[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ふじのくに せかい演劇祭2024「友達」

 @静岡 舞台芸術公園 野外劇場「有度」(2024/04/27-29 3ステージ)
 全自由(整理番号付き) 一般4200円 SPACの会 一般3500円
 U25・大学生・専門学校生2000円 高校生以下 1000円 障がい者割引2900円

 作:安部公房(1967年)演出:中島諒人 舞台美術:ジャンフランソワ・ギヨン
 照明デザイン:大迫浩二 音響:原伸弘(オハラ企画) 衣裳:安田茉耶
 舞台監督:秋川幸雄 照明:小早川洋也、竹澤朗 照明操作:三枝淳
 ワードローブ:牧野紗歩、池田佑菜 演出アシスタント:中島吾子
 インターン:エステル・アルメンゴル 字幕操作:大島尚子
 制作:雪岡純、大島尚子、丹治陽、中島佳子、西尾祥子
 シアタークルー(ボランティア) :松本孝則
 芸術局長:成島洋子 技術監督:村松厚志 照明統括:樋口正幸
 音響統括:澤田百希乃
 製作:SPAC-静岡県舞台芸術センター、特定非営利活動法人鳥の劇場
 主催:SPAC-静岡県舞台芸術センター 独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
 委託:令和6年度日本博事業 2.0(委託型) ふじのくに芸術祭共催事業
 出演:
 大道無門優也[SPAC]:男
 阿部一徳[SPAC]  :父
 安田茉耶[鳥の劇場]:母
 高橋等[鳥の劇場] :祖母
 三島景太[SPAC]  :長男
 小菅紘史[鳥の劇場]:次男
 たきいみき[SPAC] :長女
 中川玲奈[鳥の劇場]:次女
 後藤詩織[鳥の劇場]:管理人、婚約者
 武石守正[SPAC]  :警官、元記者

 2024/04/28(日)夏日 6:32-8:21PM(1'47)後方中央 客席9割(200人?)
 客層:3世代、大人中心、男女半々。
 客入れ:感染対策、手指消毒任意。使い捨てカイロとウレタンマット配布。場内の
 トイレへ行くこと数回注意。10番ずつ区切って入場。膝掛け1000円販売あり。
 暑かった昼間も日が落ちると冷える日本平なり。防寒着+膝掛けもっていって
 よかったねこ。雛壇ベンチ10数列。当日パンフ B5 6ページ。カーテンコール4回、
 終了8:21PM。公園入口には東静岡行き大型バス3台待機。初便は8:40PM頃到着。

 開場前にプレトーク SPAC文芸部大岡淳 8分。2劇団はいわば兄弟のように親密な
 関係だが、がぶり四つの共演は初めて。鳥の劇場と観光案内。作品のプロトタイプ
 昭和36年のちん入者。安部公房 初の海外翻訳小説。チェコ語、その経緯。
 ハンガリー動乱、ロシア侵攻と年が重なる。ちん入者と重ねたのでは?。
 見終わって、冷戦が終わって、なんの寓話かとゆっくりと語らってほしい。

 舞台。白い角棒で部屋間取り、ボックスを調度類に見立て。並べて仕切って、簡単に
 壊して形を変え。ボックスに収めて監禁状態をつくったり。背景はオープンで原生林
 高く、こんもりと枝葉が立ち上り。無言の大きな存在が折々で照明加減でエモく
 感じさせ。
 お話。アパートで一人暮らしをしている男。ある「家族」がやって来て男の生活、
 人生を乗っ取ってしまう。男は頑なに拒み続けるが。

 家族=世間に負けた♪な、日本ブラックコメディ。狡猾な詐欺師か宗教団体かと
 思うけど、多数決と正論で同調させるところなど、実は日常的。ときどき、ほころび
 や揺らぎがでて内輪もめするところが人間臭くて面白い。強力な役者達を揃えて、
 そこら倍増した感あり。マッチ細工な美術が襟目正しいけど、変わりやすいを
 体現して巧い。

[月間一覧