休憩

 山下残(京都)「横浜滞在」ゲスト作品
 振付:山下残 出演:後藤禎稀 (Super D)、山下残 初演:2002年山下残「横浜滞在」

 きたまり (札幌・京都) 「サカリバ」リバイバル・リクリエーション
 振付・演出:きたまり 出演: さとうまゆ、福島頌子、藤岡美沙、山口なぎさ
 振付・演出アシスタント: 王丸陽可、前川友萌香 音楽:,G 衣装:工藤亜里紗、
 園部典子 協力:吉村聡浩、ハイセン、2004-09年サカリバ歴代メンバー 初演: 2004年

 トークゲスト:和田ながら(演出家)

 2024/01/18(日)晴 1:37-4:30PM(53/休13/62/休7/38)後方中央 客席超満員(140人)
 客層:子供連れ〜ベテランまで、20-30才代中心に幅広く、女性過半数。
 客入れ:感染対策 特段なし。当日券キャセル待ち。桟敷1、雛壇にベンチ3、
 椅子1列。当日パンフ A4 4ページ。ダンスの楽しみ方手帖 A5イラスト冊子。
 物販。注染てぬぐい1200円、刺繍トートバッグ3000円 刺繍ショルダーバッグ
 4600円 カーテンコール各1回。山下作品では歓声が上がり。

 ・藤村港平(東京・横浜) 「Pre Dance Music」
  バッハ楽曲 音楽家・藤村が口ずさみ〜横笛。ダンサー・畠中が変調スキップで
  駆け回り。2人両手を合わせて〜コンタクト、とりどり関係性めくやり取り。
  無音も継続。演奏とダンスデュオでオーソドックスに仕舞。
  あーだこーだのダンスとダンスめきの混合で飽きさせず。2人の丁々発止で
  ちょっと外すのが面白し。

 ・横谷理香(石川) 「あやつり あやつられ」
  水音、鐘、梵鐘の音。竹棒をもったイタリア人がしゃなり。柱にしてキューブ
 (庵)を白シャツ2人が組み初め。一方、中央手前に白いチェス盤2、アルコール
  ランプと三脚台など実験器具。白シャツ2人がダンスな動きで対局。イタリア人が
  やってきて、茶を入れはじめて何事だ顔の白シャツ。仕舞はみなで茶を仲良く
  飲み。
  道具立てと展開に興味津々。キャラ立てと演技、ダンス、みんな違って面白い。

 ・山下残(京都)「横浜滞在」
  MC山崎に言われるがまま、ガタイのいいダンサーがみなダンス化。横浜滞在記、
  身体振り指示、具象と抽象の混合に合わせ、てんてこ舞い。考えすぎて訳がわから
  なくなった、とか。面白いどころじゃないところも面白い。
  藤村港平作品同様、合わないまたは先行する、追いかけっこな所があって愉快。

 ・きたまり (札幌・京都) 「サカリバ」
  濃紺のシングルベッドに白服4人。フリージャズで覚醒・乱調、叫び。展開につれ
  真っ赤ワンピ1人が登場、エビゾリら激しくまたレイジーに。3人とバトル模様に。
  花を敷き詰めたベッドと絡み合い、手足などパーツを印象深く見せ。生そして死も
  闊達に表して印象深くみるねこ。

  ・トーク
  トークゲストのコメントと質疑応答で進行。
  藤原 演奏家の身体への興味が最初。ダンス作品での踊る、演奏する身体をどう
   接続できるか、できないか、見つめる時間が欲しくて。
  和田 公募の映像から変化あり。
  藤原 音楽を聞く身体から身体でも聞くに変化した。
  和田 無音でも密な時間が。
  藤原 シンクロとズレの面白さを。

  横谷 イタリアの茶人の美しい所作が最初の視点としてある。お茶とキューブ、
   あと操り人形(チェスの駒も操る存在)をモチーフに。
  和田 それぞれの時間の持ち方、質感が違うのが印象に。
  横谷 4人のレイヤーはできるだけ丁寧に細かく創っていった。

  山下 2002年横浜STスポット初演。2000年頃からワークショップする機会が
   増えた。映像を元にすると難しい。そこで動きを、紙と鉛筆で書いて。言葉と
   動きのズレが面白い。
  和田 即物的なことと日記と比喩が混じったり、目眩く面白さ。2人がギリギリで
   抜かしあう速度感、駆け引きがスリリング。
  山下(踊り手の違い)95%同じ、あとは個性でそこはタッチせず。(20年で違い)
   当時は黄金町はアンタッチャブル、行っちゃいけない感じだった、なんで
   行かなかったのかと後悔している。再演はアーカイヴという意識でいる。

  きたまり 2004,5,6年 大学3,4年でダンスを作り続けることに悩みながら創って
   いた。今日は見るながら思い出して、いいダメージを受けた。ベッドは生まれて
   死ぬところ、棺桶もベッド、人生を巡る転換と思い出した。今、北海道に移って
   ダンス環境の格差を。今回、リモートでメンバーを選んだこと。
  和田 自分は2回見ていて、重ね合わせて見た、名作だと思った。20年前で他人の
   作品と書かれていたが振り付け家として発見はあったのか。
  きたまり まだ動物だった時代、今は整えて〜稽古を始めるが、当時はその場で
   ベッドを見ながら。やっちゃいけないことをやろうと、そんな態度だった、
   すいません。
  和田 ファンとしてワーとなりながら創った作品もみたい。
  きたまり そういうのは世に出さないと言う話、また自分はダンサーでなく
   振り付け家としていたいという話。

[月間一覧